yocchan




 教習日記@9日目

今日は授業終了後
学科だけを受けに教習所へ

初めて津○ラで学科だったんやけど
なんか微妙に落ち着かん・・・(苦笑)

とりあえず受付で教習手帳を受け取る

そして2階へ行き、教室に入る

そこでふと思った

「あ、俺、教本貰ってないんやけどええんかな?」

大型の人は教本を貰わないのね
普通免許取る時に学科の勉強するかららしくて
教習はいつも手ぶらで行く(爆)

んで、今回教室に入ったら、みんな教本持ってる
俺の記憶でも、確か教本を見つつ授業をしたような・・・

で、どうするんやろう?って疑問に思ってたら教官が

「教本を持ってない方、いらっしゃいますかー?」

ほほう
ここで教本を借りればいいのね

んで、学科開始

み、三重弁全開だ・・・(笑)

てかねー、気になる事が多すぎ!!(笑)

「人から聞いた話なんですけどねー・・・」
「〜〜〜だと思うんですよー」
「〜〜〜だったかどうか、ちょっと忘れましたケド・・・」

って、教える立場の人がこれでええんか?(笑)
なんも確証があらへんやんけ!!!(笑)

めっちゃ説得力あらへんがな・・・

とまぁ、こんなペースの授業を50分耐える

一部、俺のほうが詳しいんじゃねぇの?なんて思ったことは言うまでもない(激謎)

とりあえず、教習手帳をフロントのおねーさんに返却して帰宅

で、うたばんを見た

き、吉川晃司・・・
いいねぇ〜〜〜♪(爆死)

なんかねー
うちらの世代って、吉川晃司が好きとか言うとオジサン扱いされるんだよね・・・(爆)

俺の音楽って、アニキと一緒に聞いてたから
若干古めなのよね(激謎)

おかげさまで、すっかりオジサン扱いされてるけど(死)

基本的に古い曲は結構知ってます
知ってますが・・・

音痴なので歌えません(死)

練習したら音痴は治るって言うけども
なかなか俺の音痴は・・・(涙)

小学生の頃、当時音楽を担当していた教頭から
「あなた、音痴ですね」
みたいなことを言われてからずっと引きずってる(激謎)

おかげで、俺の音楽人生終わったけど(激謎)

まぁ、歌は嫌いではないんですよ
風呂場でも歌ってたりするし(激謎)

でも、人前ではねー・・・(苦笑)

ってことで、あまりカラオケに誘わないでください(懇願)

2002年06月27日(木)



初日 最新 目次 MAIL


My追加