与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2025年09月13日(土) |
古参ユーザーのボヤキ 〜 Complaints from veteran users 〜 |
自称・最古参のユーザーですが、最近もっぱら回答を拒否されていま す。わたしを拒否するには、過去の回答を閲覧したはずですが、 むしろ実態は、過去の気に入らない閲覧者が、故意か偶然か阻害して いるようです。 https://fukunokami-i-ri-ya-a.quora.com/?__ni__=0&__tiids__=203887026&__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=67357824019&__snid3__=90046527494#anchor …… Quara で回答してきた人がシェアされて、その回答削除されてい ます。どういうことでしょうか? 回答数: 3件 自己回答に貼った回答がいつの間にか非表示にされていて「内容を改 善せよ」と書いてあったのですが、何が悪いのかサッパリわからないの で、ご意見をいただけますか? (参考としてコメントもそのまま貼ります)回答数: 2件 コメントの無効化をした回答を拒否する機能はないのでしょうか? 言い逃げの回答をされたくないひとも居ると思うのですが。 回答数: 5件 (20250913) 困った回答者、かならず質問文を反芻してから、回答文を書く。 困った質問者、かならず回答文を予想してから、質問文を書く。 20250909 04:44 jid********さん 9回答 最終的に、相手の両親が高齢になったとき、同居しないといけない、 と分かってたら、結婚しませんよね? どう思いますか? (折りたたむ)家族関係の悩み | 恋愛相談・141閲覧 共感した 知恵コレ 共有 違反報告 その他の回答(8件) 新しい順 20250909 04:49 yym********さん 嫌な気持ちは、分かります。しかし、大病を患う可能性もあり、そう なれば一緒に住む必要も無くなります。年齢が幾つか、によりますね。 なるほど 0 そうだね 1 ありがとう 0 違反報告 20250909 04:49 pnn********さん 逆に、貴女のご両親と同居を希望された時、ご主人は拒否しても大丈 夫ですか? 御結婚は、介護のためではありません、今は、さまざま施 設もあります。そして、同居が逆に介護必要になる要素ですね。 海外に寝たきりがないことも、大きな参考になるやもしれません。 なるほど 0 そうだね 1 ありがとう 0 250909 04:47 違反報告 最初から同居したマスオさんです。 そいつらよりも相手を選びました。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13319734438?sort=1&page=2 (20250913) 太平洋ふたりぼっち 〜 19730304-19730630 〜 https://jp.quora.com/ モーリスとマラリン・ベイリー夫妻 Bailey, Maurice 19‥‥‥ England 201812‥ ‥ / ♀Bailey, Maralyn 19410424 England 2002‥‥ 61 /旧姓=Harrison 1963 結婚。 /1973‥‥-19‥‥ 太平洋をゴム製のいかだ 117 days 漂流 118 days 後に救助。 ── 《117日間の漂流 117 Days Adrift 1974‥‥ England America》 …… ベイリー夫妻のサバイバル物語は、本来の日数より短い(117日 間の漂流)という題名で出版された。これは最初のニュース記事の見出 しが間違っていたため、報道との一貫性を保つために「117日」のまま で出版された。 ベイリー夫妻の旅は、イングランドのサウサンプトンから9.4メート ルのヨット『Auralyn』に乗って出発したのが始まりだった。目的地は ニュージーランドであった。彼らは2月にパナマ運河を無事通過し、ガ ラパゴス諸島に向かう途中であった。19730304 夜明けに、ヨットがク ジラ1頭に衝突し、深刻な損傷を受けた。ベイリー夫妻は救命いかだ兼 ディンギーを展張し、ある程度の食料とコンパス、その他を含む物資を いかだに移して回収した後、『Auralyn』が波の下に姿を消すのを見届 けた。彼らは生き残るために雨水を集め、わずかな食料がなくなってか らは素手や釣り針に加工した安全ピンで捕らえたカメや海鳥、魚といっ た海の生き物を食べた[1]。 夫婦は太平洋を漂流している最中、船を合計7隻見たが、発煙筒がう まく機能せず、また緊急キットに信号鏡が含まれていなかったために、 船の注意を引けなかった。救命いかだは徐々に壊れ始め、たびたび空気 を入れ直す必要が生じた。漂流の最初のうちは読書をしたりトランプで 遊んだりしたが、後には栄養失調と床との摩擦による痛みにひどく苦し んだ。後者はいかだの床が濡れた状態だったために悪化した。彼らはサ メやイルカにも遭遇し、激しい嵐にも耐えねばならなかった。 ベイリー夫妻は約2,400キロメートル漂流した後、19730630 に韓国の 漁船『Weolmi 306』の乗組員によって救助された。船ははじめいかだを 通り過ぎてしまったが、その後いかだを発見し、夫妻を救助した。夫婦 は衰弱した状態で救助された。2人とも約18キログラムも痩せ、立つこ とがやっとの状態であった。『Weolmi 306』は彼らをハワイのホノルル に連れて行った。 その後、ベイリー夫妻はイングランドに戻り、『117 Days Adrift』 という題名で自身の漂流記をまとめた。1974 Adlard Coles Nautical 出版された(アメリカでは題名が『Staying Alive!』。 翌年に、彼らは新しいヨット『Auralyn II』で海に戻った。 ── 椎名 誠《漂流者は何を食べていたか 20210719 新潮選書》日刊現代 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4106038692 ^ Maurice Bayley, who survived 117 days lost at sea with his wife, dies aged 85, NZ Herald, (2019) ^ Brit who survived 117 days lost at sea on raft with his wife dies aged 85, (2019) ── 堀江 謙一・原作《太平洋ひとりぼっち 19621210 20040201 舵社》菊池 寛賞 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B0827F7G4K http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4766901916 ── 市川 崑・監督《太平洋ひとりぼっち 19631027 石原プロ》石原 裕次郎・主演 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C2%C0%CA%BF%CD%CE%A4%D2%A4%C8%A4%EA%A4%DC%A4%C3%A4%C1+ (20250913) 三人の画家 …… ゴッホは、生前に一枚も売れなかった。 ゴーギャンは、生前に一枚だけ売れた(タヒチ島の土産物店で)。 モディリアニは、死の直後(画商ギョームに)すべて買いしめられた。 bilda 20051021 10:48 Honjo Junichiroさんのプロフィール写真 フォロー ライフ・オン・ザ・プラネット・ラダックのファウンダー * 0327 …… ファン・ゴッホの光を信じた、たったひとりの女性 ヨハンナ・ファン・ゴッホの物語 かつて、世界でまだ誰も知らなかった画家がいました。 その名は、フィンセント・ファン・ゴッホ。 彼には、たった一人だけ、絵の才能を信じていた人がいました。それ が、彼の弟テオの妻――ヨハンナ(ジョー)・ファン・ゴッホです。 愛する人を、そして希望を失って ジョーがテオと結婚したのは27歳のとき。 当時としては「結婚には遅すぎる年齢」と言われた頃です。 結婚から9か月後、ふたりの間に男の子が生まれます。 しかし幸せな時間は長く続きませんでした。 テオは重い病(梅毒)にかかり、結婚からわずか1年後に亡くなって しまったのです。 さらにその6か月前には、フィンセントが自ら命を絶っていました。 ジョーはひとり残されました。パリのアパート、小さな赤ん坊、そし て――生前に3枚しか売れなかった400枚の絵。 誰も信じなかった画家を、彼女だけが信じた あの頃、フィンセント・ファン・ゴッホの絵は「まったく価値がない」 と思われていました。 批評家たちは口をそろえてこう言いました。 「ゴッホは画家ですらない」と。 でも、ジョーは違いました。 「彼の絵は世界中の人の心を動かす。まだ誰も気づいていないだけ。」 彼女はそう信じて、たったひとりでゴッホの作品を守ったのです。 一軒の下宿から始まった、ゴッホの伝説 ジョーはパリのアパートを売り、オランダに小さな家を買いました。 生活のため、その家を下宿屋として開きながら、 ゴッホの絵を少しずつ、展覧会に出し始めたのです。 誰も知らなかったその絵に、少しずつ少しずつ、人々が足を止めるよ うになります。 そして1905年、ジョーはついに、ファン・ゴッホの大規模な個展を開 催しました。 その日を境に、世界は変わりました。 ゴッホの絵は、美術館に飾られ、億単位で取引され、彼の名は、「天 才画家」として歴史に刻まれることになるのです。 ゴッホを救ったのは、絵ではなく、“たった一人の信じる心” もしジョーがいなければ、ゴッホの絵は屋根裏に眠ったまま、あるい は捨てられて、燃やされていたかもしれません。 世界がまだ気づいていなかった「才能の光」を、ひとりの女性が、信 じて手放さなかった――。 私たちが今ゴッホの絵に出会えるのは、ジョーという一人の女性の、 愛と信念のおかげなのです。 あなたが誰かを信じることで、 その人の人生も、世界も、変わるかもしれない。 Hirono Daishiさんがこちらを高評価しました 追加するコメントの無効化済み コメント 木登 緑さんのプロフィール写真 0403 アムステルダムにあるゴッホ美術館は、ゴッホの芸術家としての一生 を辿れるように展示されているだけでなく、テオとの手紙なども展示さ れていて、私の中では今まで行った美術館のトップ3に入るクオリティ でした。この美術館もそこに展示されている絵画も全てテオとジョーの 子どもたちとその子孫が尽力して可能になったと聞きました。私が訪れ た時はゴッホの最期近くの連作(ゴッホは死の直前の約2か月の間に70点 以上の絵画を残しています)の特別展示をしていたのですが、これらの 作品は絵画としては完成されているものではないのですが、連続して眺 めることで魂を抉られるような感情を抱かせるものでした。 ほんとジョーに感謝するしかありませんね。 Hirono Daishiさんのプロフィール写真 J Maniaxsさんのプロフィール写真 20250405 ゴッホに弟のテオが支えたのみならず,義妹も支えていたのですね。 Yuki the Fishing Nutsさんが高評価しました(20250908)。 https://jp.quora.com/ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20030728 売れなかった三人の画家 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C7%E4%A4%EC%A4%CA%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BB%B0%BF%CD%A4%CE%B2%E8%B2%C8 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1725986.html 売れなかった三人の画家について http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%B4%A5%C3%A5%DB ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ YMDay(20250913)last up dated.
|