石田彰に右往左往日記
目次|昨日|明日↑今ならアビスっぽいのがついてくるかも
| 2003年12月28日(日) |
プレイバック2003・前編 |
昨日P・K・Oから帰ってきて 布団を頭から被りながら コンボイから貰った「雪月花」のMDを延々と聴いてました な なんかみんな激しい…!激しいよ!茂ぽんが!必死!? 全キャラの歌のテンポが前曲の倍くらいになって声優もてんやわんや 誰だよこんな浅倉大介まがいの曲書いたやつ…とか言って もしこれが 飯塚さんや坂下さんだったらどうしよう 歌詞カード読んでないので分からん オッキーの色気も「退廃の戯れ」の方がムンムンしてたな〜 こっちも好きだけど それでも智一と和彦はさすがだな〜と思いました 歌唱力と色気が損なわれない!
P・K・Oのライブが終わったということは あたしの年内に参加する 声優イベントは全て終了したということなので 今日は今年を振り返ってみる
妖怪街道膝栗毛 〜本気でお嫁にもらって下さい〜
3月
:8・9日 ネオロマンス・ライヴ2003 Spring
出演者) 岩田光央・岩永哲哉・森川智之・真殿光昭・神奈延年 宮田幸季・高橋直純・堀内賢雄・成田剣・関俊彦・中原茂
初めてのネオロマ系イベントにして横浜全公演参加 しかも高校卒業旅行を兼ねていたので横浜に2泊もしました 「朱雀の2人がいるかも!?」とか言いながらラーメン博物館にも行きました アホです(結局いませんでしたが) キャラソンの素晴らしさに気づいたイベントでした
:30日 AN'S ALL STARS ライブ
出演者) 森久保祥太郎・石川英郎 三木眞一郎・川澄綾子(ゲスト)
確か浜松町のライブハウスでやりました 色んな曲やってくれて楽しかったな〜 そして人生2度目の三木眞(初回は2002年のエモーション・フェスティバル) ヒデさんと三木眞の間に立った川澄綾子と祥ちゃんは まるで小人でした
4月
:27日 アニメイト本店で奪還屋に遭遇
出演者)神奈延年・森久保祥太郎
「そういえば今日って本店で奪還屋の握手会だね〜」と言いながら 友人と本店に行ってみたら本当にいた 別に握手したわけではないです 邪魔にならないようにお二人の後ろにある本棚の裏側に立って会話聴いてました (ある意味タチが悪い)遠くにいても声が聞こえるほどお二人の声はでかかったです
5月
:18日 「ルビーにくちづけ」公開録音
出演者)関俊彦・森久保祥太郎・櫻井孝宏(ゲスト)
1番印象的だったのは 番組の公開録音よりも何よりも 文化放送の横で並んで待ってるときにノコノコと歩いてやってきた大将 前後にやって来た祥ちゃんと俊彦は車でスタジオ入りしたために余計に印象的 思わず「歩いて来た!?」と大声で漏らしてしまいました ごめんね大将 公録では開始早々に大将に向かって「サクはさ〜」と嬉しそうに話しかける 祥ちゃんを見ることができてご満悦でした 生サクショー見ちゃった!
今日は時間が無いのでここまで 続きは明日…書けるかな?(冬コミなんで…) それにしてもスケジュール帳読み返してみたら8月とかエライことになってた
|