.「春琴抄」読了ー

いやあれは痛いって!

ネタばれって言うかまぁ、展開の結果を含む感想。
針は痛いって!
貸して下さった時に先輩が「春琴はツンデレだよ凄い」とか行ってた意味が分かった気がする
でもあれは痛いって!
目を潰した直後の会話は確かにあー愛って言うかすげえな昔の人、と思いました
やーでもあれは痛いって。
全体的に豪奢な感じで楽しかったです。豪奢って意味あってる?
なんか感想とかかけないです無理
とりあえずマゾ代表でルソーが出てきててびびった。
他の谷崎潤一郎も読まな、と言う意識に駆られていますよ!
古典読まないとだし!(えー
つうか意外に楽しかったって言う…あの小難しい言い回しとか漢字とか、あと方言が!
方言いいよねー洗剤のCMに出てたお好み焼き屋にソース汚れの文句つける関西弁の女の子むっちゃかわゆかったもの
え何の話だっけ
えっととりあえず、もうちょっと谷崎潤一郎読みたいなって思います
大江健三郎の、すーす(高校オフ友)が11月頃読んでた死体っぽい名前のなんとかも読みたいんだよ

どうでも良いけど京極の、榎木津が頑張る本を今借りてるんですが今日までなんだけどあれなんか延長できないよ困った

一年の、ラテンちゃんじゃなくて乙一信者ちゃんじゃなくてSちゃん似じゃなくて私じゃない女の子が、京極を読んでいるんですが(今ん所一番可愛いなって思ってる子を消去法で呼ぶってどうよ)
「生きるのめんどくさい」
「でも死ぬのももっとめんどくさいんだよね」
「そうそう」
「労力が居るしね」
「関か」
「関だ」
って言う盛り上がり方をしたよ!楽しかったけどどうなの!
でも関の人生は羨ましいよねああ言う奥さん良いなぁ!良いなぁ!

2006年06月17日(土)


≪back title list next≫

menu

最新の日記
過去の日記
未来の日記
日記の目次
メール
拍手さん
あおいと!

マイエンピツに追加

tuna.be




twitter

enpitu skin:[e;skn]

Copyright (C) あおい, All rights reserved.