買った墓石が洋風なので、石の前面は名前じゃなくて何か1〜2文字彫った方が良いって事で。 石屋さんに「見積もり出るまでにお好きな文字考えておいて下さいね〜」って言われてるんだけど。 良い文字が思いつかなくて…って言うか色々思いついてはいるけど、これだ!!ってのが無くて。 ありきたりで芸の無いのは私的に嫌だし。 だからっつってあまりにとんでもないと、親父の兄弟に引かれちゃうしねぇ。 真の理由は分かる人にしか分からないけど、それなりに普通な『夢』にするかとか言ってるんだけど…墓っぽくないような気がするし。 いっそ『遥』でも良いかとか、じゃぁ『感性』でとか、面倒になってきて自分の心がだんだん暴走をはじめてきてるので、いいかげん決めないとね。 しかし、親の墓を趣味で作るのが間違ってるのかもしれない(笑)
|