ariの時々日記

2002年12月08日(日) ぞぉーおたん♪

やっとこ風邪&アレルギーの方が治まって参りました。
ですが、次女はまだ鼻を垂らしていますけど。
くしゃみするとすごい物体(液体?)が鼻から登場するので
毎度のことですがかなりびびります。

そんな我が次女Pさん。
最近ついにやって参りまして。。。

なにが?

「自分で」時代到来です。

くつした履くのも「ぱぴーがやるのぅっ」(ぱてぃーがやるのっy)
オムツはくのも 「ぱいーがやるのぅっ」
しかも。
御飯食べるときも「ぱぴー出来るのっ」
ハシを使いたがるので貸してやるんですが。
見事にハシがハシの役目を果たしていません。。。
しかも折られたし。
お気に入りの「手の長さ」で決めるお箸さんだったのにぃー。
根に持ってます。当然。(ケチなんですかね、私が。。。)
ご自分でなさるのならそれに越した事はございません。
でも、代えって必要のない仕事が増えるのはイヤなのです。
おとなしく私に従って頂きたい。。。

そんな彼女は「ぞうさん」大好き。
モチロン、犬、猫、鳥、など動物全般は普通の小さいお子さまと同様に
好きなんですが。
中でも特に。
「ゾウさん」
ぬいぐるみも「ゾウさん」
歌う歌も「ゾウさん」
描く(描かされる)絵も「ゾウさん」
しかもね、歌わされるのが。。。。
  ぞーうさん、ぞーうさん、おーはなが長いのね、
  そーよ、母さんもなーがいのよー(ここは、ねー、なんですか?)
この「母さんも」の部分を変えさせられて歌います。
「マミーも」「ダディーも」「Dちゃんも」「あーちゃんも」「じぃじも」
「ばぁばも」。。。。。。しまいには人間だけでなく知っている名前の
「竜君も」(この竜とはくそ生意気な実家で飼っている犬の事なんです)
まで登場。

最低でも7フレーズ歌わされます。
辛いんですよ、これ結構。

来る日も来る日も「ゾウさん」
それ以外の歌を歌うのは許されない今日この頃。。。

すっごくこわーい顔のゾウさん描いちゃおうっかなー
なんてね♪えへへ♪










 < before  INDEX  <future


ari [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加