2007年10月29日(月) |
ライブラリー、それからカフェ。 |
土曜日、大雨でしたが母親と二人で新しく出来た市立図書館へ行ってきました。 今月オープンしたばかりなので建物はとってもきれいで、土砂降りにもかかわらず大変混雑してました。有料駐車場もずっと満車。や、私たちはてくてく歩いて行きましたが。 建物に入ってすぐ目につくところに、県内出身の漫画家さんたちから寄せられた色紙が飾ってありました。わかつきめぐみとか、おなじみの水島新司とか……おぉぉ、魔夜峰男のカラーは美しい………(笑。 ほんでもって30分くらい見て廻りまして、新しく貸し出しカードを作ってもらい、母は折り紙の本を一冊、私は(作りもしないくせに)料理の本を2冊と何故かよしもとばななのエッセイを1冊借りました。ばななは特別好きでも嫌いでもないんだけどさー。 小洒落たカフェが併設されておりまして、お茶して帰ってきました。なかなか良い図書館です。ちょくちょく利用させてもらおう。 マンガも置いてあるですよ!今度は借りるですよ!!! あとDVDも借りられるそーな。良き哉良き哉。
さて、日曜日は天気も回復したので、スーさんと車で水原方面までドライブ(書くまでもないが運転はもっぱらスーさん)。前から気になっていた五十嵐邸ガーデンの敷地内にあるカフェへ行ってみることに。 残念ながら本家五十嵐邸の方は披露宴が入っていて、庭園を散策することは出来ませんでしたが、蔵を改造して作ったというカフェはなかなかかわいい造りで雰囲気良かったです。 ま、出てきたものは普通でしたがネ。(そんなんばっかりやなぁ) それにしても、遠くからちょっと覗いて見た披露宴は、なかなか素敵そうでした。少人数だったらああいうところもいいですね。お庭は広いし、建物も素敵だし。和風だけどシックなドレスも似合いそうです。 いや、もう自分が披露宴をやる機会など無いですが……ははは。お呼ばれしてみたいですね!ああ、それはいいな〜〜! 帰りは瓢湖で白鳥など眺めつつ、思いのほか観光客がわんさかいたのに驚きつつ、近くにチョコレートを売ってるお店をみつけてちょっとお土産に買ってみたりしながら戻りました。
平和な休日でした。
|