嬉しいこと - 2011年06月30日(木) 7月からの節電対応勤務を前にして。 明日、明後日が休みになる。 今週は4日で週末となったので、これはこれで嬉しい。 夕立が降って、風が涼しくなった。 これも、嬉しい。 明日は鎌倉にあじさいを見に行こうといっている。 まだ咲いているかな。 - 本番前 - 2011年06月29日(水) 今日は昨日よりも暑くなると天気予報で言っていた。 確かに、もう朝から暑くなって。 さて、夕方はどんなになっているのだろうと恐れていたのだが。 退社して外にでると、風が吹いていて、そんなにも暑くない。 帰宅してからも、ベランダの戸を開ければ、風がはいってくる。 夕涼みという感じで、昨日よりも涼しくてよかった。 まだ、夏は本番前なのだ。 - 日本の夏 - 2011年06月28日(火) 急に気温が上がり、蒸し暑いこと。 風がないと、扉を開けても甲斐が無い。 これが日本の夏なのだと思い出す。 居間に、今年初めての冷房を入れた。 すぐに冷えたので、除湿に切り替えて。 まだ真夏ではないと、考えると、うんざりする。 娘のところのエアコンは、ちゃんと役に立っているだろうか。 - 湿度 - 2011年06月27日(月) やや寝苦しい夜は、扇風機でしのいだ。 朝方の外の空気はひんやりしている。 遠くの山は雲の中。霧のような雨が降って。 一日涼しいとはいえ、帰り道、歩くと汗ばむ。 この湿度のせいだろう。 日本に帰ってきたという実感。 明日からまた猛暑になるという。 娘の家のエアコンは活躍してくれるだろうか。 そうでないと困る。 - エアコン取り付け - 2011年06月26日(日) 娘の家に行き、エアコンを取り付けた。 いろいろと簡単ではなく、苦労しながらなんとか取り付けた。 娘のボーイフレンドがいて、手伝ってくれたので助かった。 それでも汗だくだったので、一人だったら、どんなに大変だったか。 風が涼しいと喜んでいたけれど、今日は、そんなに暑くないから。 本格的に暑いときに、ちゃんと助けになってくれればいいけれど。 後で、みんなでお寿司を食べにいった。 - エアコン - 2011年06月25日(土) 昨夜は、なかなか熱気が去らず。 エアコンを除湿28度で運転した。 涼しくなること甚だしい、その効果だった。 エアコンのない娘の家、去年は相当弱ったみたいで。 多少ともましになるかと、窓用エアコンを買うことにした。 近くの電器店で買い、明日それを持って取り付けに行く。 焼け石に水じゃなくて、ちゃんと効果があったらいいのだけれど。 午後から曇って、風も涼しくなってきた。 - 風 - 2011年06月24日(金) 一時間早く退社した。 風が強くて、バスを待っている間も飛ばされそう。 髪が乱れて大変。 帰ってからベランダの窓を開けて。 風はやっぱり強くて、カーテンをちゃんと留めておかないと... 日が沈んで、やっと涼しくなった。 ごうごうと音がしている。 - 暑さ - 2011年06月23日(木) 昨夜はこれまでになく暑かった。 そこで、ベランダに打ち水をしてみると、風が涼しくなったような気がする。 ベランダの戸を開けたまま網戸にして眠った。 明け方、外からの音が気になって閉めてしまったが。 真夏には、こんな日が毎日続くのだろうか。 まだ朝には、涼しくなるのでいいけれど。 いずれ朝方も暑いままになるのかと思うと、うんざりする。 - 真夏日 - 2011年06月22日(水) 今日が夏至であるとニュースで知る。 昼が一番長いからといって暑いわけではないのだが、真夏日となって、なおさら暑いような気がする。 昨夜は、まだ寝苦しいほどでもなかった。 家では、まだエアコンは必要ではない。 ベランダの扉を開け放せば、風は通るし、幸い前は公園。 都会の真っ只中の住宅密集地のような熱気はないだろう。 ただ、娘の家はもう相当暑いのではないかと、奥さんが気を揉んでいる。 節電の年ではあるけれど、窓用のクーラーを買おうかと。 去年は、学校で寝泊りしたらしいし、今年はスイスに避難もできない。 近いうちに、どこかで買って持ってゆき、設置をしないといけないかな。 家全体は冷やせないけれど、幾分ましにはなるだろう。 - 平日 - 2011年06月21日(火) どんなに暑くなるのだろうとも、予感もない朝。 ベランダの手摺に巻きついた朝顔が風に揺れている。 外に出て歩き始めても、風は強い。 退屈と平和は同じ意味だろうか。 ただ一日が通り過ぎるのを待つ平日。 - 重い - 2011年06月20日(月) 休み明けは、やっぱり仕事の気がのらない。 昨夜飲みすぎてしまって、身体も重い。 天気もそんな気持ちのように雲の多い一日。 天気予報では、明日から気温が上がりそう。 - ツバメ - 2011年06月19日(日) 朝から小田原に出かけて、小田原城の、紫陽花、菖蒲を見てきた。 元の堀には菖蒲、その石垣があったであろう斜面に、一面の紫陽花。 帰ってから、近くのJAの店に野菜を買いにゆく。 そこの軒下にはツバメの巣があって。 もう今日は、巣に雛がいないから、あぁ、行ってしまったのね、と思った。 買い物を済ませて、外に出たら、囀りが聞こえ。 屋根の縁に、ちょこんといるのは、なんだか飛びたったばかりらしく。 ちょっと足元もおぼつかないような若い姿。 それが、嘴になんだか藁のようなものを咥え。 すでに巣を作ることを学んでいるのか、と微笑ましい。 - ちょっと一杯 - 2011年06月18日(土) お昼に出かける奥さんと一緒に外に出て買い物。 一度家に戻ってひとりで過ごし。 夕方、奥さんが帰ってくるので、また駅で待ち合わせ。 一緒に夏物衣類を買ったり、図書館に行き、最後にちょっと一休みで、ビールを飲む。 この頃の土曜日の夕方は、こんなふうに、ちょっと一杯なのだ。 夕飯は、だから簡単に。 つるむらさきの胡麻和え、冷奴、山芋の短冊、キムチ納豆卵焼き。 なんだか、これもおつまみメニューだ。 はらはら雨が降ったり止んだりの一日。 - 飲み会 - 2011年06月17日(金) 今晩は、また会社のグループの飲み会。 月に一回開くらしいけれど、ちょっと多いかなという気もする。 他の皆は若いから、こういうイベントが好きなのだろうか。 今回は、また参加して、今後は考えてみよう。 別に毎回参加しなくてもいいだろう。 今日も朝から少しばかりの雨。 同じときに植えた4株の朝顔のうち、ひとつだけが元気で、毎朝花が開いている。 - 行列 - 2011年06月16日(木) 朝のバス停に近づくと、長い列。 バスターミナルの中から隣のビルの前の歩道に続き、さらにずっと先。 交差点の角を曲がって、ようやく最後尾に辿りついた。 これだけ長いと、何本のバスをやり過ごすのだろう、と思っていたら、すぐに列は動き始めた。 意外に早く前へと進むのは、バスが連続して到着したのか。 まだ先にあるバス停が見える場所まで動いたけれど、すでにバスの影はない。 すぐに、またバスがやってくるのが見えて、また列が進んだ。 結局、それほど待たずにバスに乗ることができた。 どこで何が起こったのか、最初の遅れが順々の遅れに繋がったのだろう。 雨が本降りでなくてよかった。 - ラジオ - 2011年06月15日(水) 今日は寒くなるというので、朝一度着た半袖シャツを長袖に着替えた。 さらに薄手のパーカーを着て出かけた。 外は風もやや冷たくて、着替えてよかった。 帰りも、それで丁度よかった。 夜風も冷たい。 このまま夏を過ぎてしまえばいいのだが、そうも行くまい。 ラジオでは、熱中症に気をつけるようにと言っている。 さっき、ラジオからは、山崎ハコの歌声が流れていた。 懐かしい。まだちゃんと活動しているのね。 結局スイスで処分してきたままテレビは買っていないので、ラジオが活躍している。 - 漠然 - 2011年06月14日(火) つつがなく暮らしているのだけれど。 なぜとはなく漠然とした不安。 いつか、なにか突然襲ってくるもの。 そういうことが、起こるかもしれない。 思いながらも、今日も終わろうとしている。 - 衣替え - 2011年06月13日(月) 休日は、すでに半袖を着ているのでと。 ようやく平日にも衣替えをすることにした。 上着はやめて、半袖シャツで出かけた。 朝は、寒いということも暑いということもなく。 ただ、上着に入れていたIDカードやバスのカードや携帯電話という小物の収納場所がなくなって、みんなカバンに入れることになり。 ちょっと出し入れに不便かもしれない。 オフィスでは、冷房が入ると少し寒いかも。 でも、本格的な夏はまだこれから。 - ほとんど家で - 2011年06月12日(日) 午前中ずっと家にいて、午後に少し外出。 風が通ると涼しいけれど、外を歩くとちょっと蒸し暑い。 夕飯はあるもので作った。 冷奴、こんにゃくの煮物、小松菜の胡麻和え、豆もやしと人参のナムル、きゅうりとゆで卵のマヨネーズ和え、大根、白菜、きのこの味噌汁。 朝顔が、毎朝咲いている。 - ためらい - 2011年06月11日(土) 夜明けに目覚めた。 休日なのに、もっと眠ったらいいのにと、思いつつ。 休日だから目覚めたのか、とも思う。 ちょっとベランダに出てみる。 雨は音を立てて降って、ベランダの内側を濡らしている。 山は煙る。 眠れらいかなぁ、と思いつつ、もう一度ベッドに入り。 しばらくしたら、結局眠っていたみたい。 へんな夢を見ながら。やはり、夢うつつ。 風が入ると、肌寒い。 外に買い物に出てくると、汗ばむ。 からだは、少しためらいのなかの。 季節の移り変わり。 - 定時まで - 2011年06月10日(金) 今日は会社を早退するつもりで、朝、家をでた。 会社に到着してメールを見ると、同じグループの同僚から午前中休みとのこと。 それなら夕方早く帰るのは問題ないと思っていたのに。 結局昼過ぎに電話があって、お休みにするという。 残念ながら定時まで会社にいるしかない。 とくに急ぎの仕事もなく、のんびりとはしているが。 曇り空。少し蒸し暑い。 今夜から雨になるとのこと。 また天気の悪い週末になりそうだ。 - お昼ごはん - 2011年06月09日(木) お昼ごはんはいつものフリーチョイス。 量り売りで、その日その日のおかずの好きなものを取る。 いろいろな野菜が取れるし、量も加減ができるのがいい。 とはいえ、時に塩辛かったり、結構油ものもあるので、注意が要る。 スイスの時と違って、ルッコラのようなくせのある野菜や、種子類がないのがちょっと残念。 今日は、ほんの少しだけれど取りすぎてしまった。 でも、おいしかった。 - 職 - 2011年06月08日(水) 元の同僚からメールが届いた。 スイスに留まったまま職探しをしているけれど、まだ見つかっていないようだ。 条件は違うけれど、もし自分が今の職に就かなくて、職探しをしていたらと思うと、複雑な気持ちになる。既に職を見つけていたか、まだ、探していたのか。 もし、まだ職に就けていないなら、相当焦っているような気がする。 そう思えば、現職の条件云々で満足ではないけれど、選択としてはよかったのだろうか。 雨のち晴れの、今日一日。 - 居残り - 2011年06月07日(火) 会社に居残り。 連絡待ちの待機というのは、なんともおもしろくない。 夜になるとエアコンも切れたのか、蒸し暑くなってきた。 ブラインドの隙間から、夕焼けの空が見えている。 雲が朱色のまだらになって。 - 暑い日 - 2011年06月06日(月) 朝から、かなり暑い一日。 ジャケットはもういらない感じ。 別にジャケットを着ないといけないような職場ではないけれど。 IDカードとかをポケットにいれているので着ているだけ。 明日は、また気温が下がるというので、今週くらいは着ていこうか。 世間一般は衣替えになったことだし。そろそろ半袖シャツでいいかな。 夜は、ベランダへのガラス戸を開けていると風が通って、涼しいというより、ちょっと寒いくらい。 真夏も、こんなだったらエアコンは要らないけれど。 - 美味しい - 2011年06月05日(日) 前の公園でフリーマーケットをしていた。 ちょっと見てみたけれど、あんまり面白くない。 その後で、郊外の湖にドライブ。 帰り道で、丹沢あんぱん工場直売というので寄ってみた。 大きな駐車場に入ると、店の前のテーブルやベンチで、みんなパンを食べている。 いろいろ買って、わたしたちも、外のテーブルで食べた。 とても美味しい。おみやげは、あんぱん。 寄り道は、もう一箇所。途中の農家の野菜の直売。 ふき、だいこん、えんどう豆を買って。 夕飯は手間がかかること。 大根葉の煮物、ふきの煮物、えんどう豆は塩茹で。 でも、美味しい新鮮な野菜たち。 夕飯のあと、あんぱんを食べてしまった。 - 土曜日 - 2011年06月04日(土) 土曜日は好き。明日も休みだし。 休みの日には、なぜか早く目覚めてしまう。 でも、もう一回眠る。 眠れないけれど、いい夢を見たいと思う。 けど、あんまりいい夢でなかったりする。 今日の夢は、どうだったっけ。 そう悪くもなかったみたいだけれど、忘れてしまうくらいの夢ね。 明日の朝は、どんな夢で目覚めようかな。 お昼に外に出かけたら、けっこう暑かった。 買い物から重い荷物を携えて帰ると汗をかいて。 夕方の風は、気持ちいい。 夏もこんなのだったらいいけれど。 きっと、朝も夕方も蒸し暑いんだろうなぁ。 - 職場 - 2011年06月03日(金) 月初の三日間を無事に終えた。 後は、問題が起こらなければ、毎日平和な日々を送れるはず。 そう思えば、悪くはないとも言える職場。 長期休暇はとれないし、年間休日は少ないけれど。 家からは近いから通勤のストレスはないし。 前の会社と比べてはいけないのだろう。 とはいえ、まだ、他にも選択肢はあると、思ってもいる。 - 月初 - 2011年06月02日(木) 毎月のことで、月次処理のために会社に残る。 この手作業を無くしたいと提案しているのだが実現していない。 残業になるわけでもなし、無駄に費やす時間。 さて、この夏は節電対策で会社はサマータイムを予定しているようだ。 サマータイム自体は慣れたものだけれど、それは国全体の話。 会社だけが、というのは、さていろいろ課題がある。 1時間早く家を出るのはいい、ちゃんと1時間早く帰れればいいけれど。 いずれ月初はそうもゆくまい。 - 生き難い - 2011年06月01日(水) 月初で、少し帰りが遅くなる。 明日は、もっと遅くなるけれど。 今日も肌寒く、夜には少し雨になった。 日曜日に図書館で借りてきた、中井英夫の戦中日記を読んでいる。 この人らしい雰囲気は、戦後の日記とも変わらない。 「少女の日」とか「少女の心を持った生き難い少年の日」だとか、そんな言葉に目がゆく。 そうでなくても、生き難い時代だったには違いない。 では、それほど現代は生き易いだろうか。 そうではないかもしれない。 -
|
書庫 |