5日ぶり〜・・・春眠は暁を覚えず(眠) |
ハリポタキャラクタ−ファイルUPしました〜vやっとやっと!!
ついつい眠さに負けてしまってズルズルと伸びまくっていましたが、ようやくUPですvかなりシリウスさんウチのサイト内での立場危うし!ってなカンジです・・・。すごい待遇悪いですな・・・(笑)。でも、スキなんですよ?(説得力なし。)いえね・・・からかうとオモシロそ−じゃあナイですか?彼って・・・(笑)
今回はちっちゃいカットを入れてみましたが、ルーピン先生の色目がいつもと違います・・・。ちょっと白髪っぽさをねらってみましたが・・・あえなく玉砕しましたですよ(涙)ウチのハリポタの人たちは髪が伸びたり縮んだり、色が変わったりと忙しい・・・。楽しいです(笑) 次はパパママとロン、ハーマイオニ−ちゃんですv
今、わたしが仕事しているところはギャラリーなんですが、絵画のほかにも芸術書が置いてあって、今日はビニ本(ビニ本ってゆうな!)を見つけました!!(笑)●縛とか水●めとか・・・そーゆーカンケーの芸術写真集です。大正時代のものですが・・・。オビに『女は縛られると美しくなる』とかなんとか、書いてありました(笑)・・・そーなんか、しらんかったわ〜。皆さん参考に・・・ゲフッ!!(教育的指導のため、わたりん80ポイントのダメージ!)
・・・まぁ、そうゆー芸術作品もあるというオハナシ。
最近、先日レンタルしてきたミスチルの『口笛』を通勤のクルマの中でエンドレスで聞いてます。何で今頃『口笛』とも思うでしょうが、3月からずーっと聞きたかったんですよ!「借りにいこ−かー?でもナー・・・」それでほぼ2ヵ月たってから借りにいく私・・・。はよういけ!なんといっても歌詞がイイ!!八→空イメージがかぶりますなぁ・・・(しみじみ)結局ソレかい!?
ちょっと歌詞を皆でみてみましょうかね・・・。(以下『口笛』より・・・)下線部分は要チェックっ!!
頼り無く二つ並んだ不揃いの影が(頭1個ぶんはチガウし?) 北風に揺れながら延びていく 凸凹のまま膨らんだ君への思い(八戒さんのこころは複雑怪奇だから(笑))は この胸のほころびから顔を出した 口笛を遠く 永遠に祈るように遠く響かせるよ 言葉よりも確かなものに ほら 届きそうな気がしてたんだ
さぁ 手を繋いで僕らの現在が途切れないように その香り その身体 その全てで僕は生き返る (まぁ・・・花楠が亡くなってしまったことで恋心は死んでしまってたからねぇ・・・) 夢を摘むんで帰る畦道立ち止まったまま そしてどんな場面も二人なら笑えますように
無造作にさげた鞄にタネが詰まっていて 手品の様ひねた僕を笑わせるよ 形あるものは次第に姿を消すけれど 君がくれたこの温もりは消せないさ (悟空は色々な言葉や想いや笑顔をくれたんですねv)
いつもは素通りしてたベンチに座り見渡せば よどんだ街の景色さえ ごらん愛しさに満ちてる (悟空がいれば世界は彼にとって薔薇色・・・いや桃色世界だろうね)
あぁ 雨上がりの遠くの空に虹が架かったなら 戸惑いや不安など (幸せになってもいいのか?と自問自答の日々・・・ってそんなタマか?(笑)) 簡単に吹き飛ばせそうなのに 乾いた風に口笛は澄み渡ってゆく まるで世界中を優しく包み込むように
子供の頃に 夢中で探してたものが (そう、子供の頃から愛し愛される相手を探してたからねー) ほら 目の前で手を広げている 恐がらないで 踏み出しておいで (・・・え?悟空受入れ体勢万全なのか!?)
さぁ 手を繋いで僕らの現在が途切れないように その香り その身体 その全てで僕は生き返る 夢を摘むんで帰る畦道立ち止まったまま そしてどんな場面も二人で笑いながら 優しく響くあの口笛のように
まぁ、つまりはですねぇ〜。 とってもシアワセ気分vな、八戒さんの歌なんですね〜! はぁービックリ! って−コトで。この歌を聞きながらかなり口元が弛んでしまうのでした・・・。では!(ダッシュ) (わたりん)
|
2002年05月05日(日)
|
|