酒と薔薇の日々日記
琥珀



 ららぽ〜と

土曜日は午前中仕事なのですが、予約をなんとか10時台までで終わらせ、11時には早引けできるよう画策しておりました。
といっても雇われの身、予約の電話がかかってきたら、群馬から船橋ではどうやっても2時間半以上かかるし、諦めようと思っていましたが、今日に限って予約電話なし。


チャ〜ンス!


間に合うかも、間に合っちゃうんじゃないの!?とか思っていた矢先、最後の患者が家族引き連れてやって来てしまいました。

「あの〜、ついでにこの子もいいですか?」


…。来てしまったものは仕方ない。しかし心の中では



帰れ。


と、酒と薔薇の日々日記史上最大のフォントで叫びましたが、何とか笑顔をつくろって治療に。予約の患者さん1人、本格的に治療するはずが、薬交換しただけで帰してしまったのは私だけの秘密だ。

つぶれるかな、この診療所。


さて、11時に速攻着替えを済ませ、一路南船橋へ。高崎線→埼京線→武蔵野線と乗り継いでららぽ〜とに到着したのが1時55分…。

会場に着くと女性デュオがなにやら歌っていました。

うわ〜!もう終わっちゃったの!?と思いきや進行が遅れているのか、みっちーの出番は遅れていた様子。会場にワンマンショ〜でも良く見かけるベイベーさんを見つけたので一安心。
1階は人だかりだったので、吹き抜けの2階から見ることにしました。何とか見えるぞ!よし、よし。

みっちー登場とともに歓声が。でもみっちーコールはなし。本日のお召し物は琥珀色地(とでも言おうか)に茶系のプリントのされたシャツに黒の細身のパンツ。靴は甲が低めのイタリア靴にありがちのプレーンなもの。茶色のサングラスでした。
卒業シーズンということで、旅行に関してのお話が中心でした。今まで行ってよかった所ベスト3で、3位は忘れちゃったけど2位がボルネオ、1位はイタリア。イタリアは皆チャオチャオ言っていて僕は間違っていなかった!とコメント。
ルーブル美術館に絵を見に行ったらお目当ての絵が日本に貸し出し中でした…そんなときに一言をフリップに書くというコーナー(?)では

「そりゃないぜ マドモワゼル」

なんかやっつけ仕事だな。

途中サングラスを外すと会場から…というかベイベーから「きゃ〜〜〜♪」と大歓声。進行役の人は何が起きたのか判らず「何?なに?」って感じになっていました。近くで見ていたお友達ベイベーによると目が充血していたそうです。花粉かな?

愛のメモリーを流したときに「愛の…」だけ被せて歌ってくれましたが、「(CDで)歌ってるから。」とそれ以上はなし、残念。もう一曲は「ロマンティックが止まらない」でした。曲の間はあんまりおしゃべりは無かったかな。

時間はそんなに長くなかったけど、今月初生みっちーはやっぱりカッコ良かった〜。

終了後お友達ベイベーとご飯を食べ、ららぽ〜と内でショッピング。なれない靴を履いていたのでかなり痛くなってきたので早目に帰宅。夕ご飯食べながらK-1とフィギュア見るぞ!と思って帰ったら家では父が主宰している国際交流団体のパーティー中でした。既に出来上がっているお客さんの相手をしつつご馳走にありつけましたが、テレビ見れないじゃん!
とりあえずフィギュアは明日見ることにしよう。

2005年03月19日(土)
初日 最新 目次 MAIL


My追加