スタンドから眺める木漏れ日
DiaryINDEXpastwill


2001年09月29日(土) しらたま父との会話より

先日、可愛がっていた犬を亡くしてかなりへこんでいる我が父上。
「今度は長生きするペットがいいなぁ。ツルとかカメとか」と言う。
縁日で売ってるカメなら大きさも手頃でいいのでは・・・と思っていたら
よりにもよって「ツル飼えないかなぁ、ツル」だって。
おい、ちょっと待てオヤジ。誰が世話するんだ、誰が。
しかも、「ツルは反物を織ってくれるから実用的でいいぞぉ」とさ。
織ってるところを見せてくれないから、ストレスたまると思うなぁ。
どうせ飼うなら、旭○成のCMみたいに子ゾウ拾ってきたいよね。
以上、しらたま親子の非生産的な会話でした。



■お、おそっ!■(2001.10.15(月) 10:32 / まるぱ様からの書き込みです)

返事が遅くてすんません。
いやー!BBSにお知らせカキコをしてから、まったく読んだことなかったので。
ごめんね。えへ。

しらたまのおと−様へ。
死なない動物=亀ってゆーのは、どうでしょう。
ウチでも22年以上飼ってますが、本当に死にません。
これ以上ないってくらい悪辣な環境なんですが、死にません。
(下手すると餌は10日くらい忘れてても平気だし。水槽の水は1年に2回くらいしか替えてあげないし)
マジで亀は千年かもしれません。
自分が死んでも生きてるペットっていやじゃないっすか?
私はヤダなー。残ったペットがかわいそう。
だので、飼い主がペットを見取るのは、正統な事だと思います。

それに、ペットとして飼うのに、亀はあんまり適さないかも。
ノタノタ歩く姿は、確かに可愛いです。
ちっこいお目目もカワイーです。
でも、
なつかないもん。
ウチのかめ君(多分草亀、おそらくメス、きっと22歳以上)は名前を呼ばれれば、首を出しますが、それしかできません。
よく逃亡します。帰ってきません。
そのたびに捜索しなければなりません。
かめ君はかくれんぼが上手なので、1週間位見つかんなかったこともあります。
冬は冬眠します。
表情がないから、何考えてんのか分かりません。
抱っこしても、冷たくて、嫌がって首出してくれません。
じゃれたり、散歩したりのコミニュケーションのとりようがないです。
かめ君にとって、私って自動餌やり機なんじゃないかなって気もします。
爬虫類好きなら、止めませんが、亀ってペットに向かないと思いますよ。
ポスペにして飼った方がまだカワイーです。
とゆーことで、お父さんもポスペしませんか?


■当分生き物はいいです(涙)■(2001.10.17(水) 18:17 / ↑のレスです)

高齢者の域に入ったオヤジにポスペをすすめるかぁ?!(笑)
だいたい、しらたま父はメールはおろかパソコン触ったことないもんね。
カメ、いいじゃん。サボテン並に手がかからなくて(笑)
それに比べたらツルは・・・反物じゃ割に合わなさそうだなぁ。


Shiratama Akkey |MAILHomePage

My追加