 |
 |
■■■
■■
■ 国語に関するメモ
2004年12月03日(金)
どうも教え方が難しい。なかなかこれといった教え方がなかったし、、、
一応入試向けの読解法などを何点か挙げるのだが、中学生にはまだ定着させられていない感じがしてしまう
自分が読解はいけるって思ったのは、高校も後半だったような気がするし。それまではやっぱりなんとなくで解いてたかもな。国語のテキストなんかでは、たまに、解説になってない解説が解答書に載ってたりする。あれもいかん!教師はそういうところを埋めてかないといけませんね。
現代文読解ってのは要するに頭の中の情報処理能力がカギとなるわけで、そういう論理的思考ってのは算数と二人三脚かなって感じます。あとはもっと書くほうにウエイトを置いてもいいのかもしれない。
あと、部分を抜き出す問題ってのは何とかならんかな。そりゃ採点は楽でしょうけど。抜き出せっていわれるから、大事なことを見逃してしまうんだろうよ、きっと。
|
|
 |