![]() |
![]() |
01/01「アップサイド・ダウン」ダイアナ・ロス 02/02「オール・アウト・オブ・ラヴ」エア・サプライ 03/03「地獄へ道づれ」クィーン 04/06「ギヴ・ミー・ザ・ナイト」ジョージ・ベンソン 05/05「ルッキン・フォー・ラヴ」ジョニー・リー 06/07「追憶の夜」ポール・サイモン 07/08「人生にさようなら」エディ・ラビット 08/04「フェーム」アイリーン・キャラ 09/09「ワン・イン・ア・ミリオン・ユー」ラリー・グラハム 10/11「アイム・オールライト」ケニー・ロギンス 11/12「ザナドゥ」オリヴィア・ニュートン・ジョン&エレクトリック・ライト・オーケストラ 12/25「ウーマン・イン・ラヴ」バーブラ・ストライサンド 13/13「愛にときめいて」アンブロージア 14/14「わかりあえる時」ボブ・シーガー&ザ・シルヴァー・バレット・バンド 15/16「オール・オーヴァー・ザ・ワールド」エレクトリック・ライト・オーケストラ 16/17「リアル・ラヴ」ドゥービー・ブラザーズ 17/18「ホット・ロッド・ハート」ロビー・デュプリー 18/20「内気なボーイ」ポインター・シスターズ 19/19「ドント・アスク・ミー・ホワイ」ビリー・ジョエル 20/22「燃える恋心」ステファニー・ミルズ 21/21「思い出の中に」ナタリー・コール 22/23「ジェシー」カーリー・サイモン 23/24「燃えつきて」ボズ・スキャッグス 24/10「エモーショナル・レスキュー」ローリング・ストーンズ 25/26「愛の面影」ディオンヌ・ワーウィック 26/15「セイリング」クリストファー・クロス 27/27「マジック」オリヴィア・ニュートン・ジョン 28/32「愛に賭けて」エイミー・ホーランド 29/28「イントゥ・ザ・ナイト」ベニー・マードーンズ 30/43「ワンダラー」ドナ・サマー 31/41「ミッドナイト・ロックス」アル・スチュアート 32/52「ドリーミン」クリフ・リチャード 33/36「今夜はきまぐれ」ラーセン=フェイトン・バンド 34/29「テイク・ユア・タイム」S.O.S.バンド 35/50「オン・ザ・ロード・アゲイン」ウィリー・ネルソン 36/30「ブールバード」ジャクソン・ブラウン 37/35「ロックンロールが最高さ」ビリー・ジョエル 38/45「ウーリー・スワンプの伝説」チャーリー・ダニエルズ・バンド 39/40「恋という名のゲーム」エルトン・ジョン 40/44「アウト・ヒア・オン・マイ・オウン」アイリーン・キャラ 【ニューエントリーこめんと】 ☆「ワンダラー」ドナ・サマー (The Wanderer / Donna Summer) >ジョルジオ・モロダーのバック・アップのもと、80年代に向けて“ディスコ・クィーン”のイメージを払拭しようとしたような、どことなくオールディーズっぽさを含んだアップ・テンポなナンバー。結果として最高位3位とミリオン・セラーをゲットする事に成功!でも、なぜかワタシには物足りなさを感じていたあの当時。(贅沢?) アルバム「ワンダラー」(The Wanderer)に収録。 ☆「ミッドナイト・ロックス」アル・スチュアート (Midnight Rocks / Al Stewart) >毎度おなじみ良質なA.O.R.サウンドをお届けしてくれた彼だったのだが、アルバムからの1stシングルとしてはかつての勢いを感じない地味な完成度にちょっとがっかり…。最高位も24位とイマイチな成績だっただけでなく、ラスト・トップ40ヒットになってしまったのが悲しい。 アルバム「24キャロット」(24 Carrots)に収録。 ☆「ドリーミン」クリフ・リチャード (Dreaming / Cliff Richard) >好調さをキープし続けている彼による、かのレオ・セイヤーも製作に関わったアップ・テンポなポップ・ヒット。最高位10位と、全米にて3曲目となるトップ10ヒットを記録。 余談だが、この年の年末前後にかの「リクエスト・コーナー」にて湯川れい子氏をゲストに向かえた時この曲が流れたのをよく覚えているのだが、メイン進行役である石田豊氏との息が全く合っていなかったのが聞いていてツラかったッス…★ アルバム「僕はヒーローじゃない!」(I'm No Hero)に収録。 ☆「オン・ザ・ロード・アゲイン」ウィリー・ネルソン (On The Road Again / Willie Nelson) >1933年テキサス州出身のカントリー系シンガー・ソングライター。本名ウィリー・ヒュー・ネルソン。 そのアーティスト名だけは既にワタシの元に届いていたのだが、初聴きとなったのがこの軽快なカントリー・ナンバー。最高位20位止まりだったとはいえワタシにはとても良い感触を与えてくれた作品で、2年後にはさらに素晴らしい楽曲をお耳に届けてくれる事となるのであーる。 サントラ"Honeysuckle Rose"に収録。 ☆「ウーリー・スワンプの伝説」チャーリー・ダニエルズ・バンド (The Legend Of Wooley Swamp / The Charlie Daniels Band) >ちょいとロック色が濃くなったようなカントリー・ロックだが、彼らの持ち味でもあるカッコ良さと不気味さは健在ナリ。最高位31位。 アルバム「フル・ムーン〜トミーに捧ぐ」(Full Moon)に収録。 ☆「アウト・ヒア・オン・マイ・オウン」アイリーン・キャラ (Out Here On My Own / Irene Cara) >勢いのあるダンス・ナンバーで初トップ40ヒットを飾った彼女による2ndシングルは、いきなり地味に徹したようなこのバラード・ヒット。それでも最高位19位まで押し上げられたのは、当時の勢いだったのかも。(スミマセン) サントラ「フェーム」(Fame)に収録。
|
![]() |
![]() |