:NO LIFE KING:
index|back |next
研修はいちおー今日まででしたが、ついに本日デビューしました。 いやーキンチョーしたなー。 最初にあたったお客さま、すみませんでしたノロマで。 ヘロヘロになりつつもなんとか一日を終え、帰りにデパ地下へ寄ったら、 すっかりバレンタイン仕様になってました。 バレンタインバージョンのワインを見つけ、 可愛いボトルだったので一目で気に入ってしまったのですが、 今年のバレンタインはもしかしたら帝劇にいるかもしれません。ははははは。(いいのか・汗) そしてよーやくHERO Visionを立ち読み。 前から順にばっさばっさと眺めていたんですが、 要潤なんか雰囲気変わったなー、とか松田くん久しぶりー、とか イロイロ勝手なツッコミ入れつつ。 自分で自分にちょっと脱力。 や、でも、こんな写真あったっけ? と思いました。(ありましたっけ?)
今日は岩崎さんのドラマだったですね……。 気づいてテレビつけた時には、もう岩崎さんの姿は影も形もありませんでした(涙)。 昨日まではすっごい覚えていたのに。 ドラマの岩崎さんもとっても素敵なので観たかったなー。 結局そのまま最後まで観てしまい、 めっちゃベタだったけどたまにはいいかな、こーゆうのも…… と思っておくことにしました。 岩崎さんのドラマは紀香と出てたやつと桶川のやつが好きです。(タイトル覚えてない。てゆうか誰も訊いてない)
そう言えばロンドンツアーです。 ロンドンは●年前に行った時にとてもステキだった記憶が残っているので、 是非また一度行ってみたいけど多分もう無理です……。 だって飛行機が怖いから(本気)。 ちなみに月の子仙台公演に行かないのも飛行機が怖いからです(汗)。 電車で移動できる距離しか行きません……。(子供かよ) や、もっと愛と勢いがあれば行けるかもしれないけど(汗)。 ……つうかその前に金がないけどね。(現実)
●年前ロンドンに行った時は大英博物館に行ったくらいで終わってしまいました。 8日間でロンドンとパリとローマを巡るという、ちょー強行スケジュールだった。 つまり卒業旅行だったんです、大学の。 なつかしーなー。 以来ロンドンは憧れの街ですが、もう行けないだろうな……。
それにしても70人て凄いですね! そんなに集まるんでしょうか?!(爆) 一昨年のニューヨークツアーの時(まぁあれは時期が時期でしたが)、 そんなに集まってたのかなあ? 今回はGWとゆーことで、強気なのかしら(笑)。 5月のロンドンはステキでしょうね。
ああ、そうだ。 みんながそう考える。 けれどもいっしょに行けない。 そしてみんながカムパネルラだ。 おまえがあうどんなひとでも、 みんな何べんもおまえといっしょに苹果をたべたり汽車に乗ったりしたのだ。 だからやっぱりおまえはさっき考えたように、 あらゆるひとのいちばんの幸福をさがし、 みんなといっしょに早くそこに行くがいい、 そこでばかりおまえはほんとうにカムパネルラといつまでもいっしょに行けるのだ。
今日CSで「銀河鉄道の夜」やってました。 85年のアニメ映画です。 今観てもまるで古さを感じさせません。 作品のもつ魅力なんでしょうね〜。 実は昨年「WHITE」を観たあと、 棚に押し込んでたビデオ引っぱり出して見返しました。 「WHITE」は古臭いとこもあったけど、凄く好きな舞台でした。 その「WHITE」で熱い芝居を見せてくれた有島くんに続いて、 川角くんまでも、劇団を休団されるとのこと。 やはり寂しいですね。 舞台で観れなくなるのがなにより寂しい。 一旦休団されてしまうと、そのあとの情報がまったく入ってこない、 というのがもどかしいです。
冒頭の文は、繰り返し読んだ「銀河鉄道の夜」の一節。 「WHITE」で観たあの美しい「銀河鉄道の夜」の場面は、 ずーっとずーっと忘れられません。 また巡り逢えますように。
ところでこんなにごっそり引用しちゃって大丈夫かな?大丈夫かな?!大丈夫だよね……?(←小心者)
研修大詰め。 今日の総まとめテストをなんとか乗り越え、今ちょっと解放された気分です……。 が、大変なのはいよいよこれからなんですよねー。 本番デビュー(笑)が近付いてきました。
今日はそんな自分にご褒美ということで(笑)、 Top StageとLOOK at STAR!をまとめてお買い上げ。 うーん、2册まとめて買うとまるで堂本光一ファンのようだ。 (や、堂本光一ファンだけどな……) 個人的にはLOOK〜の舞台人100人、その不思議な人選がツボでした(笑)。 なにより筧利夫の隣に笠原浩夫って、 すてきすぎ……。実に魅力的な見開きです(笑)。 TSの方はなんつっても対談!読みごたえありましたね、なかなか。 伊藤さん、当り前だけどめちゃめちゃ原作読んでますよねー(笑)。 ちゃんと理解してて偉いわ……。 でもなんか、過度に期待してないかしら(爆)。ちょっぴり不安だわ(毒)。 つうか、インタの最後読んでようやく、あ、この人ギルやるんだっけね…… と思い出した(ごめんなさい・爆)。
発言です。 そこんとこ凄く気になります、倉田さん…………。 あと岩崎さんのフライング観てみたいです(笑)。美しそう。
そしてふと気がつけば握手会報告のページを物凄く凝視している自分。 なんだ村娘って……(謎)。
|
2004年01月26日(月)
|
*チケットをうまく取る方法。 |
そんなものがあるなら誰か教えて下さい。(完)
さて相変わらずキーワード「山本芳樹」で訪れて下さる方があとをたたない?このエンピツ日記なのですが、 最近めっちゃ気になっているのがはてなダイアリーです。 なんか使いやすそーだなと思って、そろそろ変えてみよっかなと思っていたんですが、 ちょっと試しに使ってみたら、使い勝手がびみょーでした(咽)。 慣れてないのもあるんだろうけど…… まぁなんだかんだとエンピツは使いやすいので。 しかもいつの間にか有料版だけになっちゃってるし(わたしが登録した時はもちろん無料版)、 とりあえず当分は、おとなしくエンピツで過ごすことにします……。
チケットはいつもうまく取れない話。
月の子イベのキューブプレに申し込むつもりなんで、 結構キューブサイトはチェックしてるんですが、まだなんでしょうか……。(早くして) で、さきほどもいってきたら、クドカン書き下ろしで演出まちゃぴこ、 出演が成志さんに古田さんに生瀬さん、とゆー、(注:わたしの好みの方しか書いてません・爆) ちょーごーか公演が発表されてました……。 パルコ劇場のみ、になってますけれども、日程的にミスサイゴンとかぶってそーな気がするので、 もうこうなりゃ意地でも観たいのですが、チケットうまく取れると思います?(誰に訊いてます?) SHOCKも2公演取れたとはいえ結局2週続けて上京しなきゃ観れない状況だし、 ほんと、地方在住モノがうまくチケット取るのってむずかしーですよね……。
さていよいよ観る気が失せてきたプライド。 もーいーかげん澤田さんが探せません(爆)。 来週はもう観ないかもしれないよごめんね澤田さん……。 なんか最近テレビのことばっか書いてるなこの日記。
おっと乱歩が始まってしまったのでこれにて失敬。(←藤堂貴之@エースをねらえ!風)
昨日は寒かったのでうちにいました。 今日も寒かったのでうちにいました。 あああせっかくの土日が。(←ひきこもり) だって今日大阪吹雪いてたんだよ!……朝だけな。 あ、でも昨日は晩ゴハンは一風堂に行きました。イン心斎橋。 やっぱうまかった!やっぱ赤丸やね。ちょっともたれたけど。
さて今日ようやく「新選組!」と「砂の器」を観ました。 まず新選組の方ですがいやーよかったですね、橋本左内が! だって山内さんのヅラがさー(笑)。みつばち以来でとってもすてきv マジメな役ドコロだったけどなんか、笑わせてもらいました目の演技で(笑)。 慎吾くんはちょっと演技が浮いてた感じだったけど(爆) でもなんかとっても楽しい大河だった。来週もちゃんと観よう。 そして砂の器の方ですがんーなんか続けて観るのしんどそーだな……。 プライドも(別の意味で)しんどいけど砂の方はストーリーが重いので、 日曜の夜に観るのはちょっとつらいかも。でも観るよ。 ぶっちゃけプライドよりは全然好きだから、メイビー。(寒っ)
つーか正直どうなんですか野島伸司、いいんですかあれで……未成年とか好きだったのになぁ……わたしもトシとったってことなんですかねー。 ふぅ。月の子までネタがありませんね。 今日は関西ローカル番組にわかぎさんが出てました。 大阪市の提供だったかも。がんばろう大阪、風だったから(笑)。 今朝は升さんが出てましたよ。 劇場閉鎖が続く寒い大阪ですが、関西系の役者さんはがんばっているし、 わたしもがんがん劇場行きたいもんだ……と思います。(資金の続く限り) ……ひきこもってる場合じゃないっすね(汗)。
|
2004年01月22日(木)
|
*USJのような業務連絡のような |
明日からUSJにスパイダーマン・ザ・ライドが登場するそうで、 このクソ寒い中、イベントのため来阪して下さった陣内孝則さんとか菊川怜さんとかボブサップさんとかありがとう。 いやほんま、今日は物凄い寒さでしたねえ〜。 「つめてー」とか「ありえねー」とか思わずつぶやいてしまいました。
ところでUSJといえば、最近めっきりお気に入り役者さんな小林高鹿さんが、 ハルディンホテルで大阪来た時に遊びに行ってらっしゃいました。(小林高鹿 IN DEEP FORESTにて) 通天閣とかにもいらしてたみたいで、なんだか無駄に地団駄踏んでしまいました(笑)。 そう言えば去年のトーマの時には、ライフの小林さんが行ってらしたんですよね、USJ。
とりあえずUSJの命運かかってそげなスパイダーマン・ザ・ライドには、 是非とも乗りに行かねばなるまい……と誓うわたしです。 しかしこの季節にUSJはちと寒いですね。 バックドラフトばっか行ってしまいそう(笑)。
さて相変わらず不親切きわまりないこのサイトなんですが(汗)、 アホ企画第二弾として、以前にちらっと書いた意味のない運勢占いを始めています……。 こちらはメニューページ右下から「キャッチコピー」に飛んでもらうと、 自動的にウィンドウが開いて勝手に占っちゃいます。 脱力したい時、疲れている時などに是非お試し下さいませ。更に疲れてしまうこと受け合いです。
ちなみにARIAのトップページは人魚のしっぽのページとなっております。 このページ以外はリニュごとにアドレス変更しがちなので、お気をつけ下さいね〜。 お気に入りやブクマは、トップページにつけておいて下さると、 閉鎖しない限りはページが存在してます。
更に更に、掲示板のLove欄ですが大幅にメンバーが増えました(笑)。 一見よくわからないメンバー構成かと思われるかもしれませんが、 実はこちらで実施したランキングの昨年度と一昨年度のランクインキャラ(?)さんたちです。 すいません、どこまでも自分のサイト大好きっ子で……(滝汗)。
明日はようやく金曜日! 今週は長くて長くて長くて長くて途中でほんまつらくて凹みましたが、 なんとか終わってくれそうなのでよかった……。 研修もいよいよ終盤戦。 とりあえず脱落の危機は脱した…… 気がします(散々ハードだハードだと脅されていたので)。まだ油断はできませぬが。 ご心配下さった方ありがとう〜。
|
2004年01月21日(水)
|
*DAISY→MOON CHILD |
オフィトップが変わってしまいましたねー。 デイジーから月の子へ。 暴走列車も明日には広島で終着を迎え、 曽世さん小林さんが鉄道員退職したら(笑) いよいよお稽古の方も開始なんでしょうか。 いよいよ、月の子モードということですねっ。(無駄に鼻息荒)
新しい職場はそんなに休みづらいワケではなさそうです。ほっ。 これで月の子遠征も具体化しそう……。 いいのかほんとに? という気がしないでもないんですが(汗)。 東京の遠征プランだけが決まらないという、珍しい状況になってます。 悩みドコロ。 ところでトークイベントって、 会員限定などでなく一般のみなさまにも広く、楽しんで頂けるよーなイベントなのですよね……。 果たして一般のみなさまがどれだけいらっしゃるのかはさだかではありませんが(爆)。 ふと冷静になりまたもちょっぴり不安などが先立ってしまう今日この頃。 や、あんまり期待しないように(爆)でもやっぱり、ちょっぴり期待しつつ。 いいのかほんとに?
結局ちゃちゃちゃ観に行くことにしましたー。野田さん見るぞー。 今迷ってるのは実はロミジュリ(笑)。 N●Kホールが職場から激近です……ううううう(悩)。
けんしゅーたいへんです。 なんだか心がささくれだっている気がします。 いい舞台が観たいなぁ。 そんな感じです。
昨日BSで「煙が目にしみる」やってました。 おおなつかしい!と思って録画。 さっきちらっと観たら2003年サンモールバージョンだったよ……。 あたしが観たのは2000年サザンシアターバージョンだったよ……。 や、別にいいけど。 相変わらず鈴置さんはよいお声でした(笑)。 いいお芝居だったから、またゆっくり見直そうと思います。
「プライド」観るのがニンともカンともしんどいです(爆)。 澤田さんは今日こそは出ていたのかなぁ。(だるくて観れなかったよー)
あんまりだるいのでコンナコトやってました。 今日のアナタの運勢ですv ……逃避?
さて乱歩始まったのでばいなら。(死語)
|
2004年01月18日(日)
|
*All By Myself |
ダイハツCopenのCMで、デイジーちゃんの劇中歌が流れてますね。 「私、野次られたわ……」のシーンだったと思うんですけど(多分)。 何故この曲?! と、初めて観た時ちょっとだけびっくりしました。 や、あくまで個人的な印象なんですけど。 なんとなくね、あの曲だけ浮いてる気がしたから。 でも実はそれまであんまり好きじゃなかったんだけど、 デイジーで聞いてから好きになったんです(笑)。 ええ曲やん……なんつって。
ライフの舞台で流れてるのを聞いたその後、CMなんかで耳にする、 なんてパターンが多いような気がするんですけど…… ま、たまたまでしょうね(笑)。 それまでは意識してない曲だったワケだし。 あ、そう言えば月の子って(唐突) 再演だけど……曲は変わるのかなー。 アメリの曲がたくさん使われてたけど(そう言えばサントラ買ったなー)、 再演でもまた使われるのかな。 初ライフだったせいもあってか……やっぱすっごい印象深いんです。 曲まで変わって一新してるのか。 どんな風にバージョンアップしてるのか。 楽しみです。
さて明日からまた一週間。 がんばりましょう。
そして今日も「止まれない12人」を観て来ました。 激しくネタバレですのでお気をつけ下さい。
今日は当券だったのですが、 前回と逆ブロック、程よく後ろ、かつセンター。 ひじょーに見やすいお席でした〜。 曽世さんが初めて現われた瞬間、ドキッときました、ドキッと。 いやぁ〜なんか、いいですね、こーゆうの(笑)。 やっぱ舞台観て(色んな意味で)ドキドキできるのって…… なんか幸せじゃない?(←石飛モニカ風) もー車掌さんばっかり凄い見たよ凄い見た。これでもかと見た(笑)。 しかし曽世さんの車掌なら「WHITE」のバオバブで観たはずなのに、 何故に今回はこんなにときめいてるんだろう……(爆)。 それが外部出演の威力、魅力、魔力ってやつなんでしょうか。 小林さんも最初から最後まで運転手さんだったし、(相変わらず僧正には愛されてる感じだ・笑) 制服コンビ万歳!でした。 しかし。
おっと愚痴になるので(汗)このあたりはレポにでも書きます。
今日になって堂本光一さんソロツアーのお知らせがやって来ました。 振込締切1月16日。 って過ぎてるやーん! と思ったら、過ぎててもいいですよ、てなお知らせが別途入っていた。 ……FC継続の手続きは早めにしておきましょう(汗)。 SHOCKのチケもそろそろ到着するようです。 果たして観に行けるのか?!
とりあえず1月中はもう観劇予定はなくなってしまいました。(寂) 2月にリリパの「ちゃちゃちゃ」観に行こうかな〜とほんのり思ってますが、 まだチケ取ってないです……。 そしてAGAPE storeの「しかたがない穴」ですね。こちらはチケ確保済み。 DC優先だったのですが、ちょっと苦戦しました……。 ちなみにDCカードの裏に押されたスタンプは「穴」 なんか……みょーにカワイイ。(わかる人だけ笑って下さい) 月の子が待ち遠しい今日この頃です。 はっ! 曽世さんがショナじゃん!!(←突然思い出す) あわわわわ。(嬉)
|
2004年01月15日(木)
|
*2003【その3】 |
連日続いている研修がなかなかハードでさすがに疲れが……。 ほんとなら今日更新などしたかったのですが、 週末に持ち越しということで(汗)。
そう言えばこないだ日記でも書いた通り、 去年のわたし的ライフベストは「トーマの心臓」だったのですが、 全舞台通したら何になるのだろう? とふと考えてしまいました。 一昨年は迷わず「彦馬がゆく」だったのですよ……。 あんなに笑って泣いた舞台は初めてだったので。 がしかし。 去年はライフ的に「トーマ」と「LILIES」があったので、 なんかほとんどその2作品に振り回されて1年が終わってしまったような気分です。 振り返ってみても、ライフ絡みで観に行った舞台ばっかだったんですよねー。
よくわからない結果……。
結局「止まれない12人」当券申し込んじゃいました。 やっぱ曽世さんが観たくて…… つうか、キューブチケはとっても曽世さん席だったのですが、 いかんせん最前列は見えない部分が多すぎる!(デイジー並み) ……てことで、当券ではもうちょっと後ろで観られると嬉しいなあ。 がしかし、補助席かはたまた座布団席なのか…… 行ってみるまでのお楽しみ。(ていうか座布団席て何処・怯)
|
2004年01月14日(水)
|
*レッツらゴーにんぽーちょー |
タイトルに意味は全く、さっぱり、てんでないです……。
やーもうね…… アホですね。
はっ。 ネタバレになる前に。 今日は新感線の「レッツゴー!忍法帖」を観て来ました。
以下ネタバレ(?)
やーもうね…… アホですよ、アホ(笑)。 アホだ。 サダヲちゃんも橋本じゅんさんも成志さんも新太さんも聖子さんも、(その他大勢) ええ大人がそろいもそろってアホばっかりだーーーーーーーーーーー! でもだいすきだーーーーーーーーーー!(笑) その真摯なまでのアホっぷりに、なーんも考えずに3時間、楽しませて頂きました。 特にサダヲちゃんには……もう、ほんと、この人すごいっ!(平伏) あと個人的にはやっぱり成志さんが余りにもステキに軽薄だった!(失笑) ほんとにバカバカしい3時間でした。 あー楽しかった。 止まれないといいレッツゴーといい、新年早々いいもん見せてもらってます。
ところで今まで新感線の舞台は遥か遠くからしか観たことがなかったのですが、 今回なんと3列目で(神様キューブ様)、役者さんの表情までくっきりはっきり見えて感動でした〜。
……それは違う意味なのでは?(爆)
そしてまたも遅れる各種レス……(汗)。 すみません!(泣) 明日あたりにはまるっとすりっと。
よーやく大阪に雷神号がやって来ました。 つーことで今日は「止まれない12人」大阪初日! わたしも早速乗車してきましたー。
以下ネタバレ。
やーもうとにかくね。
曽世さんがっ!!
続く。(おい)
や、もうとにかくね、わたし的には大王と僧正のツートップ(勝手に)を見て大満足v だろうと思ってたんですけどね。 気がつけば曽世さんと小林さんのライフツートップ(笑)に釘付けになってましたよ。 いやー大変だわ。 つうか制服似合いすぎ! ここ曽世さん見てる場合じゃないから!てとこでも目で追ってしまいました……。 ううううう。
まぁ正直大王も僧正も期待しすぎていたせいか今一つだった、ってのもあるんですけどね〜ついでに言うと期待したほど抱腹絶倒でもなかったという………。
当券あるのかしらぁ……。(ぼそり)
|
2004年01月12日(月)
|
*記憶力のなくなる話 |
昨日、自分の記憶力のなさに呆れていることをちょっと書きましたが、 (ゲストブック早速ご協力頂いてありがとうございます。担当様とか書きづらい場合はHNだけ残していって下さっても結構です) いやほんと、最近マジで自分の記憶力、ヤバいのではないかと思っています。 番宣も散々見まくり、一昨日はスマステーション(ゲストは三谷さんと山本くん)もチェックし、 さぁいよいよ明日からだ! と(一昨日までは)準備万端(気持ち的に)だったにも関わらず、やっぱり当日にはさっくり忘れていました、 「新選組!」第一話。 号泣。 や〜まさか裏がジャンクスポーツだったとは思わなかった。 でも見てる途中で睡魔に負けて寝ちゃったけど。 は〜〜。 絶対見なきゃ見なきゃ見なきゃと思っていたので、微妙に不安だったんですよね…。 当日になって見忘れるような気がして。 でもまさかほんとに見忘れちゃうなんて。 記憶力なさすぎ……。 救いは再放送があることですね。こ、今度こそ忘れないようにしなきゃ〜(泣)。
先日も山本さんのダンス公演のチケを忘れそうな気がして仕方ありませんでした…。 デイジーちゃんは当券だったのでよかったのですけどね……。
そしていよいよ明日から大阪では「止まれない12人」が始まるワケですが、 こちらもかなり前から楽しみにしすぎていたたため、 当日になって忘れないよう気をつけたいと思います(汗)。
なんかすごく、そんな気がしていて怖い。 辿り着いたところで「忍法帖かよ!」 なーんて一人ツッコミしなくて済むよう、気をつけなければ……(汗)。
あ、乱歩が始まるのでこれにてドロン。(死語)
パペットマペットがかなり好きです。 昨日もテレビの前に釘付け。 デイジーちゃんでトリクシーのパペットさんを見た瞬間、 うしくんだーーーーーーー! と大喜びだったのはわたしだけでしょうか……。
続ビジュアルブック語り。 笠原さんが苔に頬を寄せているショット。 はじめて目にした時、 トーマ後の会報で及川さんの太ももに頬寄せてるショットを、 真っ先に思い出してしまったのはわたしだけでしょうか……。
そんなアホ話はさておき、今更ながらなのですが、 ゲストブックなるものを設置させて頂きました(汗)。 や、ほんとに今更なのですが、最近自分の記憶力のなさにほとほと呆れ果てている次第でして、 正直、いらして下さってる方の、もう誰が誰の担当様だっけ?! 状態なのでございます(汗)。 また、大変失礼ながらどなたがはじめましての方かも把握しづらくなって参りまして……(汗)、 申し訳ないんですけれども、 今まで掲示板に書き込みして下さったことのある方、 これから書き込みして下さる予定の方(笑)、 ちょこっと一言、コチラへ書き込み頂いてもいいでしょうか。 すいません記憶力散漫な管理人で……ご協力頂ければ幸いです(汗)。 しかしまー寄る年波には勝てませんよほんとーに。 (新年早々なんだかな……)
|
2004年01月10日(土)
|
*2003→2004 |
年末年始特別企画ベストオブスタジオライフにご投票下さったみなさんありがとうございました。 まだの方はよかったらコチラから投票していって下さいね〜。 一人なんて選べないわ〜って場合は複数投票でも全然構いません〜(笑)。 本日いっぱい受け付けております〜。 わたし的には。 男優さんはあっさり、山本ユーリさんで決まりでした。 もちろん他にもたくさん候補はいたんですけれども…… やはり当時の思い入れ度、作品自体も含めてですが、あのユーリに、 何もかも持っていかれてたなぁ……と懐かしいので(笑)。 念願でしたからねえ、山本さんのユーリを観ることは。 週に4回の上京記録は多分今後も打ち破られることはないでしょう……(アホすぎる)。 まさに熱に浮かされ続けた一ヶ月でした。 女優さんは、年末の観劇がなかったら楢原伯爵夫人で決定でしたが、 年末の印象の強さから、奥田トリクシーちゃんにしちゃいました。 かなり強力な女優陣でしたけども(笑) デイジーが針のむしろになってしまった医務室で、 パペットさんつけてやって来た奥田トリクシー、 あれはデイジーの中で一番好きなシーンです。 奥田トリクシーの笑顔に、すっごいホッとしたんだもん。 奥田くんは去年、OZの愉快な兵士(笑)やギリギリのサイバノイド(爆)で華麗に復帰して以来、 WHITE三角くんの熱演や、LILIESビロドーの好演、そしてDAISY〜での弾けたトリクシーと、 わたし的には一番印象に残った役者さんかもしれないです。 作品は、トーマの心臓でした〜。ちなみに大阪Aです。 完成度で言ったらLILIES・Bだったんですけども。 や、どれもほんと好きな舞台だったんですけども。 やっぱあの日の、舞台が始まる前からの劇場のあの雰囲気とか。 舞台自体は言うまでもなく、 終わって席を立って家に帰ってもまだ、数日残り続けた余韻とか。 全部ひっくるめて、トーマの心臓大阪Aはほんと忘れられないと思うので……。 ていうかつまりトーマの心臓ですねえ。 初めて観たトーマは、それほど鮮烈だったです。 今年は。 3月のMOON CHILDに始まって(おお正式名称)、6月、9月、12月と公演があるようですが、 ビジュアルブック見ていると、大体今までは年に4本ペースだったんですね。 それが2003年は5本。 そりゃー振り回されてる感が強くなるのも仕方ないですねえ(苦笑)。 それでもデイジー終わったばかりですでに、早く舞台が観たいなぁ〜と思ってしまうあたり……。
最近またビジュアルブックを見返しているんですが(しばらく放置していた……)、 いやーなんか、久々に見たら見落としてるページがいっぱいありすぎだったことに気づきました〜。
や、正直前半の写真が余りに・・・(自粛)で、すぐ飽きてたんですよね〜(汗汗)。 今年も色々あるでしょうが、とにかく、 いい舞台が観たい! 2004年、今年もこれに、尽きますね。
いいっスねーウルフルズ。
さて今日から研修が始まりました。 はっきしゆって今までかなりヌルイ職場にいたので、 なんだか久々に身が引き締まる思いです(爆)。 や〜しかし、まさか再び銀●に戻って来ることになろうとは……。 今やすっかり大雑把な性格に成り果ててしまったため、かなり不安。 1月中は、いっぱいいっぱいの状態になりそうです(汗)。
今日はドラマシティまで「月の子」(やっぱりしつこく旧名称・笑)のチケを引き取りに行って来ました。 昨日から「レッツゴー!忍法帖」が始まってたんですねー。 サダヲちゃんも成志さんも期待を裏切らない素敵っぷりらしくて。 あたしは来週なんで楽しみです。 来週と言えばいよいよ「止まれない12人」も迫ってきました。 今年はデイジーに始まり、止まれないにレッツゴーと続き、 笑いまくりの1月観劇になりそうです。 いいですねやっぱ1月はめでたくいきたいですね。 とりあえず研修もハードだし、しばらく大阪に引きこもってじっとしときます……。
ええねん!
ところでオザケンのベストがよーやく出ましたね。確かLILIESの頃に出るはずだったんですよね。こないだひっそり出ているのを発見したんですがなんか思ったより曲が少なくてびっくりでした。つーか戦場入ってないんですけど?!どーいうことですかね。かなり物足りない気分だったので、結局買いませんでした。あーあ楽しみにしてたのにがっくり。
止まれない12人で幕を開けるはずだったわたし的2004年だったのですが、 急遽、デイジーちゃんDと、山本さんダンス公演を観てきました。 久々に観たデイジーちゃんDは、更にコント化が進んでいましたが(笑)、 生徒さんたちの少女化も更に進んでいて、楽しい舞台になっていました。 山崎シビル&楢原モニカの畳み掛けるような仕込み(笑)に、 本気で吹き出す川原田デイジーや、必死に笑いを堪える深山トリクシーがとってもツボ。 コンビネーション抜群ですねえ。 今回は端付近に座れたので、念願の「その他の会話」も聞くことができて感激! ほんと、もうちょっと上演時間が短ければ言うことなかったかもー(笑)。 そしてDを観ると、またAが観たくなるんですよねえ。 全員出ているから、 あぁやっぱもう一回舟見デイジーと奥田トリクシー観たかった…… (あと笠原シビルと石飛モニカと内山クレアと寺岡アリスも……) と思っちゃいました。
今日でデイジーも完全閉幕。 楽しい舞台を本当にありがとうございました。
そして山本さんのダンス公演の方なんですが、 これはねー。 もうあの素晴らしさをどう言葉で表現していいんだかわかんなくて、 言葉は便利で重要なものだと思ってきたけど、 言葉があっても伝えられないものもいっぱいあるのねえ、と思いました。 ほんとにこれは、観てもらうしかない感じ。特に今回のプログラムは。 今回のプログラム、SARABANDEは、わたしが今まで観たカレイドの中で一番好きかも。 (つっても一昨年からしか観てませんが……汗) ほんとに凄いプログラムだったー。 ダンス観てこんなにかっこいいと思ったの初めてです(爆)。 あたしの精神状態が、かなり定まってなかったせいもあると思うんだけど、 色々な意味で忘れられないプログラムになりそー。 また次にも観られるかと思うと嬉しいですね!
ところで帰って早速月の子キューブのプレに申し込もうとしたら、 地方公演の出演者が出ていて、それが余りにあんまりでむしろ笑えました。 や、まぁ姜くん以外は全員出るって言ってるんだからいいんですけど、 頭だけ変えときゃいいかー。的やる気のなさにちょっと脱力(笑)。 とりあえず仙台と広島がAキャスで、名古屋と福岡がBキャスなんですかね。 つうかいい加減SキャスとNキャスに言い換えた方がいいですかね。(言いづらいねん) だってなんか言いづらいし書きづらいのよー(笑)。 握手会の時も役者さん方がきっちり正式名称(笑)でおっしゃってるのを聞いて、 ああやっぱちゃんと書かなきゃ……と思いつつ。
12月から続いていた怒濤のスケジュールがようやく一段落つき、 なんだかホッとして(笑)また体調を崩しかけています(汗)。 どうやらこの年末年始は気力で乗り切っていたよーです……。 今週からいよいよ新しい会社で研修が始まるので、がんばらねば。 ハードな年末年始を過ごされたみなさんも、どうかお気をつけて。
今日は年末にやってたジャニーズカウントダウンのビデオを見返してました。 毎年見せてもらえないのに今年(つうか去年?)は珍しくオンタイムで快く見せてもらえたんですが(笑)、 ジャニーズほぼ総出による「アンダルシアに憧れて」があんまり凄かったので、 も一回チェックしちゃいました。 アンダルシアは何度見ても好きなのです。 ほんとは(数回しか聞いたことない)元祖・真島昌利バージョンが一番好きなんだけど。 ……しかしこのCDコン、毎年やってることはほぼ同じでんな。 ライフでも年越し公演、やったことあるんですよね。 今年(つうか去年)もそうなのかなーと思っていたんですけれど。 いつかまたやるんでしょうかねえ。
今日は井原選手(元)の引退試合。 かなり豪華メンバーが揃ったようで、友たちも国立に集結してました。 サッカー一緒に観てた友はほとんどが関東在住で、あたしが大阪に戻って来てからは、 さっぱり会えなくなってしまったんだけど、 久々に電話で話しても(←現地からかかってきた)やっぱり全然変わってなくて笑えた。 そんなに頻繁に会ってたワケじゃないけど、お酒飲む機会が多かったからかなあ。 一緒に酒飲める友達は一生モンだ、って聞いたことあるけど、 ほんとにそーだよなーと思った。 電話を切ったあと、今年こそは観戦のために上京するぞ!と誓いました(笑)。 ……しかし明日、観劇のために早速上京するあたし(さすがに電話で言えなかった・汗)。 こ、今年こそは国立か横国に……もしくは埼玉に。 その願いは果たして叶うのでありましょうか。頑張れ自分。
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いします。
実家に帰ると何が怖いって、体重が明確になることです。 (我が家には体重計がない) 早速はかってみたら、去年の正月から実にかるーく3kgも増えてました。 ぎゃー。 おーそーろーしーいー。おやつの充実した職場って怖いよぅ。 正月は食って食って食いまくるため(爆)例年太って実家から帰って来るんですが、 さすがに今年は控えましたよ……ちょっとは。 あーヤバいヤバイ。
つーワケで(過去最短で)実家から戻ってきました。 帰って来たらライフから年賀状が届いていてびっくり! 写真がちっちゃすぎてわかりづらいのが難ですが(汗)、 嬉しいもんですね。 ちなみに昨日引いたおみくじは小吉でした。 旅よし。 つーことで今年も旅に出ます。東京多数。(←誤り) 名古屋にも旅に出るか……?
今年も懲りそうにないさすらいの管理人をどうぞ宜しくお願いします……(汗)。
|