こころの大地に種をまこう 春名尚子の言霊日記

My追加

2000年12月03日(日) 私、いま幸せ。そうかー幸せってこういうことだったんだ!



 いやはや、まいった。

 なにが参ったかというと、ついでにいえばタイトルの幸せがなにかというと、とてつもない本に出会ってしまったんです。


 金曜日に大きな本屋にいった。ふっと目に付いたその表紙を見たとたん「あ、これ私が探してる本だ」という気がして、手に取ってタイトルを見た。

  衝撃が身体中を走った。

 私がずっと読みたくて読みたくて、探していた<それ>だった。

 790ページもあって3000円もする。めちゃくちゃ分厚い重い本、しかも上下巻。


  スティーブン・キング ザ・スタンド
 舞台はアメリカ、致死率99%という超悪性のインフルエンザ、スーパーフルーの大流行によって、世界は突然終末の時を迎えた。ごほんという咳と鼻をすする音。普通の風邪と変わらない症状だが、そのウイルスは確実に身体を蝕み、あっという間に死にいたらしめる。米軍がつくりだした最強の細菌兵器によって、ほんの少し前まで地球を蝕んでいた物質文明は、その担い手を失って滅びようとしていた。
  しかし、なかにはウイルスに犯されることなく、生き残ったものもいた。生者を求めて旅をつづける人々は、ふたつの不思議な夢を見た。それはネブラスカのトウモロコシ畑でギターを引く黒人の老女の夢と、邪悪な黒い顔のない闇の男の夢だった。夢の不思議な力に導かれ、人々は光に導かれるようにして老女のもとをめざし歩き続けた。世界征服を狙う闇の男のもとへも、生き残った人々が続々と集まりつつあった。
  「光」と「闇」、「善」と「悪」の戦いの行方は……?


 何年か前、偶然に見た「スティーブンキングのスタンド」海外の連続ドラマ(全4回)に強烈にひきつけられて、二回目から最後まで毎日見た。
 あらすじは上の通りだが、さすがキングという描写で、滅びゆく人類と善と悪の攻防とアメリカの大自然の美しさの対比がすばらしくて、何年たっても忘れられない。

 それから本屋に行く度に、探し続けていたけれどなぜか原作に出会うことができなかった。

 欲しい本はネットでのブックサービスを利用して購入しているので、本気で探せば、すぐに見つけることはできたんだろうけれど、きっとこの瞬間を私は待っていたんだろう。

 今回出版されたのは、1990年に発表されたザ・スタンド完全版の邦訳だ。1978年にアメリカで発表した際、15万字!削らされたものを復刻したものだという。

 当然今まで日本で出版されていたのも、その初期版の邦訳ものだったわけだ。探し続けているにも関わらず、ずーーっと出会えなかったからこそ、今回完全版と初対面できたわけである。

 欲しくて欲しくて、でも今読めないのはわかってるのに、絶対に今必要な気がして、悩んだ上に買ってしまった。


 米軍が創り出した新型ウイルスで世界中が死に絶えたあと、生き残った人々がどうしていくのかというストーリー。フィクションだということがわかっていながら、現実世界と交差して読んでしまう。


 実際に存在するエボラウイルスやマールブルクのことが、発覚する前の作品なのに、まるで世界がエボラウイルスに犯されたような描写である。

<エボラ = 致死率が50〜90パーセント、予防ワクチンや有効な抗ウイルス剤のないことからバイオセイフテイレベル4に分類されている、つまり治療法がないフィロウイルス。自然界での歴史や宿主が不明で発病の機構も良く分かっていない、もっとも不可解なウイルスである。>



 第二の天使が鉢を海の上に傾けると、海は死者の血のようになった

 エボラウイルスとマールブルグについてのノンフィクションを描いたホット・ゾーンの冒頭で、作者リチャード・プレストンは黙示録を引用している

 が、スタンドのウイルスもエボラも、まさに聖書で預言された終末の世界だ。

 私は、エイズもエボラもどこかの研究室でつくられた病気だと思っているので、スタンドのなかのウイルスも、人事ではなく感じてしまう。


 ほんとうに恐ろしいのは、ウイルスよりも人の狂気だ。

 99年キングは交通事故にあい、右足の骨および股関節に複雑骨折を負い、右肺が潰れ、頭皮も切れるという 重傷を負った。

 ミザリーを地でいってる?、権力によって消されるのか?と話題になった。ちなみにキングに車をぶつけた人物は、謎の死を遂げている。

 彼の作品が核心を尽きすぎているから、誰かからすると邪魔なんじゃないかって。

 そんな事件もあって、今この作品が世に出されることの意味深さを感じる。


 しかしやっと出会うことのできたこの本のおかげで、家に持ちかえっていた仕事も、週末に更新しようとしていたこのサイトも放り投げて、ひたすら文字の世界に没頭させられてしまった。


 ちなみに下巻の発売は12月14日だというのに、5日の時点で上巻を読み終えてしまった。そろそろ禁断症状が出てくるだろう。あと10日も持ちこたえられるのか、キングによって創り出されたスタンドというウイルスに犯された、私の精神は・・・。


 で、全然関係ないけれど、スタンドの中の出演者のセリフが、妙に突き刺さってしまったので、ここに書いておく。


    心の痛みは、ひとが生まれ変わるための理由にはなる。

    しかし、世界中の痛みを全部合わせても、事実はかえられないんだ。


                      キング ザ・スタンド P148



2000年12月01日(金) インディジニアスピープルであるということ


  二年前の今日、アメリカの片田舎パインリッジという街にいた。

  そこは1890年、350人もの無抵抗なインディアンが、騎兵隊に無差別に虐殺された土地だ。そしてその遺体は、浅く広く掘られた穴に無造作に積み重ねられ捨てられていたという。

  ウーンデッド・ニーという小高い丘。

  アメリカ合衆国は、その最後の大虐殺を終えて、「フロンティア(西部開拓史)は終わった」と、インディアンの絶滅を宣言した。

  アメリカ政府は、あの広大な大陸の本当の所有権を持つインディアンを絶滅させたと思っていたが、彼らのスピリットは失われることなく、今もその大地に息づいている。

  それ以降も続く、差別や抑圧にも屈しないで、インディアンとしての精神性や生き方を守り続けている人々もいる。

  ひるがえって、私が生まれた日本という国はどうなんだろうか。私、自身は。

  岡山と香川出身の両親を持ち大阪に生まれ育った私は、沖縄や世界のネイティブピープルの精神性に触れたとき、自分自身が根を下ろすのにふさわしい大地はどこなのかと、いつか自分が還る大地を探しはじめた。

 沖縄という強烈な島に出会ったとき、自分のことを地に足の付かない放浪者のように感じた。大阪にも岡山にも香川にも沖縄にも根付けていない、どこにでも行けるけれどほんとうはどこにもいない、鉢植えの観葉植物のような自分を知ってしまった。

 インディアンやアボリジニやアイヌなど、世界中に点在しそのスピリットと生き方を守り続けてる人々は、日本語では先住民と呼ばれている。日本語の先住民からは「先に住んでいた人」という程度しか伝わってこないが、英語ではネイティブピープル、インディジニアスピープルと表現される。

 インディジニアスとは、「大地とともに」という意味を含んでいる。

 その土地に先にいたか後にきたか、そしてどの民族か、どの血筋か、そんな事は関係なしに、大地と共に生きているのか、生きていないのか。それがインディジニアスピープルの定義だ。

 その事を知ったとき、私はようやく地に足を付けることができた気がした。

  私にとってインディジニアスであるということは、インディアンのように生きることでも、アイヌのように生きることでもない。

  ただ自分自身とともに、そして自然とともにいきるということだ。

  真っ青な空と白い雲と木々の緑。小高い丘の美しすぎる風景の中に、その狂気の惨殺が行われた地をしめすモニュメントが建っている。

  人々が無抵抗のまま殺され、無造作に埋められた墓地。こんなにきれいな空の下でも、多くの悲劇が起こってきた。インディアンの悲劇の聖地の木々は、その情景を見ていたのだろうか。


 その日、ウーンデッド・ニーはとても暖かく穏やかだった。

 その日々の、痛ましさがまるで嘘のように穏やかに、遠い時をただ包んでいた。

 この丘は、その日も人々を見つめていたのだ。

 歴史の傍観者として、証人として、風はただ吹き、木々を揺らしていく。


 この地に眠るスピリットよ。心良き、正しき道を歩もうとしていた人々よ。

 私たちに力を貸してください。けして暴力ではなく、すべての人々が心穏やかに、美しく生きていけるように。

 そんな、祈りのような願いを胸に抱きながら、二度と同じことを繰り返したくないという想いと共に、丘の上の悲劇の墓地をあとにした。


 私になにができるかはわからないが、世界中のインディジニアスピープルとともに、この美しい世界を、より美しく輝かせることの手伝いくらいはできるだろう。

 文明社会のみせかけの幸せを捨てていくと、とても些細だけれども大切なことが、たくさん見えてくる。


 私が根っこをはやした場所は、大きな美しい地球という惑星と自分のこころの大地だ。

 大地にしっかりと根を降ろし、天に向かって幹を伸ばし、風に向かって枝を広げ、太陽に向かって葉を広げようと。

 自然の栄養をうけて、また自然にかえす。



     いつか自分自身が大地に帰っていくその時、


         私は地球の栄養になれるのだろうか。








 ↑エンピツ投票ボタンです。押すと文字がかわります。


 < 過去  INDEX  未来 >


はる☆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加