何があっても今生きてるし

2002年12月07日(土)

title  今日は新米お母さん気分。

今日は久々のまともな休日で、ちょこっとお買い物に行ってまいりました。
ごっつ寒かったぁぁーーーー!!
さやです、こんばんみ。

何を買ったかと言うと、枕です。
チェック柄の枕カバーも買って、それはいいんですが、
当の枕の品物。おばあちゃんの座布団みたいです。(爆)
「お茶」なイメージのものです。(謎)
つくづく高校生らしからぬセンス爆破です。
だって安かったし、ふかふかしてたし。

しかし、本来の買い物の目的と言うのは、私の学校用のひざ掛けを
会に行くのだったのです。
結構、目的からそれてますね。(汗)
何しに行ってるんだよ!

2歳の弟も勿論ついていったのですが、お昼時になるとお昼寝の時間が
やってきますので、当然グズたれます。
母はいつもこんな弟の世話は「もう、いやんなっちゃうよ」と、
ため息ついてました;大変大変;;
なので、ひざ掛けを探しに次の店へ行くはずだったんですが、
こんな状態なので、お昼の買出しに行って帰ることにしました。

そんで、とあるスーパーによったのですが、弟はビービー泣き、
うるさいんです。なので、「お子様広場」みたいな所で、
小さい子供が遊べるところがあるんですが、そこに母が買い物をしている間、
私が連れて行くことになりました。

すでに他の子供たちが遊んでいて、弟も混じって遊んでいたのですが、
側の椅子には、その子供たちの母親がいました。
ねぇ!すんごく居づらかったんだけど!!(涙)
ああいう所にいる時って、一体どうすればいいんだ…。
弟が他の子供のおもちゃを取り上げちゃった時って、
身内はやっぱりしかって返さすべきなんですよね!?
おもちゃを投げたときって、「コラ!投げちゃだめでしょ!!」
って、言って、その後どうすればいいんですか!?
しかも、弟はまだそういうことを理解してないみたいなんですよ。
弟に近寄っていってちゃんと言う事をしっかり聞かせるべきなんですかね!?
お母様方が見ている前で。
それとも、言ったまま様子を見ているのがいいんですかね!?
おおくひどい時に近寄っていってしっかり分からすべきなんですかね!?

だめです。やっぱり周りが気になります;;
親になるってめっさ大変です;;
子供のために叱るけれど、それを周りが見ているってのは、
気が引けてなりません。
見ている一人のお母さんは、もしかしたら「あそこまで叱らなくても」
とか、思ってるかもしれないし、また、叱らなくても、
「ちょっと!それは叱るべきなんじゃないの!?」とか思われたりしてたら
かなりイヤです;
でも、そんな事いちいち気になど出来ませんよね〜;;
自分が常識人にならないと…;;
私って結構、分けると非常識人分類に分別されますんで、
子供育てるのには自信ありません。
ってか、初めっから自信たっぷりの人がいても怖いですがね…;

常識知らずっていやですよねー??
私やばいよーーー!!!(泣)



話は変わって。
今日、とてつもなく恐ろしい夢を見ました。

私の学校の近くにある地方では大きなデパート。
そこの女子トイレの掃除を、何故か私の掃除班がする事になったらしく、
階段を上って私が先頭にトイレのドアを開けました。
実際そんなところはないんですが、そこは何年も使っていないような所で、
窓からは鈍い光が薄赤な風景の中に差し込んでいました。
私から入っていくと、とても長いホースがいくつかトイレの個室のドアに
掛かっていたんです。
更に奥へと進むと、



あーーーーーー!!!だめだ!!!怖すぎて今は話せないです!!!
夜なんで、怖すぎです!!!(滝涙)

明日話します!明日!!!(TーT);;
 <<  >>


My追加

キンモクセイ