石田彰に右往左往日記

目次昨日明日
↑今ならアビスっぽいのがついてくるかも


2003年07月18日(金) テレビ番組を考えよう2

私信:仔鹿さんへ

ときめもGSを完徹してやって尽エンディングはありえないと思います


はいこんにちわ枝杏です 攻略本ナシでときめもGSやりましたけど
あたしは順調に色たまを堕としましたよ まあ多少は攻略サイト様を拝見しましたが
なぜ色たまを最初に堕としたかというと GSは友人にお借りしてプレイしたのですが
GSと一緒になぜかその友人のメモリーカードを渡されて
「三原のスチルを集めろ」という指令を受けたので堕としたのでございます
色たまの「〇〇くん、いたね」という台詞が大好きです

あ 主人公の名前を「石田彰」にして理事長を堕とすのを忘れた!
なんてこった ジーザス! 機会あったらもう1回貸してください(私信)
でもまだキンハも途中なんですごめんなさい(私信)
しかしアラジン(三木眞)まで堪能してしまった今 楽しみは
ヒデさんの声がするスコールをボコボコにのしてやるだけですね


ところで最近「トリビアの泉」が大好きなのですが
(こないだの童謡「ももたろう」についてのトリビアのVTRは素晴らしかった)
たまに見ながら「これ声優についてのトリビア集めたら面白そうなのにな〜」とか
思ったりするわけです(※面白いと思うのはごく一部の人間だけです)

「私市淳は、青ニプロの野球部の監督をしている」とか言ったら
みんなで一斉に「へぇ〜!!」って言いながらボタンを連打するわけですよ
ああ楽しい楽しい(※面白いと思うのは以下同文)

でも「へぇ〜」だけだと何だかつまらないので
「へぇ〜」ボタンの横にもう1つ「萌え〜」ボタンをつけたらどうかと
思ったりするわけです おっと この日記を読んでる9割の人間が呆れ始めたぞ


「三木眞一郎は学生時代、美術部に所属していた」

「萌え〜!!」「萌え〜!!」「萌え〜!!」「萌え〜!!」「萌え〜!!」


そしてその後の解説で「入部理由は“煙草を吸える部室が美術部しかなかったから”」とか
加えれば更に「萌え〜」ボタンの嵐ですよ!おっと!もう誰も読んでない!?


「三木眞一郎は昔、ディズニーランドでバイトをしていた」

「萌え〜!!」「へぇ〜」「萌え〜!!」「へぇ〜」「萌え〜!!」


これは「萌え」と「へぇ〜」が同時に入り混じった評価がついたトリビアですね
ネズミーマウスと三木眞・夢の共演!ドリーム・マッチ!(試合?)
ちなみにスイーパーさんをやってらしたそうですよ …萌える?
ていうか何で三木眞のネタしかないんですかね

とまあ こんなアホなことを考えながらペルソナ2をやって
鳥さん声のミッシェルに萌えてたりするわけです ホォォォォウッ!

あ あとですね メールをいただいたのですがね
「五番街で逢いましょう」の第14回でメールを読まれた「しあん」さんは
あたしじゃありません メールもらったとき吹き出しました
最近「五番街〜」聴いてないんですよ〜 忙しくて…
たまに大学のPCで聴いてますけどね 授業中に
SBの方はお金払ってるので根性で聴いています

ラジオなどに投稿する際は「枝杏(しあん)」と名乗ることはありません
シャイなので とか言ってたらSBのラジオは速攻でバレたけどな

あと「ストロベリー・デカダン」とユージについてのメールくださった方
ありがとうございまーす!がんばって「幻想薔薇都市」探しまーす!
あと朱雀七星士と青龍七星士の名前をいい加減に覚えたいと思います
さ 3歳児に負けてる…!

今日ツタヤに行ったら 少女漫画の「先生!」のドラマCDが出てたので
読んだことないんですけど 前々から眼鏡っ子先生が気になっていたので
声優さんはどなたかしらと思ったら オッキーだった

「萌え〜!!」「萌え〜!!」「萌え〜!!」「萌え〜!!」「萌え〜!!」

返すのが面倒だったので借りずに帰ってきてしまったのですが
今度借りてみようかしら 「先生!」って面白いですか?






↑大学に通ってまた1つ知識が増えました(萌えの)

My追加


えだ |彩チャMAILやおプロ写メ日記どうぶつの森Blog絵チャット
アビスっぽいキャンペーン実施中↑

My追加