hikaru日記

2002年05月31日(金) Wカップ開幕

 いや~ついに始まりましたね
チラっとしか見れませんでしたがあのフランスがセネガルに負けてしまいましたね
優勝候補№1のフランスが…
決定的なチャンスはいくつかあったようですがやはりオ-プニングゲームの難しさやプレッシャーなどもあったのでしょう
ま、残り2試合を取れば恐らく問題ないと思うので頑張って欲しいですね
日本でジダンのプレーを見たいですものね
ところで日本は大丈夫なのでしょうか?

 この日記ですがある顔文字を使ってしまうとケータイで見るとその顔文字のところで終わってしまい最後まで見れないことが分かりました
そのため顔文字の使用は避けようと思います
ケータイでご覧の皆様すいませんでした(お辞儀)

 某サイトでこんな記事を見つけました
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/smoking/
「歩きたばこ」に罰金刑法案
東京都千代田区は、区内の特定地域の路上でたばこを吸った場合に2万円以下の行政罰を科す条例案を、7日開会の区議会に提案する。
 
「受動喫煙をなくそう委員会」副委員長の私としては嬉しいことです
マナー良く喫煙してもらえれば全然構わないことだと思うんです
でも、ごく一部にそうでない方もいるわけでその「ごく一部の方」のために嫌なイメージが出来てしまうんですよね
みなさんせめて私の周りでは吸わないで下さい
ちなみに今日(5月31日)は世界禁煙デーだそうです
どうせなら祝日にしてくれればいいのにと思うのは私だけでしょうか?

 清原サヨナラ打!
よくやった!誉めてしんぜよう
それにしても桑田いいですね~♪
しかし、防御率1位なのに2勝4敗と言うのは…
お願いだから工藤と桑田のときにもうちょっと打って!



2002年05月29日(水) オークション

なぜ?なぜ??
今日は勝てたはずなのに~
ラミレスなんか大っ嫌いだ!
道端であったらアイ~ンしてやる!(壊れ気味)
 さて、気分を戻して行きましょう
実はわたくし時計を持っておりません「でした」
ええ、過去形(←ポイント)です
先日某有名サイトのオークションを眺めていたところビビッとくる腕時計がありましてゲットしました
いや~いい買い物でした♪
一応ブランド物ですが○000円で買えました
はい、4桁でございます
前にもここではコーヒーメーカーをゲットしたりしてたまに利用してるんですけどなかなか良いですよ
怪しいものには手を出さないようにしてますしね
みなさんも一度覗いてみてはいかかでしょう?
でも、ブランドの偽物には要注意!
私のは本物ですよね…
え~っと、ちゃんとロゴも入ってるしアルファベットもあっていますね…(ちょっと不安…)
いつもはケータイが時計代わりだったんですが何かと不便なこともありこれからは時計していけます♪
ところで普通時計って左手にしますよね
あれは右利きだからでしょうか?
ってことは私は右手にするべきでしょうか?
以前、トルマリンのブレスレット型のものをしていたんですが毎日違う手にしてました
このトルマリン意外にすごいかもしれません!
このお話はまたいつか…



2002年05月28日(火) 両親

昨日は子供の大学と言うものについて書きました
今日はその両親について
私は非常に疑問に主のですが親というものはどの程度子供のことをわかっているのでしょうか?
小学生くらいまでは大体のことはわかっているでしょう
しかし、中学、高校となっていくと事態は変わってきます
だんだん「自分」と言うものも持ってきます
この部分を両親は理解していないのです
いや、正確には出来ないのです
何故なら、両親の居るところではそれを表に出さないためです
ですから、親は子供のことを何でもわかっていると錯覚してしまうのです
この親にも分からない部分と言うのは「善」にも「悪」にもなります
それは子供にも、もちろん両親にもわからないことです
そのため、子供が何か問題を起こすと「うちの子に限って!」という言葉をよく聞くのです
1つの例ですが小学生から中学生の女子を対象にしたアンケートがありました
「テレクラに電話したことがありますか?」というものです
同様にその母親にも「自分の子供がテレクラに電話したことがあると思いますか?」と言うアンケートをしたところ正確な数字は忘れましたが子供では20~30%のあるという答えに対して親のあると思うという答えは2~3%でした
これは学年が上がっていくほどその数値の開きが大きくなっていたそうです
 しかし、そのような子供達ばかりではありません
親の敷いたレールの上をちゃんと歩いている子供もいます
いわゆる「自分」と言うものをもてない親の「道具」と化した子供です
いい高校、いい大学、一流企業へ導きそれに従う子供です
親は子供のためと言いますがハッキリ言うとこれは親の驕りであり、子供を自分達の欲求の道具として扱っているようにしか見えません
全ての親がそうだとは言いません
しかし、少なからずそう言ったことがあるからこそ自分のやりたいこと、なりたいものを持たずに大学へ行ってしまう子供が増えているのではないでしょうか?
 要は親と言うものは子供の「全て」をわかっている必要はないのです
「自分」と言うものを持たせてあげて、そしてそれがいい方向へ行くようにちょっとしたきっかけを作ってあげればいいのだと私は思います

 以上、最近子供と親のことについて考えることの多いhikaruの戯言でした



2002年05月26日(日) 大学

皆さん大学ってどういうところだと思います?
学部、学科と細かに分かれてより専門的になっていくわけですが特に文系の学部と言うのはどこへいっても取れる授業と言うのはそう代わりはしないと思います
私はこれが一番問題だと思うんですがみなさんどうでしょう?
本当にその学問が学びたいと思って行っている学生が何人いるでしょう?
大学と言うのは前述したように、より専門的になっていくものです
本気でその職につきたいとか、そのことについてもっと知りたい、学びたいと思って大学に行く人はどれくらいいるのでしょう?
ハッキリ言いますが2,3割いればいいほうだと思います
大学を選ぶ基準と言うのも学部からではなく、大学の名前から選んでしまっているのが現状ではないでしょうか?
より高いレベルの大学の方がいいと思うことが悪いと言ってのではありません
まず大学を見てから学部を見るようなことは避けて欲しいのです
こういう方は自分が何をしたいのかが見つかっていない方だと思います
まず、自分が何をしたいのか?
自分は何になりたいのか?
そういったことをきちっと決めてからまず学部を選び、次に大学を選んでも遅くはないはずです
「みんなが行くから」で通用するのは高校までだと思いませんか?
私は中学校の卒業式で先生に何故高校に行くのか?と問われて答えられませんでした
恐らくそんなことは意識していなかったのでしょう
だからその次の進路(大学でも専門学校でも就職でも)「行く意味」を持って行きたいと思いました
そう思ったおかげで私は高校1年の2学期に薬学部と決めました
私の行っていた高校からは薬学部は難しいと言われましたが1浪はしましたが行くことが出来ました
自分の進路と言うのは頭の良し悪しで決まるのではありません
そういう意味では薬学部の無い大学、例え早稲田、慶応と言えども3億円積まれても行く気は毛頭ありませんでした
やりたいことも見つからないで東大に行ってる人よりやりたいことを見つけて専門学校に行ってる人の方が私は応援できるし尊敬に値すると思います
大学の4年間と言うのはあっという間です
その4年を有意義に過ごすためにも、何より自分の一生の半分をその職業で過ごすわけですから真剣に考えて欲しいものです
女性の方にももちろん言えることです
自分なりの答えと言うものを見つけ出してから結婚などをしてもいいんじゃないでしょうか?
そして、それに必要なのはお父さん、お母さんのちょっとした後押しではないでしょうか?



2002年05月25日(土) CD-R

最初に白状します
24日の日記、今日(25日)書きました
ごめんなさいm(_ _)m
 と、いうわけで今日2回目
今日はユニ○ロに服を買いに行きました
当初、買おうと言う気は無かったんですよ
ふら~としていたら目に付いたんで入ったと言う感じです
やっぱり入ったら買ってしまいました(^^ゞ
収益は減っていると聞きましたがホントでしょうか?
あの安さはみんな買っちゃいますよね~
今日は夏に向けて3着ほどのゲットにとどめました
 そして某レンタルCD屋さんへ
3枚ほど借りてきました
が、よくよく見るとそのうちの1枚が「CD-Rには撮れません」とな
なに~~!!!(-_-;)
こういうことは後ろにちっちゃく書くんじゃなく、ちゃんとアドバルーン飛ばして「このCDは撮れません、ご注意くださいまし、hikaruさん」くらい気合い入れて書かんかい!!(--;
案の定、WMPlayerには撮れませんでした
私が愛用している聞くだけのジュークボックスのようなソフトにも撮ることができず…(i_i)
ちっ、してやられた、と思いダメでもともとCD-Rに撮ってみたらなんなく撮れてしまいました・・・
あれ?いいのかな??ってくらい簡単に…(・・;
な~んだやれば出来るじゃ~ん、よしよしこれでCD屋さん、私に訴えられずにすみますね(訴える気だったんかい!)ヾ(^^;)
店員さんも命拾いしましたね(殺す気だったんかい!)ヾ(^^;)
 もともとこういったプロテクトのついたCDは営利目的で販売されているのを止めるためだったそうで私たちのように個人で楽しむ人達にとってはいい迷惑ですよね
まぁ、売上が伸びないためこういった措置をとったというのもあると思いますけどね
 ちなみにCD-Rなどに撮ることは正確には燃やす…、もとい「焼く」と言うらしいです
ケータイでご覧の方もいますし分かりやすいようにここでは「撮る」と書きましたが知ってましたよ、ホントですよ
 でも、今月金使い荒い気がするな~
それにしては給料入ったしお金には困らないんですよね~
でも、払わなくてはいけないお金があるのでやっぱり出て行きますね~

 最後に駄目押し
ホントですよ(くどい?)



2002年05月24日(金) え~でぃ~えすえる

みなさんのPCの環境はいかがでしょうか?
私は現在通常の電話回線のダイヤルアップです
前まで住んでいたとこではISDNだったので繋ぐときが特に遅くてしょうがないです!
そこでえ~でぃ~えすえる(ADSL)に変えようと思ってます
友達にも勧められましたしね
何故平仮名で書いたかと言うとまだ良くわかってないんですよね(^-^;
友達に聞いたりしてなんとな~く分かって来ましたが…
一応、某有名サイトが展開していますヤ○ーBBというのに申し込みは済ませました
先日○フーBBさんからメールが来まして表示されているサイトに飛んでみると私の住んでる地域では光ファイバがどうのこうのとかで工事をしなきゃいけないとかだそうで1万円ほどかかるそうです(>_<)
う~ん、まぁいいや、ポチッ(OKボタンを押すクリック音です)
まぁこの借りはインターネットいっぱいやって返させていただきます、ふはは~
 そこでヤフ○BBさんに入るとプロバイダに入らなくていいわけなんですね
と、いうことは私がお世話になってるソ○ットを止めるわけでHPやメアドもどうしようかと言う問題も出てくるわけで…
う~む、こう考えるといろいろありますね~
ま、ひとつひとつ解決していきます
と、言うわけでHPのアドレスが近々変わるかもしれないのでご注意を!



2002年05月23日(木) 春眠暁を覚えず

最近ハッキリしない天気が続き季節感が分からなくなりがちですがあえて「春」と言わせて頂きます
もともと私は春に限ったことではないのですが良く眠くなります
そして寝るときは、ところ構わずふか~~い眠りにつきます
どれくらい深いかと言うと自慢ではないですが地震で起きたことは一度たりとて無いのです(ホントに自慢になってないな…)
関東大震災21世紀バージョンが私の寝ている時間にきたら間違いなくそのまま永遠の眠りに尽くでしょう
ケータイでも起きないこともあります
私の寝ているときの脳は脳幹さえ眠っていて脳死状態なんじゃないかと思うときもあります(^o^;
まあ、そんな感じで私は眠りが深いです
本題に戻すと私は春夏秋冬眠い時期があります
今が春のその時期なのでしょう
ここのところ睡眠時間も5,6時間と少ないし(注:私は8~10時間が平均睡眠時間と考えています)眠いです
聞いたところによると睡眠はものすごくエネルギーを使うのでおじいちゃま、おばあちゃまになっていくと、そのエネルギーを使わないようにするために睡眠時間を少なくするよう身体が働くようです
と、言うことは眠くなると言うのは若い証拠でしょうか?
そうと分かれば今のうちにたっぷり寝ておくことにしましょう~(^-^)/
今日はすぽるとを見なくてもいいし(理由は朝刊見てください)寝ま~す
 では、おやすみなさい♪
ところで今って春・・・ですよね?



2002年05月22日(水) ハリポタ(賢者の石)

わたくし前々から読んでみたいなぁ~と思っていたんですよ
前にある調べ物をしようと本屋巡りをしたときにたまたま古本屋さんで見つけて即ゲット!!(^o^)v
隣にあった3巻のアズカバンの囚人も買ってしまいました
まだ1冊しか読んでないのですが今回読んだハリー・ポッターと賢者の石は良かったですね~
ハリーファンクラブに入りそうになりましたよ(笑)
ちょっと話が出来すぎな気もしますがそこがまたいいですね♪
もともと涙もろい方なのですが最後はちょっとホロッときましたね
映画も見てみたいなぁ~と思いますが聞いた話だと読む前に行くといいよと言われたのでちょっとためらいがちです
我が家にはDVDはないしビデオも壊れていて使えないので見ることは出来ないし…
テレビでやるのを待ちましょうかね~
読んでない方はぜひ読むことをお薦めします!
きっとあなたもハリーファンクラブに・・・(以下略)

 今日も我がジャイアンツは勝ってしまったようですね~(^^ゞ
正直、私はこの3連戦、1勝すればいいと思っていました
そうすればゲーム差なしで並んでるわけですからね
でも昨日、今日と見事な逆転勝ちですね
阪神ファンのみなさん、まだ諦めてはいけません
最下位にはならずにすみそうですしね
 さ、では私はすぽるとでも見てきます(^O^)/

 上部の作中に登場する団体名はフィクションです



2002年05月20日(月) 迷惑

さて、昨日に引き続き感想メールについてです
昨日も書きましたがメールや感想をもらえると非情に嬉しいです
それほどおもしろくもない日記を読んでくれてしかも
感想までもらえると「よっしゃ~!また頑張って書くで~」と
いう気にもなってきます
 しかしです。
もちろん大半の方は秩序あるありがたいメールを送ってくださるのですが、「ごくまれに」迷惑以外何物でもないメールが来ることがあります
それは「お友達になりませんか?」とか「君に会いたい」などという類のメールです
「自分はダメな人間です」みたいなメールも同じ方から送られてきましたが慰めろというのでしょうか?
こういうことを書くと感想なども送ってもらえなくなるかなとも思い書くか迷いましたがハッキリさせておいた方が良いと思い書かせていただきます
私はこのHPやメルマガで友達や恋人を作ろうという気は全くありません!
ハッキリ言って迷惑です!
そして立ちの悪いことにこういう類の方たちは丁重にお断りしても聞く耳を持たずしつこいということです
最初は感想だけだったのがエスカレートしてきて上のようなメールを送ってくるようになった例も見受けられます
きっとこういう人たちが話題になっているメル友での事件などを起こすんだろうなと思います
HPを開設したりメルマガを発行している性質上多少の覚悟はしていましたが今後このようなことがないように祈りたいです



2002年05月19日(日) 感謝

今日は久々に快適な日中を過ごせましたね
夜近くに雨も降ったみたいですが気温も良く上がりましたね
やっぱ春はこうでなくっちゃ!
 さて、最近この日記に関しても感想をもらうことも増えました
送ってくださる皆様感謝感謝ですm(_ _)m
やはりこういうものを書いていて何か反応があると嬉しいものです
皆様これからもドシドシ想った事、これは違うやろ~と言う批判何でもいいので書いてくださいね
PCの方は下に書けるスペースがあるのでご気軽にどうぞ
 その中で一つご紹介
左ピッチャーのお話しをしたときのことです
「井川も入らないですかね?美しく戦う人には、憧れてしまいます。」
後半の文は全く同感ですね
やはり誰もが憧れるものですよね
井川は若干ヒーローになるには華が無いかなと思いますがもともとこれくらいはやれる投手です
ただ記念すべき開幕戦に完璧にやられたので好きになるには…
また今度の巨人戦に投げてくるんだろうな~
 もひとつご紹介
「ヤクルトの藤井って、実は同郷なんですよ!!誇るべき郷土の大スターです。岩村に関しては高校まで一緒。友達の元彼でした。」
これにはビックリしました
友達の元彼とは…
藤井は愛媛の今治西高ですよね
あの投球は忘れられません
 やはり書いてることが野球が多いのでそういうのが多いみたいです
小難しいことより趣味ネタでいった方がいいのかな?
みなさんミスチル嫌いですか?
ミスチルについては一通もないです(>_<)

 改めて送ってくださった方々ありがとうございます<(_ _)>
お返事は忘れた頃に届くと思うので「誰だ?これ!」とか言って捨てないで下さいねヾ(^^;)



2002年05月18日(土) 4番!

はぁぁ~今日も雨でしたね(;_;)
今日はおかげで軟禁状態でした
飲みのお誘いもあったんですが一身上の都合によりキャンセル…(>_<)
久しぶりにガンガン飲みたかったんですが、みなさん今度飲みませう~
 さて、今日の野球中継見てましたか?
いや~久しぶりにいい試合見れました♪
私はガンガンいく打撃戦より、手に汗握る投手戦のほうが好きです
どうしても投手が好きなせいもあるのでしょうがカンカン打つ試合と言うのは好きではありません
よく漫画であるような共にノーヒットノーラン、とまでは行かないまでもそういう試合の方が好きですね
そしてその均衡を破るのがまた好きです
今日の江藤が打った瞬間「行った!!!」と叫んでしまいました(^o^;
この前の満塁アーチといいさすがにかつて広島の4番を打っていただけあります
打率こそ低いもののいいところで打ってくれますね
江藤がFAで巨人に来た年覚えていますか?
彼はその年も打率が低く規定打席に達している選手の中で下から2、3番目でした
しかし、勝利打点はチームで一番多かったはずです
つまり勝利に繋がるいいところでしっかり仕事をしたということです
この年は3番でしたがやはりこういうのが4番なんだなぁ~と思いましたよ
周りは辛口な方たちが多いですが私は江藤選手を高く評価しています
打率、打点、ホームランだけではないのですよ、Mさん
 それにしても三浦投手かわいそうですね
2勝7敗だそうで・・・
打線があれでは勝てませんね
他チームにいればきっと勝利数と負け数が逆だったでしょうね
今日の試合誰も三浦投手は責めれないでしょう
横浜の野手のみなさん明日はいいので火曜日からガンガン打ってあげてください(特に阪神戦でお願いします)


 今日はちょっと小説からの引用です

 「風邪ってさ早く良くなってねって
 心配してもらうために引くものじゃない?」
 心配してくれる人がいれば、鼻風邪に罹ることだって、楽しい
 そう、そういうことなのだ

 宮部みゆき著 ステップファザー・ステップ より

 これって著作権大丈夫でしょうか?
あ、調べてみたところ「本書の無断複写(コピー)は著作権法上での例外を除き、禁じられています」とありました
う~ん、これってどうなん??
ま、「ちょっとだけ」変えてあるんで良いという事にしましょう



2002年05月17日(金) 錯誤行為

今日は午後から雨が降ってきました
雨は嫌いです
好きな人も珍しいと思いますが…
 さて錯誤行為って聞いたことありますか?
これは心理学の領域の言葉です
フロイトと言う人はご存知だと思います
その人の本を読んでいたときに見た言葉なのですがこれは「人の行動には全て意味がありそれは本心からしていることである」って言うことらしいです
例えば議長が「~~式を開幕します」と言うところを「~~式を閉幕します」と言ってしまった場合、その議長は全くそんなことを言おうと思っていなくとも心の中のどこかでやりたくないなと思っているのです
それが意識しているか無意識の領域であるかのは分かりませんが・・・
聞いた話では無意識の方が自分の本心を表しているそうです
無意識と言うのはちょっと難しくて私にもよく分からないのでうまく説明できませんが「意識していること」(意識)と、「意識しようとすれば意識できること」(意識下意識だったと思います)と、「意識できないこと」(無意識)の3つに分けることが出来るようです
人間は体験したことのほとんどを覚えていると言いますがそのほとんどはこの無意識の領域に収められているそうです
 ま、結局は意識していようと、いまいとその人の取った行動とはその人がホントにしたかったことなのです
もちろんそんな気が毛頭もないと本人が言ったとしても例外ではありません
本人がそうと気付いていないと言うことでしょう
 ある本にこんなくだりがありました

脳はそんなにキャパシティが狭いものじゃない。
同時に数え切れないほどいろんなことを考えているんだ。
ただ、意識していないだけで全て同時に考えているんです。
しかもその間中過去の記憶をひっくり返している。
過去の経験ていう、比べる対象が無ければそもそも「考える」なんて出来ません。
そういう意味では脳に「今」なんて時間はないんです。

 走馬灯や死の瞬間はスローモーションに見えるといいますが脳というのはものすごい組織なんですね
人は脳の30%しか使えていないということを聞いたことがあります
100%使うことが出来たら私にもテレパシーが出来るでしょうか?
でもどうせ超能力者だったらテレポーテーションのほうがいいな♪



2002年05月16日(木) 仕事

今日は天気予報では雨が降るみたいなことを言ってましたが思いのほか気温が上がりましたね
ホントに雨なんか降るのかな~?と疑いたくなるような陽気でした
 さて、皆さん仕事について考えたことありますか?
「人は何故仕事をするのか?」
何か子供に聞かれそうな質問ですね
ふと、電車の中でこんな質問を見つけこれについてちょっと考えた時期があります
その結果導き出た答えは「人が人としての生活を送るため」です
お金をもらうためと言うこともあります
お金が無ければそれこそ「人が人としての生活」が送れません
しかしそれ以前に服を作る人、売る人がいなければ服を着れません
テレビを撮る人、流す人がいなければテレビは見れません
食べ物、電気を作り管理する人や、医療関係者などもいなければなりません
様々な人が様々な仕事をして人は暮らしているんです
全く観点は違いますが「自分は一人で生きていくんだ」という人がいます
しかしこれって絶対無理なんです
必ずどこかで人と触れ合い、助けを受けて生きていくはずです
そう考えると人って様々なことをして知らないうちに助け合って生きているんだな~って思いました
「人の役に立っているんだ」って思うと嬉しいですよね
数多ある職業ですがどれもあっても無くてもいい仕事と言うのは無いような気がします
同時にどの職業が良い、悪いとはいえないと思います
少なからずその影響はきっとどこかで受けているはずですから
私は何か人の役に立てる仕事をしたいと思い薬剤師になろうと思いましたが人の役に立つ仕事と言うのはいくらでもあるんですね
まだまだ考えが浅はかですね…


 恒例の詩のコーナーです

 
 もう戻れないって嘆かないでいい
 夢なんて過去にはない 未来にもない
 今追うものだから

 安室奈美恵 Chase the Chance より



2002年05月15日(水) サッカー

皆さんは昨日行われたノルウェー戦見ましたか?
私は眠い目をこすりながら見てました
ほんとに眠かったです
前半少し寝てしまったのはご愛嬌♪
 さて結果はさておきメンバー構成に物申す!
なぜFWはあのメンバー??
S選手とかN選手は何故選ばれたのか不思議です
キープ力無さ過ぎ!!
あれならばシュートはともかくとしても私がドリブルした方が絶対うまいです
Y選手は最近決めていませんが前に活躍していたのでなかなか好きなのです
そこで私の考える日本代表!

FW  三都主 柳沢
MF 小野 中田英 市川
     明神 稲本
DF 中田浩 森岡 松田
GK    川口

いかがでしょう?
前々から思うのですがどう考えてもFWに中田か三都主を入れるべきではないでしょうか?
中田FW説は友達に言ったら笑われましたがトップ下はれる選手は十分いるんだし得点力は絶対に上がります
あと森嶋選手もあんまり好きではないです
あれならばシュートはともかくドリブルは私がした方が(以下略)

 さて17日どういうメンバー構成になるんでしょう?


 お待ちかね(?)の詩です

 まるで恋人のように
 あの娘の側でいつも
 ふざけてばかりいた放課後
 みんなの噂になってうまく話せなくなった

 Mr.Children ティーンエイジ・ドリーム(Ⅰ~Ⅱ) より

こんな経験ありませんか?
私はあります…
今となっては淡い思い出です



2002年05月14日(火) 上司

今日も暑かったですね
私は暑いのが嫌いなのでちょっと辛かったです…
これからの季節生きていけるんだろうか…?
 さて皆さんにも上司と呼べる人がいると思います
会社はもちろん、バイト先、先生や先輩でも構いません
これらの関係って大切ですよね
私の知り合い(社会人生活10年の人)に
「人の上に立つものは嫌われて何ぼ」と言う人がいます
私は最初はそうなのかな~と思っていました
けど、いざ社会人になってみて少し内部のことにも精通してくるとやっぱりそうなのかな~と思うようになってきました
けど、この嫌われるのにも嫌われ方があるんじゃないかと思います
例えば言ってる事にちゃんと筋が通ってるとか、上司のホントの意思でないがもっと上のほうからの指令であるとかそういう場合納得できます
しかし、言ってることが毎回違うとか、ワンマン過ぎるということでは納得できません
やはり信頼関係あっての上下関係なのでしょうね
上に立つ人というのはこのことを忘れてしまっているように思うのは私だけでしょうか?
確かに自分の本意でなかったり葛藤はあるでしょうが自分がもしそうだったらと言う事を考えて欲しいものです


 さて、首位に立ったと思ったら負けてしまいました…
石川君、かわいい(幼い)顔してるにもかかわらずさすがドラ1ですね


 恒例の(?)お気に入りの詩です

 その全てが嘘っぱちに見えて自分を見失う様なときは
 あなたが誰で 何のために生きているか
 その謎が早く解けるように
 鏡となり 側に立ち あなたを映しつづけよう

 Mr.Children Mirror より



2002年05月12日(日) 友達

今日は天気が良かったですね~♪
気温も上がって暑いくらいでした
こんな日は家でゴロゴロしているのはもったいないと言うことで
本屋巡りをしてきました
結局目的の本は見つかりませんでしたが、まぁ、家にまだ読んでない
本が2冊ほど残っているのでいいんです
ただ、ちょっと調べたいことがあってそのことに関する本はないかなぁ~
って感じだったんですけどやっぱり少ないしビビッとくる本はなかったです
そんな感じでブラブラしていたら友達とばったり会い遊んできました
いろいろ話をしたんですが落ち込んで見えたそうです
確かにいろいろあったけど落ち込んでるつもりは全然なかったので
ちょっと意外でした
でもそう言われてみると充実した毎日を送ってはいないかも
知れないなぁ~と思いました
でも、話せてスッキリしたしいろいろアドバイスもらったし良かったと思います
また、明日から頑張っていこうと思います
やはり持つべきは友かなと思いましたね
ついでにボーリングしてきました
スコアは・・・ま、まぁ普通ですかね…ハハ…

 朗報を一本!
首位!!
この一言で十分でしょう♪

今日も詩を一つご紹介

 何かにつまずいたときは
 空に手をかざしてみよう
 この風邪はきっとどこかで君と繋がってるから

 Mr.Children 星になれたら



2002年05月11日(土) Mr.Childrenと詩

さて、私の好きなMr.Childrenについて
Mr.Childrenの何がいいかと言うとやはり詩でしょう
私はMr.Childrenに出会ってから詩の大切さと言うか
詩の良さが分かってきた気がします
Mr.Childrenの詩を見ていると良くわかります
歌詞カードを眺めているだけで楽しめます
暇なときなどに読んでみると心が落ち着きますし
嫌なことがあったときなどは心がスッとします
悩んでいることもバカバカしく思えて前向きになれます
歌というのは出会いや別れなど兎角恋愛に重きが
置かれるような気がします
しかし、Mr.Children、いえ桜井さんの書く詩は見事なまでに
人の心の感情を捉え、その情景を描いています
もう桜井さんを称える形容詞は浮かばないほどですね
ここまで行くとバカでしょうか…??

上と関係ありませんが私の好きな詩をご紹介

 難しく考え出すと結局全てが嫌になって
 そっとそっと逃げ出したくなるけど
 高ければ高い壁の方が登ったとき気持ちいいもんな
 まだ限界だなんて思っちゃいないさ

 Mr.Children 終わりなき旅より



2002年05月10日(金) 天気

今日は関東地方1日雨がしとしと降ってました
雨って嫌ですね~
何をするにしても気力を失います
こういう天気だと何かしなきゃいけなくても明日でいいやと
言う気分になってしまいます
しかも今日は寒かったです
3月上旬の気温だったそうです…
今年は桜が3月中旬に咲いたり気温の起伏が激しかったりと
季節感が全くありませんね
しかも今日は北海道では21度まで気温が上がったそうです
北海道のほうが気温高いって…
沖縄では梅雨入りしたそうです
あ~やだやだ!

 ちょっと明るい話題
今日からPCが使えるようになりました
HPの方はソフトの関係でアップできませんが日記はPCからなので
ちょっと長めに書けます
携帯からだと250文字までしか書けないんです

 Mr.ChilderenのCD買いましたか?
ちょっと胸に響いた詩をご紹介します

 叶いもしない夢を見るのは
 もう止めにすることにしたんだから
 今度はこのさえない現実を
 夢みたいに塗り替えればいいさ
 そう思ってんだ
 変えていくんだ
 きっと出切るんだ

 Mr.Children 「蘇生」より



2002年05月08日(水) ミスチル

私はミスチルが大好きです
生涯これ以上のアーティストはいないなと思うほどです
出会いは意外と遅くinnocent worldです
atomic heartも真っ先に買いました
友達は一発屋だからやめたほうがいいよなんて言ってました
でもそれから数々の名作を残してくれました
私の選択は間違っていなかったようです
そして10日に10枚目のアルバムが出ます
5月10日はミスチルが1stアルバムを出した記念すべき日です
NHKのMカクテルは今月はミスチルの特集だそうです
夜11時15分からです
9、16、23日はお見逃しなく
携帯からなので250字では書き切れません!



2002年05月07日(火) 左腕ピッチャー

今日も野球ネタ
ヤクルトの藤井と言う去年最多勝を取り開幕投手も務めたエースがいます
実は私は甲子園時代から注目してました
大会No1左腕と言われましたが怪我をしドクターストップがかかり負けてしまいました
しかし絶対プロで活躍すると思っていたら巨人キラーになってしまい嬉しいやら悲しいやら…
前に今中と言う左腕ピッチャーが中日にいました
このピッチャーも本当に凄かった!
全盛期は手が付けられませんでした
これまた巨人キラー…
なぜ私の注目する人は皆巨人キラー…
今はダイエーの杉内君に期待です
パリーグなら安心です



2002年05月06日(月) I love baseball

今日は野球ネタです
まず私は巨人ファンです
始まりは私が小学5、6年頃に近鉄ー巨人の日本シリーズを見てからです
3連敗後の4連勝したと言うのはあまりに有名な話しです
それからよくプロ野球中継を見るようになりました
今でも巨人ファンは変わりませんがいろいろな球団に好きな選手はたくさんいます
私が左利きということもあるのか左腕ピッチャーに特に多い気がします
続きは長くなるのでまた後日にします



2002年05月04日(土) 実家

現在実家にいます
大学時代も一人暮らしだったせいか実家に帰ってくると落ち着きます
それも実家に帰るとと言うよりもこの街に帰ってくるとと言う感じです
何か東京を歩いているとみんな置いていかれないよう何でそんなに?と思う程早歩きしているように感じます
これは流行や時代に遅れたくないという心情もあると思います
そのせいかこの街に帰ってくるとホッとします
みんな肩の力を抜いてゆっくりしてるように感じます
ちなみに私の街が特別田舎と言うわけでは…ないと思います
やはりこの街が好きだし私には東京は似合わないと感じました



2002年05月03日(金) ご報告

随分と久し振りの日記になってしまいました
読んでくれている人達には申し訳無いです�
現在パソコンの方が電話回線の問題で10日まで使えません
そのため質問の返答やHPの更新などが出来ません
メルマガと日記は携帯からでも発行出来るので続けていこうと思います


 < 過去  INDEX  未来 >


hikaru [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加