タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEXpastwill


2004年11月08日(月) 生きるということ‥

■□ 2004年11月8日(月)
------------------------------------------
☆★『生きるということ‥』

 ■ 営業回数.. 3回
 □ 走行距離.. 196km
 ■ 今日の売上げ ☆☆☆ (☆3つが最高)
------------------------------------------


ハイヤーにきて、一つわかったことがあります。


(↑一応「エンピツ投票ボタン」となっております^^)

‥たぶん(笑)

Because‥

今の私の仕事、結構ヒマです(笑)
というか、待ちがかなり多いですね。
日曜が出番だったりすると、一日1回とかね^^;
すると、日がな一日、車の中で過ごすわけです、
本読んだり、寝そべったり、音楽聴いたり‥^^;
で、わずかに運転して‥^^;

でも、そうやって一日大した動きがなくても、
夜になれば、、、眠くなる。^^;
やはり眠らないわけにはいかない。

でまた、逆に、私の前職(タクシーの前)時代、
家にいるのは、睡眠の4時間くらいだけ、という日々が、
一年以上続いたことがあります。

そして、そんな生活だろうが、今みたいだろうが、
とにかく、睡眠は、必要!^^

つまり、この2つの経験から思ったのは、
昼、いくら忙しく働こうが、働かなかろうが、
その、起きている間の、意識しての活動は、
エネルギー的には微々たるもの、
あるいは、生物として”生存する”ためのエネルギーに比べれば、
大した比ではない、ということ。
(昼間、いくら活動しようが、その分に比例して、
 余計に眠らなくてもOKだから)

そんなことで、
ああ、”生きる”というのは、なかなか大変なことなんだな‥、
逆説的に考えれば、
昼、どんなことをしてようが、
”生きる”という大仕事に比べれば、
人間的な活動なんて、大したことではないのかな、
‥なーんて感慨?に浸るいいだまなのでした〜、だ!


(↑一応「エンピツ投票ボタン」となっております^^)

オホホホ‥(~o~;)

(以上、いいだまの独断&偏見ですので、ご批判等はご遠慮下さい。笑)


★☆ 今日の出動 ☆★

1.五反田とか
 <拘束5”50/待ち3”40/走行40km弱>

2.八王子他
 <拘束9”20/待ち6”20/走行約140km>

3.自宅送り仕事・目黒方面・1名様
 <拘束0”50/走行30km以内>


いいだま |MAILHomePage

My追加