映画三昧...マリアンヌ・櫻井

 

 

スパイ・ゾルゲ - 2003年07月13日(日)

この映画でなんか日本の歴史ってものに真剣に興味湧いたような気がします。(近代日本史とかに)それくらい私にとっては、目から鱗な映画でした。

なんか世間では色々監督さんの事とか言われてましたけど、私は好きですよ。この映画。欲を言うなら、CGの出来が悪かった。もうちょっと頑張ってほしかったかな、そこは。

この映画を見終わって、翌日には本屋回って関連の本を読みあさりました。中でも尾崎さんの弟さんが書かれた本は、凄く興味深く読ませて頂きました。お兄さんの汚名を晴らしたい一念・・というか執念というか、凄く伝わってきました。

この映画もこんな事が昔日本であって、こんな人達が一生懸命だったんだよ。っていう思いが伝わってきました。
正直、自分の野望や、欲や、大きくても国の為・・くらいの規模しか持たない(或いは、持てないような)時代に真剣に「世界平和」の事を考えていた日本人がいたんだ・・・!!という事は、凄く刺激的でした。(良い意味で)

今の日本人が見るべき映画なのではないでしょうか?
こんなイラク戦争等に加担してる(指示してる)人達や、これからの日本を育むであろう子供達に特に見て欲しい。

日本がアジアの人達に未だに許されて無い理由の一面をこの映画は見せてくれる。今のアメリカとイラクの様だと私は思う。
そんな中でも必死に愛国心を持ちながらも、世界の平和の為に頑張ってた人が確かにいたんだと、この映画は教えてくれる。

歴史を教訓にして私達は生きて行かなきゃならないんじゃないだろうか?
イラク戦争を支持している人、今のアメリカ政府、今の日本政府を支持している人はこれを見てもう一度、考えてほしい。そして想像してほしい。
未来の日本を・・・・・。世界の平和を・・・・・。

とにかく見て!!


地上戦体験者の親を持つ私からのお願いです。



...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail