本田雅人ライブ

 この間もだったけど、また夜勤明けでライブです〜。8、9と神戸。今回はわたりんと。神戸なので東京よりは大分近いので楽ですが。が。近いからこそ、時間があるので灘まで足をのばして酒蔵見学(というよりは酒の試飲・・・)をしようかとかいう気になってしまうのですね。
<酒蔵見学>
 菊正宗、白鶴、浜福鶴の資料館へ行きました。時間的にこの3つしか回れなかったのです。最初の菊正宗の原酒がおいしかった〜〜〜!最後に行った浜福鶴の吟醸工房ではお土産を買う。家には漬け物と自分には酒!(笑)
<アニメ○ト>  
 ↑いや、別に伏せなくていいですね。ライブハウス開場まで1時間ほどあるので「フェア中だしv」と思って寄ってみる。これはまたテニプリ感想に書こう(笑)。
<ライブ> 
 アニ○イトに寄ってるから開場ぎりぎりになる。ライブ仲間HちゃんとMちゃんが来ると言っていたのだけど、探す余裕もなく並ぶハメに。席はまん中辺りで結構前の方v
 ライブ始まって2曲目。スクエア時代の曲「CIAO!!!」がすごく良かった!今回のツアー神戸が初日ということで、「何が起こっても不思議じゃないんですが。今の曲はすごく良くできたねー」って後で言ってたし。則竹さんのドラムがメロディーとハモるような箇所が随所にみられる曲ではあるのですがね。(ああ、上手くいえないな。ドラムが曲を奏でるのですよ!)もう、ノリノリで、キメがバシッと決まって、激しいけどうるさくなく体にはガンガン響いてくる彼のドラムは凄かった!!もちろん本田さんのテクニカルで危な気ない(笑。私はよく分かってないんですが)サックスプレイは健在でした。
 そして、今回ツインキーボードでギタリストがいないなと思ってたら松本さん(key)がギターもやっていた。この人もすげー人だ。スクエア時代もエレキシタールとか弾いてたしな。
 本田さん本人が「見せ物」といってる「一人でどこまでできるか、持ち替えメドレー」も凄かったです(笑)。バリトン、テナー、アルト、ソプラノサックス、トランペット、トロンボーン、フルート、クラリネット、Ewi、そして、笑ったのが松本さんとのギター演奏。片方が弦を押さえてもう片方がピッキング!楽しそうで面白かった。ていうか、松本さんも持ち替えられる楽器の一部なんかい!?とツッコミたくなった(笑)。
 本田さんはエンタテイナ−だと思うよ。最初はスタジオミュージシャンになろうと思ってたって言ってたことがあったけど、人前でやるのかなり好きなんだろうと思うけどな〜(笑)。楽しませてもらいました。
 ライブ終了後、会場から出ようと思ったら、HちゃんMちゃんコンビが手を振ってくれていた。見つけてくれていたらしい(笑)。ちょっとだけだったけど、話できて嬉しかったようv彼女達は1週間後の則竹さんライブのためにもこのライブハウスにくる予定で羨ましい!私も行きたい!メンバーが豪華なのだよな〜。
<食。>
 ライブ後予約していた和創作料理店へ。おいしかったですvでもなんだかいつもは平気なちょっと油ののった料理があまり食べられなくて悔しかった。サラダとかのさっぱり系がおいしい日でした。

<まいやん>
 
2002年08月09日(金)

■DIARY■ / まいやん

My追加