kasisの日記
これまできのうあした


2013年10月26日(土) ねずみー

明日はイベント、今日はねずみー。
夢と、妄想の(この場合の句読点はとっても大事)旅路でございます。
台風来てるけどね!

そんなわけで「到着遅れるかも」的新幹線のアナウンスにおののきつつも、とりあえず定刻通りに東京駅煮、舞浜に移動です。

繰り返しますが台風です。
雨と風。

ロッカーに荷物を放り込んでみれば、バザールのへんはコスプレの人がわんさか。ハロウィンという状況をいまいち把握していなかった我々は、「どれが本物なの」状態に陥りました。
ハロウィンのコスプレに遠慮したのか、台風の雨風に貴重な備品をさらしたくなかったのか、いつもいるはずの着ぐるみは不在。

寒いよ〜と云いつつ、まずはホーンテッド・マンションのファストパスをゲット。
ふらふらたどりついたトゥモローランドで早めの昼に。
自分の傘+ほかのお客の傘で視界がきかないし、雨風を避けたいんだもん。
思惑はみんな同じだったのか、テーブルはもちろん、床に座る余地すらない混みっぷり。
オーダーしたてりやきバーガーはミッキー型でかわいい。
かわいいんだが冷たい。あっためてないのか、こんなに並んでいるのに照り焼きのオーダーがなくて冷め切ってしまったのか。ポテトはあったかいのに、しょっぱい気分に。

近くにあるし、待機列には屋根があるという理由でスペースマウンテンに。
わあ、あんなにコスで頭盛ってるのに、そのまま乗れるんだ〜な感想をいだきつつ、順番が。
確かこれ、あがったりさがったり急カーブ程度の、ゆるめのコースターだったはず。
そう思っていたのに、乗って気が付いた。

…確かこれ、リニューアルしたってニュースをどっかで(フェイドアウト

なんかねじれまくって気持ちわるい…。

同行者も同じだったようで、ふらふら園内をさまよいつつ、お店に入ってあったまり、ベンチを見つけては座ってぼーっを繰り返す(苦笑

復活したあたりでホーンテッドマンションへ。
「生きているならてきぱきと」。
イベント前のオタクが「生きている」わけないじゃない!
そんなツッコミを入れつつ久々に楽しみました。

降りてからは雨もやんでいたので、動きも楽に。でも寒い。
途中、めぐり合ったココアに癒されました。
あまりのありがたさに「ココア様」に昇格。

あっちこっちそれなりにアトラクションを攻めつつ、コスプレの方々を観察。

アリスはね〜いすぎでね〜かわいいのからちょっと無理(ごほ)がある方まで。
おにいさんの白雪姫とか、いかにもそれは学校のセーラーだよね?なドナルドもいました。
本当に本格的なのは絶対レイヤーさんだと思う。そういう方たちは、ポイントで撮影会してるしね。

夕ご飯のあと、あと30分ほどでエレクトリカル・パレードな時間。
ぶらぶらしてると、みなさん場所取りで座ってらっしゃる。
キャストさんも「今なら前の方で座って見れます!」って云ってるけどさ、雨上がりの、おまけに寒い地べたに座りたくないよぅ。
歩き続けてるうちにスタート地点に到着。
そこで、「ここ(ベンチ)座って見れますか」な質問をしているところに遭遇。
見れるとのことだったので、質問者の隣のベンチでゆったり待つことに。
もし前の人が立ってたらそれは仕方ないね、ってことで。
しかし、私たちが座っているベンチのあたりまでは「立ち上がるのも中腰も禁止、地面に座って見てね」なポジションになり、視界良好。

むっちゃ楽してよく見えました〜。
地べたよりベンチの方が楽だもんね。

スタート地点と云うことは、まっさきに見終わるもんで、列の少ない「白雪姫」のアトラクションに。

あれ?
白雪ひめっつぅより、魔法使いの継母のアトラクションじゃないの?
ちょっとびっくり。

最後に「キャプテンEO」に思いっきりツッコみたおして退園。

あ。

ねずみーってクレカ使えないんですよ!
いやJT●だけは使えるんですが、私も同行者もそれ持ってないし。
つまりは現金オンリー。
しょっぱいぜねずみ。
だから寒くても服系を買えなかったんだ。
(現金はあった。だが明日用である)
夢の国は現金に裏打ちされているようです。

そんな感じであしたは妄想の国へレッツ!


kasis |MAILHomePage