母のタイムスリップ日記
DiaryINDEX|past|will
昨日の依頼の事の件 我が身に降りかからない方は無事終了。 肝心の我が身に直接降りかかる件は まだ解決していない。
相談先の方に国内のつもりで「今 どちらですか?」と電話で伺ったら…。 「今スペインです」と。 ぎょぎょ! 旅行中なんて知らなかったら…追っかけしてしまった。
帰国が6月1日というので それまでは保留とした。
午後母の所にちょこっと。 よだれ多いとの事だが とりあえず落ち着いていた。
月末の作業に取り組みながら PCとプリンターの接続が未だだったと気がついて夜作業。 一台のPCは繋がったが もう一台はまだ。 一台だけ繋がればとりあえず作業ができる。やれやれ。
メーカーや機種が変わると接続の仕方が変わる。 前のはもっと簡単に繋がったのに…今回はちと面倒だった。
8の使い方少しだけ慣れてきた。 でも面倒。
知り合いの人の義母さんと叔母と90歳を越えて骨折。 ふたりとも認知症はない。 認知症がなくとも 骨折の痛みが嫌で動く事を拒否。
今は ふたりとも施設のお世話になっている。
今回知り合いのお話を伺って いろいろ勉強になった。 母の急激な変化への対応も腹をくくって置かないと…。
それにしても…長生きする時代になって認知症にならない人が自分の生き方を意思表示できるっていいなと思う。 ふたりとも治療拒否だ。 家族関係もうまくいっている人たちだ。 高齢者みんながそうだとは思わないが 人任せでない選択ができるっていいなぁ。
認知症だと命を預かる事になるので…。
|