酒と薔薇の日々日記
琥珀



 スペイン3日目トレド&プラド美術館

今日は朝からトレドに移動。
09:00 ホテルを出て、南バスターミナルに着いたのが
   9時25分。
   5分後にバスが出ると言われたのですが、急いでる旅
   でないので、10時のにしてもらいました。
   一人4.12ユーロ。コンチネンタルオート社のバスで、
   ホームも会社の受付近くで分かりやすい。
   しかし、何故スペインの自動販売機はコーラが普通の
   はあって、ライトもあるのにダイエットが無いのだ!?
   スーパーでもライトとカフェインレスはあるのにダイエット
   が無い不思議。
   君たちにダイエットは必要ないのか!?
   いや!あると思うぞ。


   …まあいいけど。


10:45 マドリッドから約45分でトレドへ。

   ものすごくいいお天気で最高の観光日和。

   トレドのバスターミナルから10分ぐらい歩くと、
   トレドのアルカラ新門です。
   インフォメーションでトレドの地図を貰って、
   ソコトレインのある広場まで歩くことに。
   途中、トレド風のお土産や、スペインっぽいタイルの
   お店があったのですが、荷物になるかな…と帰りに買
   うことにしました。
   まずはソコトレインに乗るべく広場へ移動し、
   インフォメーションで30分後のチケット購入。
   ソコトレインは出発5分前ぐらいじゃないと係りの人が
   来てくれませんでした。先頭車両の次では煙臭いかな〜
   と2両目に座ったけれど、かなりの煙っぽさ。
   トレドを1周するこの車はかなり揺れますが、
   景色は抜群。自分で歩くとかなりと遠回りになるので
   個人旅行者にはお勧めです。
   トレドの町のなかもごちゃごちゃしていて散策で迷うの
   もまた一興。日本人らしきバックパッカーやスペイン人
   観光客らしき人に何度も道聞かれました。
   地図持ってても迷ったからな〜。
14:00 お昼は地元名物の山ウズラの煮込みを食べようと入
   ったお店がハズレで残念。ウズラは美味しかったの
   ですが、付け合せのポテトが脂ぎってて最悪。
   セットメニューにビールも含まれていて親切な店でした
   が、母が頼んだステーキも美味しくなかったし失敗(>_<)
   ラ パ○ーリャというお店でしたが、次にトレド行ったと
   しても行かないぞ。

15:00 お腹いっぱいになったところでカテドラルへ。
   ガイドブックでは1時過ぎから4時まで閉まっていると
   あったのですが、開いていました。チケットのみご飯を
   食べる前に買っていたのだけれど、もしかしたらチケッ
   ト売り場が休みなのかな?
   カテドラルは荘厳のひとこと。
   中は素晴らしく美しくて、クリスチャンでなくても
   居住まいを正さなきゃって気分になります。
   ステンドガラスも美しいし来てよかった!1200年代に
   作られた聖書とか、司教の十字架なんかも展示して
   あって、溜め息モノでした。こういったものがちゃんと
   残されていて素晴らしい。NHKの世界遺産でもやって
   いた聖体顕示台も展示してあって、テレビではよく見ら
   れなかった装飾の細かさに感動しました。

16:30 バスでマドリッドへ。帰りは道が混んでいた為か、
   1時間ちょっとかかりました。

18:00 地下鉄を乗り継いで「プラド美術館」へ。
   どうしても来たかったので、感激。昨日は月曜だった
   ので休館だったのです。
   ゴヤもベラスケスもルーベンスもじっくり見ることが
   出来ました。でも1時間じゃとても足りない!!
   
19:30 タクシーでレアルマドリッドのホームスタジアムである
   Santiago Bernabeuへ。
   オフィシャルショップでおみやげ物を物色。
   何だかやたら安かった。非課税だったかも。

20:30 ホテル近くのバルで軽く夕食。
   サッカーの試合に熱中するお客さんの中、タパスを
   頼みすぎちゃって、途方にくれていたワタシ達…。
   たこのガリシア風とか、美味しいけれど食べきれない〜
   お店の人に言ったら、持ち帰りようのパックに包んで
   くれました。後で食べても美味しかった!
 
今日はかなり行動的。
明日はバルセロナに移動です。   

2005年09月13日(火)
初日 最新 目次 MAIL


My追加