Let's Go!! Tigers

2003年07月05日(土) ○阪神13-7ヤクルト 阪神甲子園球場

ついにチーム打率が3割に乗った。
1985年のそれを大きく上回るものだ。
繋ぎの野球は今日も健在。
というより走塁が素晴らしい。
二塁打で1塁走者が簡単に生還する。
レフト線へ落とした打球で1塁走者が迷い無く3進し、打者走者も2塁を陥れる。
正に抜け目のない野球だ。
極めつけは今岡のバントヒット。
二死満塁からの荒業だった。
しかも効果は覿面、ヤクルト守備陣を翻弄した。
今岡は続く5回にも強烈な技を披露した。
難しい球をカットし続けて、最後にまた難しい球をいとも簡単に中堅越えだから恐れ入る。
もう向かうところ敵無しだ。
攻め手が全く存在しない。

投げる方では久保田が圧巻だった。
140km/hを超えるスライダーが低めに決まれば、絶対に打てない。
デビュー当時は、高めに浮く球が目立つ等、ストライクとボールがはっきりしていたが、ここにきて外角低めにコントロールされるようになってきた。
これに150km/hの速球とくれば、鬼に金棒状態だ。
リガンも一発は食らったものの、なかなか面白い存在になりつつある。
安定した吉野と安藤を絡めて、中継ぎ陣は安泰である。
一月前とはえらい違いになってきたな。
これが優勝するチームの姿なんだなと改めて感じる。

これで2位とは14ゲーム差。
躊躇わず、声高らかに宣言しよう。
2003年度のセントラルリーグペナントレースは、我がタイガースが制すると。


 < 過去  INDEX  未来 >


み〜た [MAILはこちら]