2006年08月13日(日) |
コミケ70お疲れ様です。 |
特にスタッフさんお疲れ様です。 迷惑掛けました。道端に座って(しゃがんで)スイマセン。 だって…持ち直さないと、腕死ぬ…(お前買い過ぎ) 一日目は、自分の計画性の無さに無駄に体力を削りました。 二日目、一番欲しい人のところへ真っ直ぐに向かい思ったよりそこのサークルさんで時間を食い(でも、行列の多さから買えないと思ってたが、買えたので凄く嬉しいv)大手のサークルさんの所へ行ったら…こりゃまた多い。つか、今から並んで買えるのか??と思い、潔く諦め、他のチェックしてたサークルさんを回りました。 つか、復活スペース人多すぎ。え、あ、歩けない。復活スペースは、常に謝りながら歩いていました。すいません。ゴメンナサイ。申し訳御座いません!(最後は、癖。職業病か) 復活は、今ピークなんですかね? でも、オフで活動している人が少ないという…。 オンリー行きたいなぁ… 終わってから、ネットでサークルさんチェックすると…欲しくなる! 通販で買えるかな〜??
復活に浮気しててスイマセン(今更)
デモナータ3幕まだ読んでない。 復活の新刊買おうとしたら、売ってなかった。ガーン。 む、向こうで買ってくれば…荷物が増えるだけ。
今日バイトから帰ってきたら父が11日の夏コミの様子がニュースに出てたのをわざわざネットを使って見せてくれました。 …異様な光景だよね(人事かよ) 始発の電車とかバスとかがオタクで満員で、逆三角のところの映像出れば、人ゴミ…わぉ!あの中に居るんだよね。自分。 レポーターが、インタビューした人の中に「生き甲斐です」と言い切った人がいました。なんかスゲェーなぁ…(人事) 俺は、そこまで言い切れない…と思う。 ニュースで”毎年恒例”とか”黙認”とか言われて居た堪れない感じの気持ち…でも、止めれません。そんなオタクです。
|