2002年08月30日(金) |
●阪神4−5ヤクルト 阪神甲子園球場 |
また負けです(笑) 球児は同じパターンだな。。 今日は四球で崩れた訳ではないけど。。 やっぱ6〜7回がヤマだ。 しかしそこまでは、調子のいい時の井川張りの投球をする。 絶対将来が楽しみな逸材だ。(と言ってて消えた選手は数知れずだが・・(笑)) 井川の時もそうだけど、もっと打ってやらないとね。 手負いの打線とは言え、今日の鎌田なら5点ぐらいは取れたぜ。 3連続適時打は鮮やかだったが、その後の二死2、3塁で片岡が決めなアカンわ。 せっかく続投してくれてて、「どうぞ打って下さい」状態だったのに。。 何で引っかけるかな?? その前の3人が右や中堅に弾き返してるのを見ても、雰囲気は変わらないんだからなぁ。。
それにしてもヤクルトは粘り強いな。 7回、逆転打の宮本は、三味線弾きよったんちゃうかぁ?? 内角の変化球に全くタイミングが合わないような空振りをした直後に、同じ球種を左前に運びよったからな。 そうだとしても、ハンセルになってからの配球は短調すぎたわ。。
しかし檜山が4番かぁ。。。 ムード優先というか、気持ちに賭けたんかもしれんけど、まだ無理やろ・・。 それとどうみても4番タイプじゃないわな。 片岡が当たってきたから、檜山と並べたんかもやけどね。 それなら思い切って、平下5番でジョージは6番。 鎌田の一点読みで、クリーンアップ全員左っちゅう方がおもろかったんちゃうか。 まあエエわ(笑)勝手にやってくれ(笑) いずれにしても、結果を出せない選手がアカンのや。
|