私の左隣のNさんが言う。。 「ん。。そ、イレギュラーなケースだけど、、ん。。お願いネ。」
・・・。
ハイ、、ついに本日、溢れてしまいました。 いっぱいに詰め込まれた頭から、あらよあらよと。
仕事が間に合わなくて、他の担当(係?)の方の手助けが必要なのです。 それでも、ひとつひとつ順番に片付けていってるように見えて、、 いろんな箇所に欠陥が。。!!
「ごめんなさい。すみませぇん。」 「・・申し訳ないです。」
「システムがおかしい!!??」と言うことで、 システム担当のプログラマさんが来てくれたり、、 でも、あたしのミスだったり。ぎゃぁ。 ごめんなさ〜い・・ でも丁寧に教えてくれた、。ありがとうございます♪
そんな話をする相手もいなくて、 今日もそのまま寝るのね、、と思っていたところに、 我が家のボス、お兄ちゃん(母の弟)が帰宅しました。
ぅわ〜〜い♪
5分間、軽くマシンガンとーくしたので、 うん、、スッキリ。 よかった♪ 失敗すると、仕事をよく覚えます。確かに。
ん、、 新しい環境にぶち込まれると、 毎日が新鮮で、誰かに聞いてほしくて仕方ないんだよ。 ん〜〜。。 そう思っていたのは、いつだったかな。 聞いてほしくて話したくて、そわそわするの。 もちろん、今も話したくて、、
「こんなことがあった。」 「アレ食べた。」 「あんなん見た!」
すっげぇ些細なことから、話してしまえばたいして面白くないのに、 言いたくて仕方ない。 それも、言わないと言わないなりに終わるって気が付いて。 フフ。 大人になったんか? 少しさみしいぞ。 でも、もういいんだぁ。
話したい人の話を上手に聞けるように、 邪魔しないように、、 途中でどうしても自分の話に持ってこうとするのがよろしくない。 でも、それも未遂だ。 なんて中途半端な。。ぁぅ。
(それは別にいいんだ)
「聞き上手は教わり上手。」
上手に聞いて、自分にプラスに♪ 上手に教わって、スタタとこなせる日はまだまだ先。
んしゃ!
イレギュラーなのは、別に私がいるからではない。 (賑やかなのとは訳が違う。そして、騒がしいとも言わない。) 例外と言うものがあるからさ。 よかった、、例外のある、認められる職場で。♪♪ |