与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2025年08月31日(日)  唯一無二併記 〜 The one and only title 〜

 似たようなタイトルは、ネット検索に際して紛らわしく、効率が悪い。
 かといって、すぐに思いだせないようでは、再検索できなくなる。
 上記の条件を充足するため、下記の“略式和英対照”を試みた。
 
adlib/20240510 愁傷老狽 〜 Sad old age 〜
adlib/20221028 音楽教育の蹉跌 〜 Disruption of Music Education 〜
adlib/20220511 駝鳥倶楽部 〜 Members of Ostrich Club 〜
adlib/20160618 不毛の音楽邦画論 〜 A Barren Theory of Music and Film 〜
adlib/20040702 アントワーヌの日記 〜 19180702-1118 〜
 
 補遺拾遺 〜 hoi shuui, addendum 〜
 
 生没年月日の収集が、生存中に特定できないのは、さまざまの理由で、
明らかにしたくない事情もあるらしい。歴史教師として、年代の暗記を
強要しながら、みずからの誕生日を伏せるのも、いささか面妖だが。
 
 角田 文衞 考古学 19130409 福島 京都 20080514 95 /古代学創唱/平安文化博物館
 清水 睦夫 世界史 1928‥‥ 滋賀   20170128 89 /同志社高校&香里高校教諭 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19541127
 落第生は二度眠る(20250817)
 
 清水 睦夫 ゴルフ 19710916 ‥‥          /元JRA美浦トレセン調教助手シニア
 山田 邦和 考古学 1959‥‥ 京都          /同志社女子大学教授/京都文化博物館
 河原 満夫 西洋史 19390828 京都          /同志社国際高校教諭
 
(20250831)


2025年08月30日(土)  三段乱法 〜 What you say ? 〜

 
 hatena 20250830
 
1=〇〇さん、この質問に回答してみませんか?
 この質問への回答を募集中です。
2=回答することはできません
 あなたは質問に対して回答することが許可されていません。
3=この質問への回答はまだありません。
 関連する質問と回答については、以下をご覧ください。
 
https://jp.quora.com/%E5%9B%9E%E7%AD%94%E3%81%AB%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8C-%E6%96%87%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA
 
……『吹奏楽が好き?で、誰が好きなの?』欧米の一流演奏家を知ろう!
1517 高評価数 66,345 視聴回数(20250822)
 良い絵を見たことがない人に良い絵を書けというのは無理な話です。
同様に一流音楽家の演奏を聴いたことのない人に、良い音や演奏を求め
るのもまた無理があります。
 
 私は少年野球をしていましたが、これはスポーツの世界でも言えると
思います。野球が好きであれば自ずとプロのプレーを見たくなり、どう
したらあんなプレーができるのかと憧れます。そして次第に多くの選手
の名前を覚えるようになり、自分なりにその世界を深掘りするようにな
る。私は何かを好きになるということにおいて、これは自然な成り行き
だと思っています。
https://www.youtube.com/shorts/pemF9Niw-pk
 
 ヴァイオリン奏者なら(たとえ屋根の上で弾いていても)区別できる
が、フルート奏者は、誰が吹いても区別できず、名前までは記憶しない。
 
 与太郎が好きな管楽器奏者では、クリュイタンス指揮、パリ音楽院の
管弦楽団のサックス奏者である。アマチュアの場合、クラリネット奏者
が持替えるが、プロでは専業のはずだ。(20250830)
 
 hatena 20250830
 
 与太郎の脳内風景は、すべて年月日順に収納されている。
 もちろん、つねに整然と整理されているわけではないが、年がら年中
組替えられている。
 
…… 勝義さんのプロフィール写真· フォロー
元給料取りから落ちこぼれた自営業者。印刷関係の仕事をまさに風前の
ともしびの様に続けております。4時間
 
「とにかくクセが凄いボーカル」で、頭に浮かんだボーカリスト、もし
くは楽曲を教えてください。トップ3まででお願いしますm(__) m
 
「もののけはいないよ」小山菜の花
ちょっと癖つよですが、ギターもハーモニカも上手いです。
 
「オトナノススメ」怒髪天 ご存じ 怒髪天です。サイコー
 最後、悩みました。「語り継ぐこと」 元ちとせ
 
 閲覧数:71回 1件の高評価を見る 1/53件の回答
(追加するコメントの無効化済み)
https://ju-kubokkusu.quora.com/?__ni__=0&__tiids__=203691604&__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=67224798264&__snid3__=89880055204#anchor
 
 ビンボー・ダナオ  1915‥‥ Philippine 19670723 52 /リンパ腺肉腫/Bimbo Danao
 アイ・ジョージ   19330927 香港 東京 20250118 91 /籍=石松 譲冶〜《硝子のジョニー》
 ミッキー・カーチス 19380723 東京 /異 19380713/籍=加千須 Brian Curtis, Mickey“ロカビリー3人男”落語
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19380723
 ↑ミス東京オンステージ ↓ すれちがった人々
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20220202
 
(20250830)


2025年08月29日(金)  真夏の褞袍 〜 Midsummer robe 〜

 
 冬に浴衣はまだしも、真夏の褞袍(dotera)は見苦しい。
 八月に、一月の記事を修訂するのは、やむを得ない事情があっても、
言い訳にすぎない。(0829)
 
 視聴者が暑くるしく感じるから、ワイシャツの襟をはだけるのか。
 そのために、ネクタイを締めるのではなかったか?
 本末転倒 〜 Putting the cart before the horse 〜
 
 紙copi の弱体か、エクセルの劣化か、誤操作か。
 単純な編集作業が、100カ所あたりで、機能不全。
 頻度 help_outline 名詞 hang-up(怨声, ハングアップ)。
 
 小口に分けて、再度の作業に再挑戦。(20250828)
 ノーブランドの 素材(切板・プレート・丸棒・パイプ・シート)
 木材加工(切断・曲げ・穴あけ)。 むかし三段ボックス、
 
20240709 鶏頭牛後 〜 Become a chicken's neck rather than a cow's ass 〜
20221118 椅子の記憶史 〜 memory history of chairs 〜
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BB%B0%C3%CA%A5%DC%A5%C3%A5%AF%A5%B9
 
…… 納品先が個人宅(戸建住宅・集合住宅)様の場合、屋号が必須とな
ります。※ 商品は悪くないが、商法は露骨だ。
https://www.monotaro.com/s/c-143939/
 
 老友は、入れ歯がないことを自慢したが、両眼いずれも手術している。
 与太郎は、すべての歯を失ったが、両眼いずれも目薬で死守している。
 はめまら、はまらめ、いずれか?(歯本論序説)
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BB%F5%CB%DC%CF%C0
 ノーセンス、ナンセンス 〜 No sense, no sense, nonsense 〜
19400429 時代の逆子 〜 皇紀二六〇〇年の天長節 〜
 
(20250829)


2025年08月27日(水)  漢ちがい 〜 Chinese mismatch 〜

 
…… 日本の英語教育では英語を話せないことを前からわかっていなが
ら、何故改善できないのでしょうか? 英語を話せる先生が英語を教え、
数学・科学は英語(単語だけでも)で行い、話す機会を作ればいいだけ
と思うのですが先生が少なすぎるから改善できないのです。
 
 日本人が英語を話せるようにならないのは英語を話さないからです。
実際に英語を話すことで話す力は養われますが 普通の日本人は英語を
話す必要がないため話す機会もありません。
 
 話す機会が少しでもあればそれを活かして話すべきですが、引っ込み
思案の生徒が多いです。英語が話せる先生が35人の生徒と会話するため
には35人の先生で同時に英語の授業をしなければなりません。
 
 数学・科学は英語で行うとすれば、日本語でも授業をし直さなければ
なりません。そんな時間は学校にはありません。
 話したいのなら学校外で英会話を習う必要があります。
 
 id 大熊 真春 フォロー 九州大学で生物学を専攻(2月28日)
 閲覧数:1,223回 5件の高評価を見る 1件のシェアを表示 1/16件の回答
 追加するコメントの無効化済み
 
https://jp.quora.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%A7%E3%81%AF%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%82%92%E8%A9%B1%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E5%89%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%8F
 
 日本人にとって最初の“外国語”は、中国語ではなく、漢文であり、
《ターヘル・アナトミア Anatomische Tabellen 1722 Dantzig》も朗読
や会話が目的ではなかったからです。
 日本人が英会話を必要としたのは、敗戦後に進駐軍を迎えたからです。
 
 外国に移住した日本人は、まずは外国語を学んで、職務を果しますが、
そのため、小学校でローマ字、中学で英会話を義務教育にしたのです。
 ただし海外駐在者は、家政婦や使用人には、日本語を学ばせます。
 
(20250827)


2025年08月25日(月)  終活リスト 〜 End-of-life planning list 〜

 
 How to“To Do List”
 
…… TODOリストについて
 Q ToDoリストとは何ですか?
 A ToDoリストは、完了する必要があるタスクや目標を整理し、記録する
ためのリストです。日常的な業務から長期プロジェクトまで、さまざま
な用途で使用されます。
 
 Q ToDoリストを作成するメリットは何ですか?
 A TODOリストは、タスクを整理し、忘れ物を防ぎ、重要なタスクに
焦点を当てるのに役立ちます。タスクを一つずつ終わらせることで達成
感を得られ、モチベーションを高めることができます。
 
 タスクの整理: すべきことを明確にし、忘れることなく管理できます。
 優先順位の設定: 重要なタスクを特定し、効率的に取り組むことがで
きます。
 
 生産性の向上: タスクを一つずつクリアすることで、生産性が向上し
ます。ストレスの軽減: 心に留めておくことなく、書き出すことで頭の
中を整理できます。
 
 Q ToDoリストを効果的に使うコツはありますか?
 A 効果的なToDoリストの作成には、以下のコツがあります。
 
 明確で具体的なタスク: 曖昧ではなく、実行可能なタスクを書き出し
ます。優先順位を付ける: 最も重要なタスクから順に並べます。リアル
な期限を設定: 実現可能な期限を設定し、それに従って進めます。
 
 定期的に見直し: 定期的にリストを見直し、更新します。
 Q ToDoリス い場合は、以下のアプローチが役立ちます。
 目標の再評価: 目標が現実的であるかどうかを確認します。
 
 タスクを分割: 大きなタスクをより小さなタスクに分けます。
 環境の整理: 作業に集中できる環境を作ります。
 休憩と報酬: 定期的な休憩と小さな報酬でモチベーションを維持。
 
 Q デジタルとアナログのToDoリスト、どちらが良いですか?
 A デジタルToDoリストは同期や共有が容易で、アナログ(紙ベース)
のToDoリストは書き込みやすく、視覚的にわかりやすいことが特徴です。
https://biztemplatelab.com/template/todolist/#toc8
 
 かんたんオーダー加工 図面作成不要で特注品を頼める。
 
https://www.monotaro.com/note/order-kako/?utm_source=bing&utm_medium=display&utm_campaign=180768105_533187842&utm_content=1349103452712305&msclkid=c767bd8eb4ee182154d9d5254cf1b056
 
(20250826)


2025年08月24日(日)  銭湯から熱湯へ 〜 from the public bath to hot water 〜

 
 むかし“セント”という公衆浴場があり、素っ裸の男たちが“女湯”
に聞えるように、総理大臣を呼び捨てて“天下国家”を論じていた。
 いまや、女っ気のない“ネット”で、えらそうに書きこんでいる。
 
…… 京大坂にては風呂屋と俗に云ひ、江戸では湯屋と云ひ訛る。
── 喜田川 守貞 1810 旧暦06‥ 浪華 1837 江戸・深川に下り、1840
旧暦09‥(31)北川 or 喜田川 季荘 通称 庄兵衛、号は月光庵。
《守貞謾稿 巻之二十五 1853 序文》
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C1%AC%C5%F2
 Q&A文化衰亡史 〜 サロン調から銭湯風へ 〜
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20100322
 
(20250824)


2025年08月17日(日)  老化の要諦 〜 The essence of aging 〜

   
 年をとると、たいがい何らかの記憶があるので、つい何もかも知った
ような気になる。しかし、いそいで主張しようとして、断片的に語ると、
つじつまが合わなくなる。このあたりが、老化の要諦か。(20250817)
 
 中学の日本史、高校の世界史など、いまにして思えば、教師を含めて、
あまりにも断片的で稚拙なキーワードに拘束され、いっそ何も知らない
ほうがよかったとも思える。
 
…… 先生は、まず黒板に「日本三大革命」と大書して、大化の改新・
明治維新・終戦、を列挙した。なるほど、これだけ勉強すれば卒業かと
安心したのは間違いで、他にもいろいろあるらしい。
(略)
 二学期の中間試験では、「元禄三大文化」として近松・芭蕉・白石に
ついて述べよ、という設問が予想された。はじめてヤマを張ったところ、
ズバリ的中したが、これくらいの予測はだれにもできる。
 
……「大化改新」をクローズアップさせ教科書にも載るようにしたのは、
古代の祭政一致・天皇親政・官僚制度(律令国家)を、維新に照応させ
て権威づける明治政府の政策からである。── 松本 清張《史観宰相論》
 
…… 合唱コンクールの準備はととのった。そして猛練習がはじまった。
 職員室の用をすませて出ようとすると、信楽先生に呼びとめられた。
「君のクラスでは、自由曲に《五木の子守唄》を合唱するらしいね」
「そうです」「もっと中学生らしい、明るい歌を選んではどうかね」
「?」
「ボクの知るところ《五木の子守唄》は、階級的差別をうたった民謡で
あるらしい。中学生には難解で、不適当な主題ではないかね」
「よう考えて、みんなと相談してみます」「そうすることだね」
 
※ みずからが老人となって、思いあたることは、思いあがりの数々だ。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19541127
 落第生は二度眠る(20250817)
 
…… 絶対音感のようなテーマでは、専門知識と先入観が相容れない
ケースを、しばしば痛感しました。そもそもQ&Aに議論は当然なのに。
https://q.hatena.ne.jp/1699448033#a1282137(No.1 20231109 02:37:57)


2025年08月15日(金)  愚者の季節 〜 Say“Give it to me”before you get blocked 〜

 
(永久封鎖)される前に「二十万円よこせ」と言うべきだ。You idiot!
 ↑
…… わずか一枚の風景写真を「無断転載」したとかで、二十年間三千
日もの連載ブログを、スタッフの独断で、強制非公開(永久封鎖)にさ
れた。さらに通報者は、著作権法違反だから、二十万円よこせと言った。
https://note.com/adlib20210301/n/nb97734d332ff
 
 この夏に気づいたが、もはや自分より年長の知人は絶滅したらしい。
 
(20250815)


2025年08月11日(月)  マジギレ 〜 seriously angry 〜

 
 No good ! 〜 なつかしや、こころに残る マジギレ 〜
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20160516
 教えて! マジレス 〜 質問者の罵声が残り、履歴は消える 〜
 
Q;運営に不快な回答として通報して判断を仰がせていただきます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9277683.html(No.10 20160521 09:26)
 運営の判断は、どうでしたか? この回答へのお礼(20160521 09:44)
Q;回答ではありません!! 消えうせてください!
 
https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-3044.html
 
回答者:goleopon 専門家/回答/自信あり 20041229 参考になった:0件
…… 反論の必要もないと思っていましたが、この解答欄を見て誤解を
される方がいるかもしれませんので、補足しておきます。
 
 私は質問者さんの「暦の一月一日は何を基準に決められたのでしょう
か」に沿って回答しているつもりです。
 No,2の私の回答にNo,3において、反論されたのはそちらの方です。
 
>質問者そっちのけで回答者が議論するのは無作法であり、残念ながら、
MyWebへの案内も禁じられているので、以上でもって失礼します。<
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20041227
 教えてOK 〜 終りなき反論 〜
 
「教えて! goo」は20250917(水)をもちまして、サービスを終了します。
https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/e/40d490c48e92fdd8dc2a18b8e904aeb0
 
(20250810)


2025年08月10日(日)  散髪は病院で 〜 Haircut at the Hospital 〜

 
 19990120 還暦で運転免許を非更新、以後の外出はタクシーに限る。
 
 散歩や買物よりも、もっぱら机上の空論に関わってきたのは、ネット
通販が普及したからだ。いまだにパスワードの暗記など、煩わしい手続
きもあるが、確実に置き配されるのは、それなりに画期的だ。
 
 さらには、サンパツにもタクシー代が掛かるのが、老人には厳しい。
 もともと、クラシックに詳しい理髪師と出会って、丁寧に調髪してき
たが、最近は旅行の機会もなく、だんだん格安の理髪店に移ってきた。
 
 千円の調髪に、タクシー往復が三千円では、槌より柄が長く不具合だ。
 何十年も迷ってきたが、きのう初めて、総合病院内の理髪室に入った。
 格安店は、内装も粗末で、どことなく貧相だが、椅子なども上等だ。
 
 年に十回は病院通いだから、ここで散髪すれば、一往復分タダになる。
 店主の話では、思ったほどの売上に達しないそうだが、客には有利だ。
 どうして、こんな簡単なことに気づかなかったのか、と残念だ。
 
 ただし、通常の理髪料金は、洗髪や顏剃りがフォーマルで、いささか
ムダに贅沢だったが、ふだん着の客なら、一目で目的が分る。ここなら、
通院のタクシー代に乗っかるので、わざとらしい世間話も要らない。
 
……「槌より柄が重たい」という諺があるが、どうやら岡山弁のようだ。
主役より脇役のほうが重いという意味。──《てすさび日誌》
https://omorin77.hatenablog.com/entry/2024/05/15/192904
 
 この数か月、あるいは数年前から、身辺の合理化が気になり始めた。
そのうち死ぬのだから、いつ死んでも遺族が迷わないようにしたい。
 最晩年に至って、身辺の資料は、ほぼ年月日順にファイルされている。
 
 ただし、そもそもファイリングの基礎教育を受けていない遺族には、
このようなファイルを逆探知できない点だ。1964年ごろ、“伝票魔”を
自称していたが、60年たっても、家族・友人・知人は無関心のママだ。
 
 あれほど麻雀に熱心だった連中が、実生活では何の秩序もなしに暮し
ていることも不思議でならない。牌の並び替えが面白いのに、毎日々々
同じ作業を繰返すのは、あきらかに矛盾してみえる。
 
…… 阿波 雅敏さんのスペースを説明(20250810 04:00)。
 このセクションはスペースの設定ページであとから編集できます。
(ひとこと言うのに、こんな手続きは無用だ)
 
 説明が長くなる場合は、スペースの設定の詳細セクションを編集します。
https://awa-masatoshi-san-no.quora.com/
>「日本をダメにした」考え方は何ですか?<
 
(20250810)


2025年08月09日(土)  侘び寂び 〜 Wandering solitude 〜

  
 神足 茂利(MT)  19960902 愛知 東京 20250808 28 /0808 22:59
 ↑ 急性硬膜下血腫で開頭手術 TKO負 ↓ 10勝(7KO)4敗。
 浦川 大将(帝拳)  19970307 東京 ‥‥ 20250809 28 /0802 22:31
 
…… 日本ボクシングコミッション(JBC)発表。
 後楽園ホール興行の日本ライト級挑戦者決定戦で、プロボクサー死去。
 2日の試合後に 同興行出場に続き訃報(20250810 スポーツ報知)。
 
 ひろゆき © 日刊SPA!
 
…… 2025年の参院選でも大票田となった氷河期世代。就職難に非正規
雇用、低年収に大増税時代で手取りは減り、これから待ち受けるのは親
の介護と老後破綻。そんな不遇で苦しい人生を生きる氷河期世代ととも
に、ひろゆきが人生後半を考える。
 
 今回は「40代以降で身に着けるべきスキルは?」について論じていく。
リスキリングなどの言葉が流行っているが、40代以降で学び直しても給
料も評価も上がらないという。その真意をひろゆき氏が説く。(以下、
ひろゆき氏の寄稿)
 
「頭がいい」という言葉は、いろいろな意味に使える便利な表現なので
すが、そのぶん誤解を生みやすい面もあります。たとえば、記憶力がい
い人を「頭がいい」と言ったりしますが、社会に出ると記憶力はそこま
で重要ではなかったりします。むしろ、過去の情報が更新されずに記憶
として定着しているのはよくないこともある。
 
 情報というのは常にアップデートされるので、検索とかで情報を頻繁
にチェックしている人のほうが、正確な情報を掴んで適切な行動を取る
ことができるからです。
 
 テストでよい点を取る「頭がいい」も、テストや試験の際には資料の
持ち込みができず頭の中にある情報だけで解答をするので、ほぼ記憶力
のみを指します。でも、社会人になると、記憶力がいい人よりも要領が
いい人のほうが結果を出せる場合も多いです。
 
 ネットで調べたり、知り合いに聞いたり、文献を調べたり……。頭の
中だけで処理するよりも“外部ツール”に頼ったほうが、最新の情報や
効率のいいやり方がわかるし、ミスも起こりにくい。学校のテストのよ
うに50分以内に結果を出す必要もないので、2〜3日の間に調べて答えを
出すとかでも十分なんですよね。
 
 もっと言ってしまえば、自分でやるより専門家に頼んできちんと結果
を出すほうが重要です。会社のレイアウトを変えるのに、自分ひとりで
やるより内装業者に頼んだほうが綺麗で早いのは当然だし、法的なこと
を扱うなら素人が生半可に法律を調べるより、弁護士に頼んだほうが確
実。
 
 つまり、社会人になって結果を出すには、子どもの頃に言われてきた
「頭がいい」とは違う頭のよさが必要になる。だから勉強ができる人が
社会人になって大した結果を出せない状況が出てくるし、逆に幼少時は
頭がよくないと言われていた人でも、要領がよければ結果が出せたりし
ます。
 
 ただ、こういった要領のよさやスキルを磨いて給料と評価が上がるの
は40代まで。それ以降は、また別の「頭のよさ」が必要になってきます。
 
 例えば、50代になって英語が喋れるようになったとしても、20代で英
語が喋れる人がいたら、そちらを雇用したほうが組織にとってはメリッ
トがあります。「プログラムを書けます」とかも、50代より20代のプロ
グラマーのほうが体力も伸びしろもあります。
 
 つまり、氷河期世代は個人のスキルや要領のよさを磨いたとしても、
若手と競う前にすでに負けている状態なのです。そもそも新しいことを
覚える能力は、20代と比べると明らかに衰えていたりもするので、同レ
ベルのことをやっても敵いません。氷河期世代が若い頃から言われてい
るような「頭がいい」ということや、今さらスキルを磨こうとするのは、
よっぽどハイレベルでもない限り無駄なわけです。それが組織に属して
いるならなおさら。
 
 個人が成果を出すことで給料と評価が上がるのは40代までという現実
があって、それ以降の年代、つまり氷河期世代は「組織を率いる能力」
が求められるようになるのです。構成・撮影/杉原 光徳(ミドルマン)
 
 Nishimura, Hiroyuki 19761116 神奈川 /中央大学在学中に米国・
アーカンソー州に留学。1999年に開設した「2ちゃんねる」、2005年に
就任した「ニコニコ動画」の元管理人。現在は英語圏最大の掲示サイト
「4chan」の管理人を務め、たまに日本にいる。
 
 週刊西村 博之 SPA!で10年以上連載を担当。2015‥‥ 渡仏“在仏九年”
── 西村 博之《賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし》
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C0%BE%C2%BC+%C7%EE%C7%B7
 
(20250810)


2025年08月02日(土)  余人に口なし 〜 No one else can say anything 〜

   
…… 20250802 09:25 埼玉県行田市長野で、下水管点検中の作業員が
深さ約15メートルのマンホール内に転落したと119番があった。行田署
や地元消防によると、50代男性とみられる四人が落下し、4人とも救助
されたが、いずれも心肺停止状態という。
 作業員のうち一人がマンホール内に落下した後、救助しようとした残
りの3人も転落したとみられる。作業員らについて同市は八潮市で1月
に発生した陥没事故を受けた下水菅の点検作業中だったと明らかにした。
 ■続報 4人は、2日午後4時過ぎまでに救助されたが、搬送先の病
院で4人全員の死亡が確認された。
https://news.jp/i/1324304572429779274?c=899922300288598016
 
(20250804)


与太郎 |MAILHomePage

My追加