ジョージ北峰の日記
DiaryINDEXpastwill


2003年11月30日(日) 雪女、クローンAの愛と哀しみーーつづき

 そんな彼女の一方的な意見だけでは、私は協力しかねる。君の意見はどうなんだ。 
 私だって彼女を助けたい気持ちは君より遥かに強いと思う。だけど、今君にはどうしても話せない理由があるんだ。
 彼女が死んでも構わないと言える理由がかい?それは一体何なんだ!
 勘弁してくれよ、それだけはたとえ相手が君だとしても、如何しても話せないのだ。
 A子のことだけなら話しても良かったかもしれない。しかし、事態は全く変わっていた。A子は誕生してくる子供がクローンの子供だと、誰にも絶対に知られたくない、と言っていた。私は、C医師なら今回の事情について話し、協力を願っても良いのではないかと思ったこともあったが、A子の意思も無視できなかった。否、むしろ彼女の心配は当然のことだった。
 それじゃ君は他の病院を探してくれ、私は協力できない。そんな無茶なことをしたら私自身、この病院での信頼を失ってしまう。
 私は、彼の言うことも十分理解できた。そうだね、納得せざるを得なかった。一方彼女は、今や子供の誕生と言う希望と自分の死と言う天国と地獄の狭間で、気を落とすこともなく毅然と生きていた。
 私がC医師の話をすると、A子は、即座にそれは予想していたこと、(私は)そんなに弱い人間じゃないわ。私は一人ででも産んでみせると言い切った。

 それから1ヶ月程経って、C医師から電話が入り、私達の決心が固く変わらないことを知ると、自分が主治医として協力すると約束してくれた。私にとって、彼の申し出がどれほど嬉しく心強い言葉だったか想像していただけるだろうか。A子の帝王切開、その後の癌治療などいろいろ難問を抱かえていることを考えると、如何してもC医師の協力が必要だった。もともと私はC医師は、彼の性格上必ず協力してくれるはずと信じていた。
 C医師は君たちの事情は聞かないことにする、君のことだから(私に話すことが出来ない)余程の理由があるに違いない、ただ彼は診察の過程で私達の秘密を知ることになるかも知れないが、その時は許してくれるだろうね、と言った。
 私は彼の真意を理解した。君たちの真実は必ず突き止めてみせる、だから
君達は、今話さなくて結構だ、と言っていたのだ。
 彼はA子のことをクローン人間と知ることになるだろうか?しかし彼がその事実を疑ったとしても、私から話すことは決してしないと再度決心を固めた。彼の思いやりに満ちた言葉に、ややもすれば乗っかってしまいそうな自分の意思薄弱さが怖く、厳しく反省し戒めたかったからだ。
 彼は、A子の妊娠月数が進むにつれて、彼女の年の割には不思議だ、高齢出産のように思える節がある、と指摘することがあった。その度に私の不安(A子の出産のことはもとより)は募り、彼に彼女の真実が知られてしまうのではないか、と背筋が寒くなるのをおぼえた。嬉しいニュースもあった。それは後腹膜腫瘍の増殖が止まったようだと聞いた時だった。彼は、これなら自力で出産できる可能性が高いとさえ断言するようになった。そうなると、私の方も、A子が出産を無事すませ、且つあわよくば腫瘍が消失してくれることを祈るようにさえなった。再度彼女と一緒に人生を共に歩めるのでは、と期待は膨らむ一方だった。


ジョージ北峰 |MAIL