****** Diary ******

音楽話とはだいぶ無関係な普通の日記だったり…!?
ワケわからない固有名詞や文が出てきても気にしない。気にしない。
毎日読んでいれば、その内わかるはず。はず。


2003年09月14日(日) YESの話題を振りつつもYESファンは読んでも意味がない日記(題、長..)

あしたはYESです。
お友達の目撃情報によると、MASA ITOはきょうの初日を観に行かれたそうです。
ボカぁ〜MASA ITOもあした観に行くんだなぁと勝手に思い込んでて、会場で会ったら
『政則の法則』にサインしてもらおうと思い込んでた。
それも、もう来日が決まった時点で思い込んでて、2月の来日が延びてからも変わらずに思い込んでたから
来日情報を知ったのが去年の9/29なので、かれこれ1年も思い込んでたことになるのだが、
その激しい思い込みは、きょうの初日を観に行ったという情報と共に一気に引いてしまったのだ。
いちねんぶんの思い込みが。。。
この日記の数行でこれだけ「思い込み」の文字が出てきてる。
どれくらい思い込んでいたことかわかり易いよね?(何)
ボカぁきっと、一生MASA ITOにはお会いできないんだ。
いくら電話がかかって来ようとも、いくらラジオ出演にオファーが来ようとも、いくらラジオでネタを使われようとも、
クラブチッタの前で待ち伏せしようとも(正確には余ったチケットを誰かに買って貰いたくて立ってたのだが)
かすれ、擦れ。彼のボケっぷりで見事ハズしてくれちゃうんだ。
チッタの前では、ほんとうに擦れだぜ。くそぉ。
まだ乙女だった頃から、こんなに貢いでいるのに(ネタを。あくまでネタを。)
MASAが2日目も行くワケがない。あのロジャー・ウォーターズだって1日しか行かなかったような気がするし。
さらば今年のMASA。ボカぁ、HPの背景に使いたくなるくらいファンなのに。会えないんだね(笑)

あ、プロコルハルム&四人囃子行けば良いか。MASA行くだろーし。
…いやいやいやぁ、でもお金ないから無理だわ。
またチッタの時みたいに散るよ。そいうえばこのジョイントコンサートもまたチッタか。嫌な予感。

で、とりあえず。
あしたはYESです。

YESで思い出したがね。リック・ウェイクマンね。
全然関係無いけど、きのう、高校の時に友達から貰った「デザイナー」という漫画を読みました。
一条ゆかり先生が描いているの。有名だから知ってる人もいるかな?
私の持ってる漫画は「キャンディ・キャンディ」と「デザイナー」くらいしかありません。
あと、もうひとつあったな。これまた友達にもらった「わらってクィーンベル」ってやつ(タイトル凄)
これも一条先生の70年代初期のイギリスが舞台のお話。
というか私は普段から漫画を読まない。漫画どころか雑誌も新聞も読まない。
小学生くらいの時に持ってた漫画はみんなどこかに行ってしまったから、漫画が読みたくなったら
この2つしかないのだ。しかも両方とも70年代を代表する漫画。実に地味な漫画環境だ。
ま、私の漫画環境なんてどうでも良いとして。
この「デザイナー」って話ね。これがすこぶる面白いのだ。
普通の今時の、21世紀を生きる若者の方が読んでも、とにかく絵について行けないだろう。
目の中にお星様はないから、多分読めると思うが。
けれどちっとも面白くないかもしれないから、おすすめはしないけど。
私は良いと思う。
なんてったって70年代初期の香りがして良い。1974年出版とのこと。もろ的中って感じだ。
着るもの、髪型、遊ぶところ。ファッショナブルな文化が飛び交ってて、かなり興味深い。
物語に出てくる、なんてことのない喫茶店名や銀行の名前なんかに、いちいち感動して笑ってるくらい。
時代を感じちゃうお話なんですが、その時代を如実に描いてあるので、嬉しくなってしまいます。
しかも出てくる男の子が、みんなデビューしたてのYESみたいなルックスなんだもん。
ほんと大笑い。服もねー、70年代のバンドが着てるようなね、変わったのが多いのよ。
あの時代のハードロック系は結構マシな格好なんだけど、プログレ系のバンドって何かしらないけど、
みんな貴族みたいな格好して、ヒラヒラした服にピカピカしたアクセサリーやら付けてたでしょ?
まぁ60年代末期に英国ヒッピー文化の総本山、ノッティンヒル辺りから出てきたハードロックグループも
そりゃぁある意味ヒラヒラした服を着て、髪を伸ばしてたけど、
それ以降の70年代に入ってからのプログレ系の方のファッションって、どこか品良くまとめてあった。
そういうファッションが満載の漫画なのです。
んで、「わらってクィーンベル」の方には、マジでリック・ウェイクマンそっくりさんが出てます。
髪型と格好がそっくりハデハデです。
あしたの彼はマントで登場してくれるのでしょうか?
もぉ、MASAを拝めないとなると、最後の注目すべき項目は彼のマントだけだ。


メタリカのサイト見て大爆笑。ラーズ素敵!ツルちゃん(ロブ)可愛い!
しかし、あとのふたりは……。特にカークちゃん、あなたカークのまんまやんけ!!(大笑)


この日記書いてたら、高校時代の友達から電話がきた。
3年の時に、席が隣で一緒に爆睡していた仲だ(おぃおぃ)
この子はバンドをやっていて、FACESのCDなどを借りた仲だ。
彼女も元気そうで、まだ現役で普通にバンドをやっているらしい。
私はとっくに解散したのかと思い込んでたからビックリだ。

何にせよ、この思い込みの激しい性格をどうにかしたい今日このごろ。


 old<  日記リスト  >new


saki [HOMEPAGE]