1/13 ELLEGARDEN@ZeppSendai

2007年01月15日(月)
行ってきました 1/13 ELLEGARDEN@ZeppSendai。

自力じゃチケットが取れなかったワンマン。行けてほんっとに嬉しかったです。
暖冬とは言え、入場待ち中はさすがに寒かった〜。
でも小一時間半袖で待つ子もたくさん居ました。若いね…。

今までゼップ級のライブハウスだと、客電が落ちたら重低音と共にステージ後方にドクロの幕があがってきていたんだけど、今回は白いスクリーンにドクロが映し出されました。おおおー。

「opening」の前奏?があり、予想通り「FIRE CRACKER」でスタート。どんどんアガるよ。
MCで喋り始めた細美さん、なんだか声に違和感があったような…喉おかしかった?? だんだん気にならなくなってきたけど。
「Middle Of Nowhere」で耳をやられました。
「Marie」で本編が終わったので、あれっもしかしてアンコールラストはやっぱり今まで通りあの曲なのかな…と思っていたらアンコール1曲目に「Make A Wish」、そして「Winter」がきました。そうきたかー!Wアンコールでは「No.13」。

MC。
「あけましておめでとうございます。エルレガーデンです。」
「今年も宜しくお願いします。」
お客の「あけおめ!」に「あけおめー」で返してたけど、「ことよろ」には返してなかったね。

前日から仙台入りして、うろうろしてたらしい。某CD屋でエロDVDをレンタルしようと思ったんだけど返せないからやめたとか。うん、細美さんらしい。
んで木村カエラのコーナーがあって、実はかなり昔にアドレスを交換していたことを暴露。(「これ言ったらBBSとかで騒いだりすんのかな」とちょっと躊躇してましたが)やり取りしてたのはかなり前で、最近久々にメールしようとしたら宛先不明で戻ってきたらしい。「アドレス変えたっていう連絡もらえなかった」ことをスカパラの谷中さんに愚痴ったら「俺もなんだよ!」と言ってきたらしい(笑)「かなりの人数、削られたみたい」と言ってました。残念でしたね(笑)
で、そのカエラのCDを見てたら、後ろを通るおじさんに思いっきり突き飛ばされて相当クサクサしてたらしい。
クサクサしてたんだけど、こうやってライブするとお客から真っ白パワーをもらえて、癒されるとかなんとか。こちらこそ。

下ネタMCでの細美さんから生方さんへのとある問いかけに対して「うん」と正直に答えてたのがウケた。何に対してかはご想像にお任せします(笑)
細美さん、16歳の頃に家出して制服をゴミ箱に捨てて定期を売ってそのお金で仙台まで来たことがあるらしい。職を探したんだけど全然見つからなかったとか。そんな思い出もある街らしいです。

仙台、ライブも食事も堪能出来たし行けて本当に良かった。
次は幕張、絶対取るぞ!!

セトリ。順番あってるかな…。

1.opening
2.FIRE CRACKER
3.Acropolis
4.Supernova
5.The Autumn Song
6.Stereo man
7.Surfrider Association
8.スターフィッシュ
9.風の日
10.Gunpowder Valentine
11.Missing
12.Middle Of Nowhere
13.ジダーバグ
14.Red Hot
15.Space Sonic
16.アッシュ
17.Salamander
18.高架線
19.Marie

-en1-
Make A Wish
Winter

-en2-
No.13

―覚書――――――――――――――――――――――――――――――
7/20 NANO-MUGEN



・・・→BBS