超雑務係まんの日記
DiaryINDEXpastwill


2004年01月19日(月) 10年若い

現在、私のサイトは
「超突撃連合会」「Over The Top」「未来を恐れてます」の3つ。

「Over The Top」は、ほぼ閉鎖状態。
「未来を恐れてます」は、酒代くらいにかかってるので悩みのタネの
メチャクチャな書物購入による私の勝手な読後の考察だから
人にやってもらうわけにはいかないし。

ですから、
上記二つは残念ながら自然消滅を待つしかないと(考えていました)。


そして、超突連。
ココは???


>あえてココで書いてしまいます。
>まんさんは、お酒が相当好きだと自称してますが、
>飲み仲間であるアタシから言わせてもらえば、
>飲んで酔っぱらったとしても、自身の事をほとんど語らずの人

(中略)

>どちらかというと人の話しを黙って「ウン」「ハイ」って聞いてたり、
>朝になっても「アハハハ」って、ずっと笑ってます。
>
>またその一方で、言葉の端々に出てくる内容は
>実現不可能な発想や、突拍子もない話しを

(中略)

>そんなワケで、深夜に電話しても
>来てくれれば必ず最後まで付き合ってくれる貴重な人ですが(笑)




このメールをくれた人物Nさんに托そうとしたのは昨年10月のことでした。



理由は、
体調不良が原因でした。

車イスにも乗れない状態になったので、
もう好き勝手に社会で乱暴が出来なくなってしまったからです。

そうです。
陽気にネットなんかやってる気分じゃありませんでした。



先のNさんは、私を冷静に観察してたIT関係に精通してる女性でした。
私よりも10年くらい若い(汗)、恐ろしく頭の回転の早い人です。


>ココをチラリと復活させてから、
>しばらくの間、メンバーさんのサイトなどをいろいろ旅してました。
>
>あくまでも推測の範疇を超えないのですが、
>アルコールが入ったって、なーんにも自分の事を言わないまんさんが、
>何を求めていたのか、何をしたかったのか
>ほんの少しだけわかったような気がします。
>
>メンバーさんと直接コミニュケーションを取る事はないと思いますが、
>超突連の維持という名目で、
>本来の管理人がふと帰ってきた時、
>
>何も変わらない状態で存在していたらステキじゃありませんか?
>
>仮に…アタシが一人になってしまっても、こっそり更新していこうと思ってますよ。
>
>
>ずっと管理人代理 N


いろいろ水面下で頑張ってくれました。
非常に感謝です。


僕は人間的にアナタにかなわない部分がたくさんあります。
話さないのはずっと聞いてても勉強になるからです。

僕にとっては大切な大切な人です。

____________________________________________

今日から、超突連ちょっぴりちょっとずつ動かしていきます。。

ウン。。。


少しづつ頑張っていこうと
いろいろなトコロが中途半端なのですが、
シリアさんが「アンタいいかげんに復活しなさい」って。


僕はコーヒーを飲みながら、彼女はコーンスープを飲みながら、
アルコールなしの状態で問いつめられたので(笑)
ついつい「ハイ」って^^;


このサイトに関しては最初から著作権を放棄しています。
個人のサイトで著作権を主張するのが、私は好みじゃありません。
インターネットはいつでも常に不十分で悪魔的なシステムだと考えています。
なぜならプロでも素人でも、国家でもテロリストでも、同じ土俵でメッセージを発信できるからです。

そんな媒体、冷静に考えてみたら恐ろしい。
だからどこで何をしてようが、一切関知を拒否したくなります。
無関心でなく、意識的に積極的に目をつむり、頭を抱えてしまう。
言い換えれば、関知するほどに僕は勇気がナイのだと感じます。



本音を言えば、切なさで持ちきれない時、
人がする選択というのは、身近な部分をつかんでしまいがちで、
あえて妥協せずにチャレンジができる状態に、そんなトコロまで自身を
保持できるならば。。。

いつまでも、果てしなく、弱い人間という状態が、仮に不可避であっても
決して恥じる部分はなかろうかと思ってます。
(ただしですが、支えてくれる人が存在する場合に限るかもしれません)


まん |MAILHomePage

My追加