日常矛盾。日々ダラダラ日記
◀◀………▶▶
|2005年11月23日(水)|寝すぎ。サボりすぎ。|
初海外から帰ってきたその日の夕食が失敗した蟹鍋だった今日この頃。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 蟹の髭食って鬱になったMuuです、ども。 闇鍋ならぬ蟹髭鍋はなんだかなぁと思った。口の中にひげ!ピゲ!
初海外にしてタイから戻ってきましたっ!すげっ! これまで日本に出ることはまずナイとか( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー! とか思ってたOREでしたが。 人間、一度体験しちゃうとヤメラレナイ、止まらない(NOTカッパエビセン) 行っちゃうとホント他の国とかも見てみたくなったり、 冒険心に火がつくというか。 日本では得られないものなんかたくさん世界にちらばってんだから いくしかないでしょ。とか。 帰ってきてから日に日にそういう気持ちが膨らんできた。 すげぇぇぇえーーーー(歓喜)って。
でもやっぱ海外、正直一日目とか結構怖かった。 言葉が通じないし、チップあげる習慣なんて慣れてないし。 皆に迷惑かけないようにとか失礼のないように、とかいろいろ考えてたり、 それでいて壁作ってんなーORE、とか。 いろいろ話してみたら、逆にそういうのが一番失礼なような気がしてきた。 同様に言葉が通じない異国のヒトにも一歩下がった態度が 失礼なのかもしれんなーと考えた。 どうせ言葉通じないんなら積極的に日本語でもいいから気軽に喋ったらえぇ っぽいことを聞いて、なるほどなぁーと。 すぐには無茶で無理で笑顔ひきつるかもだけれど、 歳重ねる度にココロオープンになりたい。いや、なる(断言)
というわけで。 近々実録記をうpしたいと思うのです。絵ぇかくどぉー。
あと今回の旅で、父のコトを話したりとか父に似た言葉聞く度に、 なんか泣きそうになる。涙がでそうになる。そんなことに気づいた。 別離してるわけでもないのに。 ある意味言葉の呪みたいなもんかなぁ、と。 ある言葉使いでいわれたり、褒められたりするとできなくなる症状。 言葉の呪みたいなのが最近信じやすくなってる方向。 一番最初の言葉の呪は幼稚園ン時に先生かけられた「言葉使い悪い」ですか。
・・・戯言ですかね。
そんな戯言シリーズ小説も行きの飛行機ん中で最終巻読めました。 無事完結、喜びっ。ヽ(´ー`)ノ もっと続いてほしかったでした。
今日は人権展示会行ってきた。 タイでも人権について話聞いてたり実際に間近でみたりで少々複雑。 可哀想だとかいう感情はもはや当たり前だし、目の前の悲劇を見ても なにもできない状況なんだけど。 貧富の差とか、お金とか、夢とか、希望とか、宗教とか。 人間いいとこも悪いとこもあるけど。 どうやったら変わっていくんだろう、 自分もどういう風に変わっていくべきだろう、いろいろ考えます。 そんなのもOREは多分、いやきっと一時的にそういうの考えてても 結局変わらぬ日常によって思考は風化されるんだろうけど。 音楽や絵や漫画で訴えることはできるんやろか。 小さな声が何十人何百人と集まれば何かが動くんやろか。 ヒトが二人以上いたら考え方は違うから思考のぶつかりはするし、争いもあるし。 答えはうやむやで解答を求めても返ってこず。 タバコの税金あげてる場合か、コラ。みたいな(ボソリ) OREも世界のこととかもっと知りたいと興味もってネット環境あるんだったら 調べたり考えを改める、 というか元からない考えを構築していくべきなんだろなぁと しんみり思った展示会で。 会場でまた泣きそうになった。涙もろすぎる。
ツターヤでCD借りまくった。 木村カエラ嬢の 「リルラリルハ」 「KAERA」(アルバム) 「BEAT」(ニューシングル) 奥田民生氏の 「トリッパー」(ニューシングル) 坂本真綾嬢の 「夕凪LOOP」(ニューアルバム)
・・・借りすぎ。アチャー(/ω0`*) 「BEAT」はラジヲでも航空機内でも聴いててすっげ気に入ったから 「トリッパー」はカスタムメイドの主題歌だから。 (´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン♪
・・・グランドキャニオン行きたいなぁ。。。
|2005年11月17日(木)|絵が描きたいんじゃぁー描きたいんじゃー描きたいんじゃあー!|
チュッパ食う、再び、な今日この頃。皆様いかがおすごしですか? 順調なようで不順調なようで、 凹んだり浮いたりしておます、Muuです、にょーも。
この間の日曜日に友達と「カスタムメイド10.30」を観にゆくも、 朝一番のを観るはずが遅れて、 お昼頃に延期したところまたまた間に合わず。 こなくそーッと思いながら夕方からようやっと観れた。 OREらグタグタなのに対して、映画もグタグタ。 結構お客さんはいってるなぁとか思い、 広告とかの晒しようが結構おもしろそうなノリだったんで、 期待してみたわけなのですが。 期待しちゃいけんかったぽぃ。 そのせいか、眠れる映画のような気がしてならない。 最後のエンディングだけはよかった。音楽もよかった。 タミオ氏スンバラシイ。カエラ嬢はめちゃメンコイ。 ストーリーがはちゃめちゃなのは置いとくとして。 ちなみに今日の題名は「カスタムメイド」みたヒトなら なんとなくわかるフレーズ。
この日に久々にパフェ専門店に行ったわけなのですが。 場所が場所なのか、えらいピンクぴんくしてたわけで驚愕。 更に、ウェイターと本来なら呼ばれる人物さんたちも、雰囲気も、 作ってるヒトも、入れ物も、全てがえらい文化祭的なノリで驚愕。 更に、更に。 OREが好きそうなパフェには全てクリが入っているという、 OREに対しての厭がらせにしかみえなくてならない。 そんなわけで第一印象からして、 もう二度とコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!と思う。 おっきくなってからのパフェ喰ったけど。 ホント久々すぎるほどのパフェ食ったけど。 あぁ、OREあんまパフェ好きじゃないかも、とも思う。 ムショウに甘いものが食べたくならない限りパフェは放置な方向で。
トリックすぺさる観ましたか?観ましたか? っていうか劇場版がやむ落ちを上映する気ぃですかね。 それでも観に行くのですが、えへんぷー。 やはり石原さんでてないと、なんか足らない。 上田教授と奈緒子嬢の関係も劇場版でまるっとおさまったらいいのに、と思う。 どんなに面白さが欠けてても、上記の二人が観れればいいか。
昨日納品の帰りにハリポのバスらしき車体をみかけた。 あれが一般バスならちょっと(´・д・`) ヤダ 窓がないんやも。外側が一面にハリポタの写真。OREがみたのはハーたんとロンの二人がいる側。 多分反対側にはどぉーんてハリーがいるんやろなぁと思うた。
あ。明日からちょっくら・・・
タイ行ってきます
どぉーん。(´・д・`) 9
・・・どぉーんとこぉーい
今年でちょっくら出張が2回あるとは。 社員旅行にちゃっかりついていかせてもらいます。 がっつり満喫させてもらうのです。 飛行機は6時間のりっぱみたいなので、 待ちかねた戯言シリーズ最終章購入したんで、読みふけるご予定。 戯言シリーズボックス来年買っちゃうかもよ。 あと全巻揃えちゃうかもよ。 タイとOREの壁といえばナンプラーだけだと思う。 ナンプラーは家で調味料として使う料理を一度3分クッキングで 真似て買って作ったのだけれど、 近所迷惑になるくらいの強烈で激烈な匂いで卒倒。 よぅ近所から苦情が出なかったよ、というかくさすぎ。 残ったナンプラー調味料はトイレに流したという履歴が残っとります。 ファミリー全体が我慢ならなかったんだから。 タイ旅行記漫画でも描こうかなぁと思う。ネタがありゃーね。
楽しみといえば。 アジカン11月30日に「ブルートレイン」にゅぅシングルがとても楽しみ。 映像とかもはやくみたいし、みたいし。 ラジヲもにゅぅラジヲ番組になったみたいだし、 そろそろもっかいチェキろうかなぁとか思ったり。 アジカンはOREん中で永遠にありつづけてほしい。 厭きたくないな。ラグ・・・だめだったけど。。 アジカンこそ、アジカンらしくいてくれたら。 ・・・そもそもアジカンらしいってなんだ。 まぁいいか。いい音源聞けたらそれでえっか。
|2005年11月06日(日)|TRICKは11月13日スペシャル放送ー|
 休日にネト落ちを強制された今日この頃。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 だから日記もハロウィンも更新できなかったと言い訳になってまうMuuです、 にょーも。 そんなわけで嬉しい悲しい悔しいおもしろい日々を過ごしておりまして。 忙しかったり忙しくなかったり。もうどっち。どっちやORE!
とりあえず、おもしろく悲しいネタ的な出来事晒しAGE...ホレ(゚Д゚)ノ⌒
最近ホントOREどうかしてる( ´Д`)――――3(果てしなく長いため息)
納品の帰りに滅多に持っていって無いカバンにCDプレーヤーを 突っ込んでおいたことを忘れて、自転車漕いでたら急に
ガキゴキゴキガッ
なんだ、なんなんだ。と後ろをみれば。 無惨にも自転車(マウンテンバイク)のチェーンに巻き込まれている CDプレーヤーのイヤホン(リモコン付き)
「………」
取るのにも苦労。 もうほんと笑えない。 リモコン接続部分も引きちぎられた状態で中身みえちゃってるし! なんていうか、えげつない表現に変換したら、血管むき出し状態で、ひぃ。
自分自身が悪いからあんまりショックにはならん…はず
次ネタ(,,゚Д゚)∩
休日にネット回線の不具合でネットできず。 調べモノもできず。 友達の誕生日にビックリ携帯待ち受け画像を贈ろうと企画してたのにできず。 ホムぺもハロウィン使用に更新できず。 金曜日の夜に24時間受け付け体制の電話したところ、一向に出ない。 4回エンドレス。 原因が原因だったわけで、この日ほどN●●を恨めしく思ったことはない。 休日出勤しろとまで贅沢は言わないから、 24時間体制ならせめて電話に出てくれ。というか出るべき。
その次の日。 携帯が池ポチャならぬ水ポチャに。というかトイレポチャ(…
尻のポケットにいれておくもんでない、と始めて気付いたわけで。 何かあったからではもう遅い。ホンマそれ。
帰りにまぢっすかぁ!!ととりあえず事務所出てから嘆いた声は夜の自動車の騒音で掻き消してくれたに違い無い。じゃないと恥ずかしい。非常に恥ずかしい。
虫の息の水濡れ携帯をとりあえず拭きながら近くに携帯ショップあったような気がする、とかうろ覚えながらに行ってみたら見つける。 こういうときだけ記憶力が良い。
ちなみに携帯ショップいったからって直るもんでなく、機種変更を促される。 ちなみにちなみに。 名義が母だったので勝手に変えられず。 すごすごと帰宅。 案の定、笑われて叱咤くらい機種変更に羨ましがられる。 変更する等の本人(ORE)はあまり嬉しくないので羨ましがられるのがかなり痛い。 当然自腹なので、今月iMacG5を購入が困難だと思われるわけで。 軽く部屋の隅っこで三角座りで鬱になる気分。
これ以上何か厭な事があったらどうしようね。
そんなこんなで、11月ですが。いかがお過ごしでしょうか。 上記のようにいろいろとあって更新できませんでした。 とりあえず11月なのにハロウィン祝っとけ、みたいに。 友達への待ちうけプレゼントのために作成しました。 両人※トリッカーなので。(※TRICK大好きっ娘)
あとパスポート申請とかエレクトンをついに処分してしまったので 部屋の模様替えとかとかで、バタバタしてました。
パスポート申請の時に戸籍の名前がオトコの読み仮名になっていたので うぉい、とツッコミたくなったり。 前回の日記に「スウィングガールズ」が11月3日の放送されるとか書いてたのですが、 5日でした。ちゃんとみれたので、よかったけど。 ジャズやるべっなノリとか演奏とかすっごいかっこよかった。 観終わった後、高校んときにもっとイロイロしたかったなぁとかも思ったり、 友達に会ってハイテンションで騒ぎてぇとか思ったりちょっぴりセンチ(何)
なので次の日(日曜日=今日)高校の文化祭に友達2名に即座に連絡いれて 顔出しに。雨なのに。 かなり残念なことに、OREの代で美術部が文化祭不参加(人数不足のため)で しかも部室の壁をぶっ壊して隣の美術室とくっつけたそうな。 少々複雑な心境で。 美術部顧問のセンセーにデザイン事務所の看板キャラのマヨさんライターをプレゼントしてきた。
いろいろと文化祭を見回ったのだけれど、なんか物足りなさを感じる。 おぉおおお!って思える作品に出会えなかったり、とか。 その後サイデでダベり食事して本屋でダベって、 それから父の誕生日ケーキ買ってーヘッドフォン(OREの)買ってー帰宅。
もう一回文化祭で自分らで何か出展したいよなーとか 美術科と対抗して1フロア貸切りでごっつぅ怖いお化け屋敷作りたいなぁーとか 戻らぬ日々に思いを馳せてアイデアを練る。 校則とか厳しくてもいいから、 生徒が意欲的に活動できるイベントには思いっきり制限なく アイデア出し合って仲間でお店とか作り上げていける高校が増えてほしいものだなーと思う。 難しくてものびのび活動できたらえぇと思うんだが。 枠にはまった中で制限されたものしか作れないヒトが多くなってもいいものか。 OREもそのヒトリだから、枠から飛び出したいなぁと日々思うわけで。 制限されたものなんて、第三者からみれば あんまりおもしろさも目新しさも感動も伝わらないんだけどなぁ、、 OREものびのび発想できるよう頑張ろう、うっしゃ。
とりあえず、HP改装の考案を試してみたいので近日中に更新するのです。 んー、、、ねも。。
|