スカーレットの心のつぶやき
つぶやき 目次過去未来


2002年12月17日(火) 緑茶

緑茶が体に良いということが言われて久しいですが、
確かに緑茶はいつでも、どこでも飲めるものです。

一時は中国茶が良いと言われて、プーアール茶やウーロン茶が
流行ったことがあります。
確かに油ものを食べた後に中国茶を飲むと、油が体の外に
出て、太りにくいそうです。

でも、日本人にとっては緑茶は一番飲みやすいお茶ではないかと思います。
この緑茶は最近はどこででも売られいて、始めはお茶を買うなんて
何か勿体無いと思っていました。

でも、娘がこの緑茶が大好きなので、夏でも麦茶より喜んで飲んでいます。
だから、最近は緑茶を買っているのです。
私はポットからの玄米茶も好きですが・・・

この買ったお茶は、味も良く、一度飲むとその美味しさゆえ何度も
買ってきてしまうのです。

でも、定価で買うと何か損をしたような気がするので
安売りの時にまとめて買っています。

今日も2リットル入りのボトルが一本158円だったので
近くのスーパーで5本買いました。

宣伝になるといけないのですが、この緑茶でも好き好きがあり、
私は「伊藤園」の「おーいお茶」が好きです。

この伊藤園のお茶のボトルに、「新俳句大賞」に選ばれた俳句が
書かれているのですが、これを読むのも楽しみです。

今日買ったお茶にはユニーク賞として、5つの俳句が載っていました。
その中で一番いいなって思ったのは 次の俳句でした。

「久しぶり黒髪の私初々しい」この句は15歳の少女の句ですが
15歳で、髪の毛を染めたのでしょうね?
そして、今は元の黒髪が自分でも新鮮な感じがしたのだと思います。

他にも8歳の子の
「かみなりはかみなりどうしでけんかして」がありました。
確かに雷のごろごろという音を聞いていると、雷同士が喧嘩を
しているように思えたます。

こうして、お茶のラベルに書かれたユニークな俳句を読みながら
午後の一服緑茶で過ごしている私が居ます。



スカーレット