Daily Notes

2008年01月06日(日) 明けてました

2008年をすでに6日過ぎ……こ、今年もよろしくです〜〜。
また明日から仕事かぁ。やだなあ。いやいや、頑張って働かねば。どうもまた年度末に向けて忙しくなるようですよ?うわーん。

さて、今年のお正月休みは、2日〜4日までしぞーか(俗称)へ行っておりました。スーさんのご実家のある、しぞーかです。二人で行くのは1年以上ぶりでした。
いやー、さすが東海地方。暖かいのなんのって!
今回、無謀にも車で行ったのですが(もちろん運転はスーさん←鬼)、行きは新潟抜けるまで大雪だったんですよ。チェーン規制が出ているところを、除雪車の後ろをのろのろ走って行きました。普通タイヤで検問にひっかかる強気な関東圏ナンバー……馬鹿め……。天井に雪山積んで走る迷惑なワゴン車とか。どーなのよ。
だけど、東京付近になるともうピーカンでさぁ!同じ国とは思えない風景の違い。気温も軒並み2ケタですよ。あ、でも富士山の近くを通ったときはさすがに寒かったですけどね。
行きは関越道〜鶴ヶ島JCT〜圏央道〜中央自動車道というルートでした。ちなみに帰りは長野縦断、上越廻りで。行きも帰りもほとんど混雑はなく、帰り道は雪もありませんでした。どちらも約7時間でしたねー。休み休みのんびり行ったので、辛い道のりではなかったです(私は…)。
2日は午前中に出発して、しぞーかに着いたのは夜7時頃だったので、夕飯を食べて休むだけでした。翌日は、昼間はちょっとしぞーか駅付近で買い物をし(妹の誕生日祝いをパルコで購入)、午後からはスーさんの叔父さんと一緒に3人で三保へ行き、旅館で一泊してきました。
三保の松原というのは、天女の羽衣のお話の発祥地でして………個人的にいろいろ懐かしかったり………ははははは。わかる人だけ笑おう。
松林の向うは広い砂浜が広がっていて、海の向うに富士山が見えました。お正月にぴったりな景色だなぁ。
旅館でのんびりまったり過ごし、帰る日は、なんと苺狩りを!してきました!すすすすげー。1月に苺狩り!!にーがたでは考えられません。海辺の反対側にずらりとビニールハウスが段々に並んでいて、ハウスの中はほんっとーに暖かいの!そして採りきれないほどの苺が!!!
真っ赤な苺はすごく甘くておいしくて、天気もぽかぽか陽気だったせいかものすっごいハイテンションで夢中で苺をもいでました。
苺だけで「も、もう何も食べられません…」ってなったのは人生初です…。楽しかった〜〜。
叔父さんと別れてしぞーかを離れたのはお昼頃でした。叔父さんも元気そうで良かった。また来年も来れたらいいなぁ。
にーがたに帰るとやっぱり寒くて、まるで南国のようなしぞーかが羨ましくてなりません。ううう。
さすが、苺やみかんがなる土地は違いますね。サッカーも強いわけだぜ。


そんな旅の様子はちょびっとだけこちらにも。
ほんと、ちょびっとだけどね。


さてまた明日から日常です。今年もどうぞよろしくお願いしまーす!


 < BACK  INDEX  GO>


ヒロタ [MAIL]