coffee cinema and cigarette |
chai
最新 未来 過去 |
2002年05月31日(金) 機会 |
| チャンスを貰いました。 失敗に対する、挽回のチャンス。 成功に対する、進展のチャンス。 これからが勝負。本番。 頑張るよ。 とりあえず。 新幹線に乗ってる4時間ずーっとぼーっとしてるのはやめようと思いました。景色見てたら戦意喪失。 |
2002年05月30日(木) 境界 |
| バイト。とっても早く上がらされたら。 上がった直後に12名=若い男、たち悪い系=入店。 (逃げ)帰ってきました。上がっていいって言われたもーん。とはいえ、しんどいのは同じバイトの仲間なんだけど。ごめんね。家に帰らせていただきます。その辺は、キッチリと。ね。 明日また東京入り。日帰り。 仕事を下さい。来年の春からの。 バーチャル交流にも費用はかかるんですよ。 お金が絡んでる時点でバーチャルじゃない気もするけど。 区切る事は難しく、意味のない行為。か。 |
2002年05月29日(水) 無駄 |
| 狂ったようにメールチェックしまくってたら一日が終わりました。 あとめっちゃ寝てました。総睡眠時間12時間くらい。 課題提出まであと3日。 まだイライラしていたので、 起き上がりこぼし風のおもちゃを倒し続けました。 倒れなかったけど机から落ちました。 |
2002年05月28日(火) 苛立 |
| イライライライラ。 非常に気分が悪いです。一人で。勝手に。 あんまり腹が立つので タブブラウザを、いつもなら開いてる窓を全部閉じて、 ファイルから終了するところを(エラー出易いので)、 突然×ボタンで終わってみたりとか メッセンジャーをサインアウトしないで閉じてみたりとか 日記を書くとき、パスを覚えるために手打ちで入力してたのを、 クッキー頼りにしてみたりとか もー! |
2002年05月27日(月) 場所 |
| 雹とか雨とかバリバリ五月蝿い昼下がり。 ムッとした空気がイヤで部屋を飛び出すも、雨の遠出は億劫なので近所のコンビニで雑誌とジュースを買うに留まる。 今日の行動は以上。 結局疲れで一日寝ていました。寝ていろ、と云わんばかりの天気だったし。夜行バスに乗ると帰った日が潰れてしまうから新幹線で帰ってきたのに。お金をムダに遣った気分。 家に居なかった分を取り戻すかのように布団と戯れていました。超気持ち良い。帰りを待ってる人はいないけど、私は此処に帰ってきたかったのだ。と思えて良かった。ごろごろグー。 |
2002年05月26日(日) 帰宅 |
| 結構長いこと居たもんだ。 4日目。何とか11時半に起床。暑くて。 自分の煙草がなくて(というか故意に買ってなかった)、宿主のを勝手に拝借。セッタのメンソールを久しぶりにいただく。あんなに大好きだったのに。もう他の煙草との区別がつかない、かも知れない。 荷物整理。整髪。化粧。買い出し。準備完了。 申し訳ない気持ちを振り切って宿主を起こす。 「じゃ、そろそろ行くわ。」 ニ、三言交わして、部屋を後にする。有難う。 東京のバスにもだいぶ慣れた。前乗り、先払い。 今回は人ごみよりも、休みの日は人通りが少なくなるような所に多く居た。満員じゃない山手線に乗って、窓の外を眺める。ビルの隙間の、小さな青空。鳥や飛行機は見当たらない。 新幹線は気付けば喫煙席に座ってて。昨日のカラオケであまりに声が出なくて凹んだのでちょっと禁煙しようと思ったけど、喫煙席で吸わないのは癪だったので結局買いに出たりとか。隣のおばさんにガムを貰ったりとか。稲光と共に雨が降ってきたりとか。止んで晴れたりとか。 で、京都到着。 待つ人はいないけど。 此処が、今の私の帰る場所なのです。 |
2002年05月25日(土) 玩具 |
| 東京3日目は、昨日のドタキャン分を取り戻すべく昼から次の朝までぶっ通しで遊んでいたのです。普通にやりすぎた。 ・ナンジャタウンに行った これが昨日行くはずだった所。 ・荷物が増えた お菓子と景品でカバンが一杯になりました。 ・軽く酔った ヴァーチャルシューティング。揺れすぎ。 ・銀座にはマクドがない マックとか言わない。ケンタッキーはありました。 ・お台場 南港?ATC?というノリ。 ・虹橋より観覧車の方が キレイでした。やっぱり南港みたい。 ・卓球→カラオケ→ボーリング 結局フルコースで。 ・呑みに行くぞ! 丁重にお断り致しました。 いつも遠くから眺めていた橋を渡りながら、橙色に焼けた空を横目に。明けたての街は人の気配が消えていて、ますますつくりものめいていました。さっき初めて会った隣の人も。前に座ってる長い付き合いの友人も。一年前に一度会っただけの彼も。そして、この場に居る私自身こそが。みんなオモチャの寿命。 |
2002年05月24日(金) 幻実 |
| 密度の濃い時間。 気付いたらいつも、話し込むのは同じ時刻なのです。 幾重にも塗り重ねられた闇の色の。 少しずつ拡がっていく蒼い面の。 とか何とかしてて、軽く2時間ほど寝坊しました。目覚ましとか聴こえてない。止めた形跡もない。 目が覚めたこと自体奇跡みたいなもんで。バスもすぐ来たりとかで待ち合わせ時間に余裕で間に合った。最高。 プレゼントを渡す(貰ったもの横流し)という使命は無事終えたのですが、その後の予定が潰れてしまって。待ちぼうけの寂しい子(私)の相手を結局夕方までしてくれたのです、初めてのメダルゲームを超楽しんだりあんみつ美味しそうに食べたりご満悦のご様子で。見てて楽しかった。かーわーいーいー。もう子どもとか言わせない(無理。言われまくり)。 いつもは濃い時間の少し前、眠りに片足突っ込んで話す人と。 いつもなら起き出す時間に直接会って話すのも。 白昼夢みたいでいいなと思いました。 溶けて消えそうな曇り空の光の中で。 東京2日目。 |
2002年05月23日(木) 再度 |
| いつ来てもこの街は風が強くて。 一瞬気圧されそうになるけれど、この風に乗れば。 というわけで東京ですけども。 毎週来てます。(毎回何処かで迷います。未だに。) こっち来てまで日記更新するなとか言うな。メッセ出来なくてカナシー。(病気) 今回は交通費を貰っての上京だったので!調子こいてのぞみに乗っちゃいました!初のぞみ!めちゃ早いね!もう夜行バスとか乗れないわ☆というのは嘘で、でも今回は時間がないのでひかりの自由席で帰ります。 テストがあったんですが。超文系で数学とかあり得ない私は昨日ちゃんと勉強しましたよ!3時間ぐらい!でも出来ませんでした!ダメすぎる。 更にそれより自信ないのは性格判断みたいな検査ね。こんなのいいから雇ってください。マジで。 2時間もテスト受けてヘロヘロなのでもう寝ます。マンガも読めないくらい(漫画喫茶にて)。これは重症なのですよ。この私がマンガ読めないとかおかしい。 明日のためにもゆっくり休みます。明日は会社見学だからね!(=遊んできます。) |
2002年05月22日(水) 両替 |
| あまりにもお金が無いので。 500円玉貯金を札に換えてきました。 銀行のATM。 ジャラーと無造作に入れると 「枚数多すぎ!無理!」 とか言われたので2回に分けて。 チャリーンと小銭の落ちる音がして。 「返却口をお確かめ下さい」 との案内が出たので、もしや偽硬貨が?!と思って見ると。 そこにはカナダの硬貨が一枚。 なんか持ってたような気もする。 でもどうしてこんなところに? 窓口でやらなくてよかった。ハズカシー。 2万5千円也。 明日からまた関東です。 |
2002年05月21日(火) 記号 |
| 頑張って早起きして(最近眠気が取れません)一時間かけて行った会社の面接が15分で終わるというショッキングな出来事に遭遇した為(予定では一時間て言ってたのに!)、「社会見学!」と称して今日逢ったばかりのM2の女の人とゲーセンで遊んで昼飯食って帰ってきました。 最後にプリクラ撮って。その時に初めて名前を知りました。 そんなもんだよな。 疲れて帰りの電車爆睡。 |
2002年05月20日(月) 新緑 |
| Little Me! 効果か知りませんが。 中学生に軽くナンパされましたよ? バスに乗ってて「金閣寺まであと何分くらいですか」みたいな会話から始まったんですが。3人いた中学生のうち、いちばんウブそうな坊主にキャップの男の子に突然「名前何て云うの?」と訊かれて少々焦った22歳。野球部?とか思ったらオシャレなんだってさ。コヤツ、自分の無邪気さを武器にしてやがる。侮れん。 『修学旅行のしおり』の最後のページの「この大仏の顔は皆さんが自由に書きましょう」のところ(そんなしおりを作る学校側もどうなのか)にサングラスを書くような中学生。水戸から来たそうで。「京都面白い?」の問いにまさかストレートに「面白い!」と答えられるとは思わなくて少々驚いた京都22年在住民。喋りかけやすいそうです。うん?私まんまとひっかかってる? 先にバスを降りた彼らが、外から私を見つけて手を振る。振り返す。二度と会わないだろうな。いつまで私の名前を覚えているだろうか。 金閣寺、存分に見て来るといい。 君たちも、金ピカのままでいるといいよ。 そういえば、坊主君の名前は「ヒカル」と言ったけ。 |
2002年05月19日(日) 協力 |
| 毎日4時。 とか言ってたらバイト遅刻した。 ヒマだったので丁度良かった、てのもどうかと思うのだけれど。人件費削減にも程があるのです、うちの店は。 社員と店長がもめていて。営業時間が始まっても話し合いは続いていたので。バイトのコンビネーションが炸裂しました。得てして、評価されないものですが(店長に)。仕方がない。店舗職はこういう面白さがあるから病みつきだなぁ。と、就職活動用の頭で考えてみたりする。得てして、伝えられないものですが(面接官に)。仕方ない、と言ってるようではいけない。頑張らねば。 とりあえず遅刻には気をつけます。ごめんなさい。 |
2002年05月18日(土) 笑顔 |
| 日付が変わって、18日になってから。 午前4時までと、午後2時から5時まで。 ずっと同じメンツでメッセを使って話していれば、遠くの人とも一緒に居た気になってもおかしくないという話で。ヴァーチャルネットとはこの事か。 そんな仮想現実を振り切って、バイトに行きました。 何か反発する対象があればあるほど、末端は結束を固めるもので。仕事先はまさにそういう状態で。 まぁ、楽しいんですけど。ぶっちゃけ、そういうのは飽きましたけど。きっかけが何であれ、一人一人と密になる時間が持てるのは結構貴重なので。くだらない話に華を咲かせる事も出来るわけです。偉そうでごめんなさい。みんなのことが大好きなのが前提、のお話。 そんな現実に一日分の愛想を使い果たして、パソコンの前に戻りました。 日付が変わって、明日も4時まで。 |
2002年05月17日(金) 皮膜 |
| ざあざあざあと雨の降る日が増えました。今日も朝からざあざあざあとたくさん降っていたらしく。ざあざあざあとざわめいている音で起きた昼過ぎ。 知らないあいだに面接通知のお知らせが届いていて。友人に連絡してみたり、その会社から電話がかかってきて慌てたり、次の日程を決めたりバタバタしているうちに、時間はもう午後3時近くになってて。家を出る頃にはパラパラ小降りになっていました。 就職したいと思っている会社とか業界のことについて、少し調べていたのですが。落ち込んでみました。やっぱり、門は狭くて。まだ、階段に辿り着いただけというお話。登ってもいないのです。 昔、同じ会社を受けた(そして受かった)人たちの残した記録に目を通しても。同じく落ち込んでみたりして。どんだけ偉いんだあなたたちは。なんでそんな人しかいないんだ。 やっと、戻って来た感じ。私はなかなか幸せなフィルターで覆われていた模様。雨も止んだし、そろそろ行きます。 帰りのバスでは、昨日の疲れがとれてなかったらしく、熟睡してた。すっぱり抜けきるのは、そう簡単ではなさそうです。 |
2002年05月16日(木) 心底 |
| ********************************* 関東(茨城)旅行日記を書いています。 昨日の続きのお話です。時間軸的に。 ********************************* これじゃあ子どもとか思われても仕方ない。 ラジヲを朝に終えて。平日だったけど、有休を取った男たちと無職の女たちの集まりなので何の問題も無く。今日の午後から遊ぶため昼までしばし就寝。 みんな「文化祭とか体育祭が終わったあとみたい!」て言ってたけど、私が思うに修学旅行だ。昨日観た中学生と同じ。肉やラジヲくらいではしゃいでんじゃねーよ、みたいな。 そんな高揚感と徹夜で神経が冴えまくってなかなか寝付けずに、ゴロゴロしたり話したり、してたような。友達とゴロ寝なんてだいぶ懐かしくて好い気分だった。慣れない布団でまどろみながら。 うつ伏せで腕を伸ばして落ちてました(スーパーマンとか言われた)。 12時頃のそのそと起きてきてラジヲの残務をこなす。掲示板に行ったり感想メールでまた笑ったり。その間に美味しいごはんをいろいろ出してもらいました。もうねー、前日から私たち客組は「うまー!」しか喋ってない。食に感動を覚えたよ。 そしてしょうきっちょむと存分に遊んだよ。激萌え。 要するにのんびりしてたのです。リゾート地かここは。土地もさながら、おうちの居心地が良すぎた。雰囲気とか空気とかいうやつがね。座椅子に座ってくるりのCDを聴きながら。パソコンは3台もあるしね!言うことない!(病気です) 「今日の晩は何食わせてくれるの?」なんて言いつつ。赤い車に荷物を積み込んでおうちをあとにしました。しょうきっちょむバイバイ。またね。 冬みたいに寒い(て言ったら怒られた)海に遊びにいったり、つけ麺のラーメンを食べたりしました。 7時はお別れの時間。「またいつでも遊びにおいでよ」と言ってくれた二人は、遠くに住んでるじいちゃんばあちゃんみたいに優しかった。 「超楽しいねー」とか車の中で言いまくってて。本当に名残惜しかったのです。子どもだと笑うがいい。ほんとに涙出そうだった。電車一人じゃなくてよかった。普通に泣いて沈んでたと思う。 筆舌に尽くしがたい時間をゆったりと、人とこんなに長く一緒に過ごすことってそうない経験。しかも、普段あんまり会えない人ばかりだったから余計に。 大切がまた増えました。 ありがとう。お言葉に甘えてまた遊びに行くよー。また一緒に行こうよ。 ちなみに帰りの夜行バスは、斜め前の男の人(暫定)の足の臭さで眠れませんでした。超臭かった。無理。 |
2002年05月15日(水) 電波 |
| 14〜16と関東方面に進出していました。 こだまで4時間かけて東京まで。修学旅行生と同じ車両。君たち富士山とか国会議事堂行くぐらいではしゃぎすぎ(専属カメラマンさんに聞いた)。今度からは喫煙席にしよう。 今回のメインは14日の会社面接です。 16時集合。待合室にて他の人と和やかな時を過ごす。 面接始まる。終わる。手応え微妙。 メイン終了。 茨城の友人宅へ向かいました。 ヒゲの人と上野から一緒に行こう、という話だったのですが。特急のりば近くのみどりの窓口(2つしかない)に、見事に分かれて集まる始末。会った時から超ダッシュ。ギリギリ電車に飛び乗って、この時点で既に疲労。でもテンションは余計に上がって、窓の外で増えていく緑を見ながら盛り上がっていました(すぐ飽きた)。 現地に着くと赤い車でお迎えしてもらってブィーンとおうちまで。おうちでは私たちの心を鷲掴みにするしょうきっちょむが待っていました。むしろ私が鷲掴んでいたけど。あれは反則ですよ。ウン子されすぎた(馴れ合いの証らしい。ちょっと嬉しい)。 客2人は朝パン食べただけとか腹減りの極致だった挙句来るまでにはしゃいでアホか。というわけで最高に美味い焼肉をご馳走になりました。おかずより白飯をいっぱい食う貧乏っぽい私は、肉ひと切れ(デカイ)でご飯が1膳食えるという事態に陥って混乱しました。すぐおかわり。遠慮のかけらもない。というかみんな「ちっちゃい子、食べなよ」とか「いっぱい食べないと大きくなれないよ」とか言い過ぎ。わーいいただきまーす! ごはんのあとは一緒に超マターリしたり、シャワーを浴びたり、寝たり起きたり歩いたり(落ち着け)。この日この家でのメインェベントに向けて時間は近づくのです。 ネットラジヲ『(関東の)北の国から2002春』は、23:01頃あわててスタート。はじめはしまけんの姉や母などがいたらしいんですがどこに行ったのか? なんてことはさておき、始まる前に音楽を流していたのですが。すでに10人以上のリスナーが。開始して10分も経たないうちに40人超。誰ですか予想20人とか言ってたのは(DJです)。2時で休憩入れたとき以外、リスナー数は常に50人前後。つまり大盛況。マジで感動した。病んでる仲間がいっぱいで! 楽しすぎました。それでも前半は主に各DJのサイトの閲覧者さんからのメールとかで交流めいたものを。質問に答えたりね。超普通に、ちょっと緊張しつつ、マイクの位置を気にしたりとかね。なんか官能小説とか読んだような気がしますが忘れた。忘れたんだよ!忘れてよ!セクハラー! 後半、不測の事態。メール職人さんの参戦。 おもしろすぎ!あり得ない!有名人からたくさんメールが来ました(ここの日記にリスト化されているよ)。放送事故って何?くらいの勢いで笑い続けた。今読んでも絶対面白いと思うのであのメール転送して下さい(私信)。あ、でも500通とかいっぺんに来たら普通に死ぬので、テキストを圧縮とかしてくれると嬉しいです。 2時くらいには終わるんじゃない?とかウソ過ぎました。夜が明けても余裕で続き、みんなお母さんが起きてくるから!という理由により、6時半で終了と相成りました。 もうマジでみんなありがとう。ラジヲへのリンク貼ったりメールで応援してくれたり。最初から最後まで聴くとか凄すぎる!ヒマ加減が。ウソです普通に凄い。でも何が一番凄いって、DJが誰もアルコールの力に頼らず(呑んでても一寸だけ)7時間半もラジヲとかやったこと。シラフかよ!マジで病気。 そんなオカシイみんなの方がもーっと好きです。 感想メールとかも送ってくれて有難うです。まだまだ募集してます。常に50人も誰が聴いてたのか興味津々。 ラジヲは終わったけど日記は続きますよ? |
2002年05月14日(火) 告知 |
| 今日は関東まで足を運んでいます。 右のラジヲの宣伝でもしようかな。 事の起こりは一週間前。 千葉の方に行く用事が出来たので、東京のネッ友さんに連絡(遊んで!)を入れたところ、茨城のネッ友さんにまで連絡(泊まらせて!)を回して下さり、そこで一夜を過ごさせてもらうことになったのです。みんなでね。 じゃーみんなでネットラジヲをやろうじゃないか。 事の起こり、以上。 そんな感じで適当に決まったわりに、告知ページはものすごく気合入ってます。置いていかれそうなくらいの勢いでね。 告知ページの方に、ラジヲ開始時間までにURLが出ますので。リアルプレイヤーかウィンアンプを持ってる方はそのURLをポチと押せばラジヲが聴けます。超簡単。 や、ぶっちゃけね。 他のDJさんは結構知り合いが多い、若しくはサイトが有名だったりして。結構リスナーさんがつくんじゃないかと思うんですよ。 でもね。 私ったらこんなエンピツの日記だけしかやってなくて。弱小サイトとか以前にサイトがないよ!みたいな。ココ自体見てくれてる人も少ないし。ゆえに集客能力ナシ→戦力外→つか友達居ないのかよ!→超寂しい。 みんな聴いて下さーい。そしてメールくださーい。質問やネタ大募集。「聴いてるよ」って送ってくれるのでも。何でもいいです。アドレスはra_di_o@hotmail.comです。、告知ページのフォームから匿名で送ってくれてもオッケです。 私以外のDJさん。みんな饒舌です。頑張ってついていくよ!関西人のノリで!(すぐさま関東弁に影響されつつ) よーろーしーくー。 |
2002年05月13日(月) 前日 |
| 明日からお出掛けなのです。 何泊か旅行する時というのは大抵前日に大慌てで準備をして(ひどい時は出発の朝とか。よくあります)、ぐっちゃぐちゃになった部屋を後に旅立つのですが。帰ってきていつも辟易するので、今回は行く前に掃除してみました。 かなり綺麗になりました。3時間かかった。汚すぎた。 調子に乗って布団も干しました。わからないくらい久しぶりの行為です。ともあれ今日はふかふかで寝れるのです。ああ楽しみ。早く寝たい。よし、寝ます。おやすみなさい。 あ、準備してない。 明日の朝でいっか。 |
2002年05月12日(日) 注意 |
| あっという間に日曜日。 オフだのネットラジヲだのと騒いでいるうちに。 もうたったの2日後のお話。 なかなか眠りにつけないのです。 神経が冴えすぎて。落ち着かなくて。 慌ててしまうのです。どれも中途半端。 昨日は徹夜して、10時に寝て2時半頃起きました。 アンケートやメールの返事をぽちぽち書いて送って。 それくらいしか出来ないようになってしまった。 それくらいは出来るように頑張ろうとした結果。 今日は早く寝て。明日は慌てないように。 トイレに携帯落として写メールにしたりとか(友人の話)。 そんな余裕もないので。グレードアップはまだ先でいいです。 新幹線とホームの間に落としたりしないよう気をつけます。 明後日、出発。 明日は準備。いろいろと。いろいろと。 |
2002年05月11日(土) 手中 |
ラジヲよろしくお願いします。興味を持ったら是非!→ わからないことあったら何でも訊いて下さい。 そして万全の体制で当日ラジヲを聴くべし! *************************************************** シガレットケースが欲しくて街のちょっと裏道を覗くと、インドの小物や服を売ってる小さいお店を発見したり、お茶したいなーと思ってそのまま歩いていくと、幼稚園に掲げてあるような可愛らしい絵の描かれた喫茶店を見つけたり。 本屋さんでは、昨日友達と話していた漫画家の新刊が出ていた。家に帰ってからメッセで沢山の人と沢山の話をした。初めて会う人もいたし、久しぶりな人もいたし、最近毎日話してる人も。みんな一緒に。 いろんなものが手に入った。ような気になった。 欲しかったもの、待ち望んでいたもの。つながり。共有。 そんな錯覚がいつまでも続けばいい。 いつまでも私を騙し続ければいい。 そして私が気付いたときには、一つ残らず消え去るように。 醒めた時に全部置いていけるよう、今は存分に夢を見ておくよ。 |
2002年05月10日(金) 思考 |
| 宮崎駿のアニメに出てきそうな緑色の大きな葉をつけた街路樹が並んだ5月の雨降りの坂道を少し歩いて、柔らかな黄色い光を灯してそこだけ別世界のような明るい喫茶店に入りました。 雨の日に美容院を予約したことを悔やみつつ、でも折角ここまで出てきたんだからと美容院近くに住む友人を突然呼び出して、3時のおやつと沢山のおしゃべりを美味しくいただきました。 非日常の空間にいるときはそれと対比して浮き上がる現実の厭なものとか辛いことを案外はっきりと見ているのですが、そこから抜け出して独りになり現実といざ向き合う場面に変わった途端、泣きそうな顔で逃げ惑う若しくは冷静な振りをして諦める自分のなんと多いことか。 私の足は走らされる為ではなく歩んでいくためにあるのだと。 私の手は何かを払う為ではなく掴むためにあるのだと。 私の口は理想を語る為ではなく意思を伝えるためにあるのだと。 信じる為ではなく考えるために。 そんな素敵で下らない考えに塗れて、また眠れない日々は続いていくのです。 |
2002年05月09日(木) 五月 |
| ヤバイ。生活がだらけてきた。 最近は結構ちゃんとしてたのに。(昔に比べて、の意) フレッシャーズでもないのに5月病ぽくなっててごめんなさい。 つか5月じゃなくても症状が出ること多し。 こんなの日常茶飯事だよ。 自慢にはならないけど。 経験を生かして潰れないようやってみる予定。 とか、ちょっと前向きなフリ。 もう空が明るい午前5時。 |
2002年05月08日(水) 質問 |
| ここでアンケートをやってるのでみんなやると良いですよ。 よろしくお願いします。 久しぶりに更新したらやっぱり楽しかった。 こういうのが「合ってる」てことなのかな。 好きで好きで堪らないよ。中毒者。 |
2002年05月07日(火) 文字 |
| 文字が全く頭に入らなくなる瞬間。 一日何回も通う大好きなサイトの日記も、昨日まで読んでた面白い本の続きも、気になってる歌の歌詞カードも、初めて使う化粧品の説明書きも。 文章としての意味を持たない。何を書いているのか解からない。ただの羅列。 自分の思考の赴くまま吐き出される言葉の組み合わせだけが唯一の意味を持つかのような。 理解して救おうなどと。不可能だし望んでもいない。 しかし生み出されたものからは何かを感じて独りで何かを考えたりたまには一緒に遊んだりしたいとは思うので。 孤高のような孤独のような素敵な錯覚に陥る前にさっさと寝てしまって。そんなのは夢の中だけで充分だ。 目が覚めたらボケた頭でメールでも打とうか。 |
2002年05月06日(月) 携帯 |
| 今日もバイトは8時半に終わったのに店を出たのは0時過ぎ。でも、おいしいミックスジュース(超新鮮)やら店の商品(売れ残り)やら食べてお腹いっぱいで帰ってきたので文句は言えないっと。文句どころかお礼を言わねば。美味しかったですご馳走さま店長! 帰って愛しのパソ子をつけると頗る調子悪い。エラーチェックもままならず、壊れた?!もうヤバイ?!などと心配して本気で涙が出そうになりました(ウソ)(ホントに涙出た)コイツがいないと生きていけない。 そういえばバイト先にて。 バイト先には今新人さんが沢山入ってきたのですが(殆ど男)、古株の一人が「新人の中で誰のケータイ番号が一番欲しい?」とかいう質問をしてきたので、私は「うーん、オキタくん!」と即答。 ちなみにオキタくんは私と同い年で、身長が190cm近くある大男です。声渋い。足めっちゃ長い。要するに、ちょっと素敵☆とか思ってるのですよ。ちょっとだけね。どうでもいいんだけどね。 それなのに!ですよ。その古株は「あーオキタくんかー、工学部の院生でパソコン詳しいし、何かあった時すぐ聞けるもんな!便利だよな!」とか。超バレてるよ。ときめきオフィスラヴ!の欠片もない。 オキタくんに「掲示板作りたいから今度CGI教えて?」とか上目遣いで言ってみたよ。彼は「CGI…ですか」と言いつつ超苦笑いしてましたが何か? そんな感じでネットジャンキーなのが周りにバレつつ日々過ごしています。パソコンがなかったら死んじゃうよ!ということで今度オキタくんにこのPCの話を聞いてもらおうと思いまーす。よし、次のバイトも頑張るぞぉ☆(空々しく) 携帯の番号は訊かないと思いますけど。 |
2002年05月05日(日) 意識 |
| だめだ。眠れない。 ライブに行って耳とかおかしくなってるのと、その後の打ち上げが楽しかったのと、帰ってきて嬉しい予定を聞きつけたので。今日のことを思い出したり先のことを考えて興奮したりして眠れないことがよくあります。それは、楽しい事でも不安な事でも同じ。考え出すと止まらない。 がばっと起き出して、さっきまでついてたPCの電源を入れ直す。暗い部屋でモニターだけがきつく光を放つ。私の頭ん中みたいに。そこからは何も生まれない。ただ在るだけ。だけどなくなる事もない。確かに存在する、強く強く。 とても疲れているのに、明日もバイトで早く起きないといけないのに。そういう時に限ってそれは存在を主張する。気になって眠れやしない。諦めがつくまで。「考えても仕方ないや」。私はやっと布団に倒れ込む。すでに窓の外は青みを帯びていて、モニターはそっと明かりを落としているのです。 |
2002年05月04日(土) 悲鳴 |
| 折角バイトを早く(10時に)上がることが出来たのに、前の日も昼から通しで働いて足とか痛くて仕方ないのに、いくらドリンク2杯とか頂いちゃったとはいえ、みんなといっぱい喋ってたとはいえ。 帰ったのは1時半とかあり得ない。 馴れ合いとは恐ろしい。気をつけよう。 でも好き。 |
2002年05月03日(金) 仕事 |
| 2週間ぶりのバイト。 ガチャガチャお皿を洗ったり。よっこいしょと生ビールの18L缶を替えたり。見様見真似でサラダを作ってみたり(トマトがでかすぎたり)。しました。8時間半ほど。 ああこんなに何人もの人とくだらない話をして笑ったのは久しぶりだ。きっと2週間ぶり。 私にとってバイトはそういう場所。仕事終わりの一杯、の時間の為に。明日も疲れた体を無理やり起こして頑張ろう、と思うのです。 |
2002年05月02日(木) 発見 |
| 結局また一日のんびり過ごしてしまったよ。 それでも一応午前中には起きて(11時半)、部屋が旅行以来荒れ狂っていたのでぽちぽち掃除。PCつけながら(進むわけない)。 それでも何とか床は見えるようになって、ふと携帯の時計見たら3時半。やべぇ、映画4時半からなのに!大慌てで準備。 初めて行く映画館まで知らない道を走って走って何とか辿り着く。観てきたのは『世界の終わりという名の雑貨店』。西島秀俊久しぶりに見たよ。昔は気持ち悪いと思ってたけど(失礼)素敵に見えました。嶽本野ばらは絶対矢沢あい好きだと思った。原作はそのうち読みます。絶望的な愛らしい作品でした。いや、「絶望」と「愛らしい」ていう言葉が浮かんだだけなんだけど。森永ビスケットチョイスを齧りながら駅に向かう。美味しい。 帰って久しぶりにTVとかつけてみた(もちろんPCもついてる)。声優のやまちゃんとTARAKOが出てた。なんとレアな。超面白かった。やまちゃんはすごいなぁ。感心しつつ笑った。TVの音が聞こえなくなる程の大声で。そのあと料理対決のやつも観たけど、キムチチャーハンも高菜チャーハンも食べた事が無いので。 そんでメッセとかしてたら普通に日付変わってた。 充実感はこんな日に味わえるらしいよ。 |
2002年05月01日(水) 没頭 |
| 今日は母親がいないので洗濯してみた。 2日分溜まってたので2回まわした。 干す。干す。ひたすら干す。 気付いたら洗濯始めてから2時間経過。 慣れないことは時間がかかる。 夜2時間ほどメッセを堪能したあと、 久々にHTMLをいじくってみた。 写真を加工して、テーブルを組んで。 気付いたらメッセ終わってから2時間経過。 夢中になると時間を忘れる。 好きな事も苦手な事も同じように時間がかかるのなら。 苦手な事も案外楽しんでやってるのかも知れない。 |
目次 手紙 |