4/18(木) ストパー。
|
今の髪型がボサボサで気に入ってないため、 ここ一年ほど外出の際には必ず帽子を着用してたんだけど、 かなり伸びてきたしそろそろいいかと、 昔から憧れてたストレートパーマをかけてきた。 正確には癖毛矯正パーマとかいうやつで、 お姉ちゃんが二人がかりで髪にアイロンを入れていくのね。 料金はカット込みで15000円也。 で、二時間かかってようやく完成。 変化を味わうために、途中なるべく鏡を見ないようにしてたんだけど、 「どうですか?」と聞かれて鏡を見ると・・・ただ感動。 これですよ、これ! オレがなりたかった髪は! ジャニーズJr.?W-inds?ってほどのサラサラ感。 初めて美容院で満足のいく出来に仕上がった次第。 しかし、帰り際に美容師のお姉ちゃんが言った褒め言葉がキビしかった。 おそらくオレの年齢を気遣ってくれてんだろうけど・・・。 「吉田栄作みたいにサラサラになりましたねぇ」 例えが古すぎるっつーの! 最近のタレントぐらい知ってるってば!(泣)
録画して見てないビデオが12時間分ぐらいたまってる。 録りすぎかねぇ。
実にくだらない外人の喘ぎ声付き計算機。 こういうバカコンテンツでウェブの世界が埋まることを切に願う。 個人的には「7×5=」がお気に入り。
最近メッセージをいただいたみなさん。感謝。
小森さん 彼氏とは仲良くやってる?(笑) そういえばモデルやったらしいじゃんよ。また写真見せてね。
フジオカさん ボノボ、送りますんで。
nchanさん 彼氏さんとまだまだお熱いようで何よりです。
|
4/15(月) 生理。
|
そういえば先月だったか、大問題が起こりまして。 ベタな問題ではありますが、彼女の月のモノが来ないと。 で、どれほど遅れてるのか聞いてみると「二週間」と。 に、二週間!? 一週間程度ならよくある誤差だろうけど、 二週間っつったら結構ヤバいんじゃないの? で、ビビりながらももう一週間様子を見てみる。来ない。 これでもう三週間よ、三週間! そりゃさすがのオレも考えましたよ、いろいろと。 堕ろすのは簡単だけど、この辺でパパになってみるのもアリかなと。 で、子供と一緒にゲームしたり、一緒に服買いに行ったりして、 自分のこと「ヤスヒロ」とか友達感覚で呼ばせて、 もちろん職業は依然フリーターのままで、 そんな父ちゃんってかっこいいんじゃん?とか。 ま、考えたなんていっても、こんな程度のくだらない発想しか出来ないオレなんですが(笑)。 で、妊娠検査薬を試みたところ、陰性(セーフ)。 その後数日で、無事生理が来てホッとした次第。 彼女が言うには、どうやら一月飛んだみたい、ってことだけど、 そんなことってみんなあるの? うちの彼女さんだけ? ドキドキしながら(生理が)来るのを待ってる男の身にしちゃたまったもんじゃないスよ。
オレの中でのエクササイズグッズ・ブーム。 ボディーブレード、アブトロニックに続いて、 今度はアブフレックス II(今度は本物)を買っちゃいました。 しかし、やらないことには意味がないわけで。 ・・・すぐに飽きるんだろうなあ。
先週の土曜日は久々のライブにベアーズへ。 出演はボノボ、コモンビル、あともう1バンド(名前忘れた)。 中でも圧巻だったのはフィッシュマンズ似のボノボ。 別にフィッシュマンズの真似をしたわけでもなく、 レゲエ・ダブが出発点だったフィッシュマンズに対して ロック・ポップを出発点に、あれこれ気持ちいい要素を取り入れていったら、 たまたま行き着いた先がフィッシュマンズと一緒になっちゃったって感じの音。 今後絶対売れると思うんで要チェック。 コモンビルはペダルスティールの人の超絶テクは凄かったけど、 バンドとしての音は結構激しめで、 想像してた音とは違ってちょっとガッカリ。
中村一義のニューシングル「セブンスター」を購入。 うーん、いいんだけど、やっぱポップ好きのオレはファースト「金字塔」が一番好き。 「主題歌」は邦楽の中じゃ、ここ十年ほどでもっとも感動した曲。
HEY!HEY!HEY!に出てたロマンポルシェ、 あれだけ短時間でロマンポルシェ観を提示出来たってだけで、 なかなか好演だったといえるんじゃないかなと。 少なくともオレにとっては面白かったが、 ロマンポルシェをまったく知らない人にとっては まったく空気を読めないお調子者にしか映ってなかったろうなあ(笑)。
今月に入ってからパチンコで三万円ほど負けてんだけど、 今日は13000円ほど勝ってニンマリ。 でも、考えてみりゃまだ17000円も負けてんのよね。トホホ。
|
4/12(金) 無駄。
|
ども、おひさしぶりです。 ・・・って、もう誰も見てない?(笑) やはり二ヶ月のブランクは大きかったのか、 全然日記を書く気が起きないでやんの。 そりゃそうだわな、書くより読んでる方が楽でいいもの。 そんな当たり前のことに気付いちゃったのよな、この二ヶ月で。 もともとオレなんて発信する側の人間じゃないしねぇ。 思いっきり消費サイドの人間なわけで。 しかも、オレなんかより面白い日記なんてネット上に山ほどあるわけで、 そっちを読んでるとより一層書く気が萎えちゃったりして。 そんなこんなで三週間が経過。 ここの日記は金払って借りてんだけど(900円/年)、 このまま金だけ払ってフェードアウトするのも馬鹿らしいし(笑)、 またぼちぼち更新始めます。 更新は依然スローペースでしょうが、 お暇なときにでもたまに覗いてやっていただければこれ幸い。
ところでいきなりだけど、オレは無駄なものに目がない。 いや、そりゃもちろん本当に無駄なものはいらないわけだ。 犬の糞を500円で買うかといえば買わない(笑)。 が、オレの好きな匂いがプンプンする、心ときめく無駄なものってのがあるわけで。 わかりやすい例を挙げると、PS2の縦置きスタンド。 PS2って縦置きしても横置きしてもいいんだけど、 本体がそんなに細いわけじゃないから、 何も使わなくても十分縦置き出来るのよね。 安定性も別段問題ないし。 しかし、ソニーが発売してる縦置きスタンド。 じゃあなんでこんなものが売ってるのかというと、 「なんだかかっこいいから」という理由しか思いつかない。 オレ? もちろんPS2と同時購入しましたとも(笑)。
そんなオレが最近買ったものあれこれ。
まずこれは正確にはまだ「買ったもの」じゃなくて予約したものなんだけど、 ゲームボーイのソフト「nanoloop(ナノループ)」。 これ、ドイツの学生が作ったインディーズソフトで、 ゲームボーイ上で動作するシーケンスソフトなんだけど、 なんでこんなものを買っちゃったのか? もちろんシーケンスソフトとしてはそれなり(あくまでもそれなり)に凄いんだろうけど、 それより何より、ゲームボーイで曲を作るって行為がまずたまらんじゃないスか。 オレってこんなチープテクノ感には弱いのよね、ホント。 で、価格はゲームボーイソフトとしては破格の12,000円。高ぇ! これじゃ普通の安いシーケンサー買えちゃうじゃん!(笑) でも、やっぱ「ゲームボーイを使う」ってところに惹かれんのよな。 しかも推奨機種が「初代ゲームボーイ」って・・・(笑)。 あの白くて重くて一番ぶ厚いやつね。 なんでもその機種が一番音がいいんだとか。 アドバンスのご時世に、そんなもんとっくに売っちゃったっつーの。 しょうがないんで、現在ヤフオクで初代ゲームボーイを物色中。 これを無駄といわずして何という? しかも・・・オレってそんなテクノっぽい曲なんて作れないじゃん(笑)。
今まで日記に何度も書いてきたように、腹がかなりヤバいことになっております。 こないだ久々に銭湯で体重を測ると70キロ目前。 たったの四年で約16キロ増。ヤバすぎでしょ? 以前、女友達に太ってきてると話したところ「でもまだ痩せてるじゃん」と言われ、 そう?と腹を見せた瞬間「キャー!」と悲鳴をあげられたことも記憶に新しい今日このごろ(泣)。 かといって運動をする気もない面倒くさがりのオレは もちろん買いました、ボディブレード(のニセモノ)。 でも、なかなかやらないのが現状なのよな。 部屋にあるだけで安心しちゃうっつーか。やっぱ面倒だし。 で、次に手を出したのが流行りの「アブトロニック」(のニセモノ)。 買ってから一週間、今のところ毎日続けてるんだけど、 これ、なかなか効きそうよ、マジで。 マニュアルによると効果が現れるのは三週間ほど経ってかららしいから、 また腹がへっこんだら報告します。 しかしこの三週間という期間、 クーリング・オフが切れる期間って作戦なんじゃ・・・。
あと、CDもいろいろ買ってるねぇ。 最近買ったものを列挙してみると、
EUMIR DEODATO / Ataque MUM / Yesterday Was Dramatic - Today Is OK BOX POPS(杉真理) / S.T. + Jorrney To Your Heart (2 in 1) TORTOISE / TNT THE SUNSHINE FIX / Age Of The Sun LITTLE TEMPO / Kedaco Is Born SEASIDE STARS / The Magic Of Stereo MADE IN BRAZIL / Nemero Um NEW AGE STEPPERS / S.T. JUNE & THE EXIT WOUNDS / Color Harmony Jewels DAVID GRABBS / The Spectrum Between GASTUNK / Dead Song(笑)
もうてんでバラバラでやんの。 オレの好きな音楽って何よ? 自分でもさっぱりわからんですよ。
と、こんな感じでいろいろと買っておりますが、 おかげで二週間ほど前には十万円ほどあったお金が 残り一万円となってしまいました(泣)。
あ、あとどうでもいい話だけど、 「ごきげんよう」に出てるゲストって名前を紹介される際に テロップに名前と「一言」が出されんのよね。 例えば「先月パパになりました」とか、 「コンサートツアー真っ最中」とかさ。 で、坂上忍よ。 「最近のお気に入りの曲はクラプトンの『レイラ』です」って・・・ダサすぎだろ!
|
3/23(土) カート。
|
朝早くからバイト仲間との付き合いでカートに行ってきた。 いやー、ナメてたけどカートって凄ぇよ、マジで。 端から見てる分にはそんなに速く感じないんだけどさ、 実際に乗ってみるとその速さにビビりまくり。 スピード的には50〜60km/h程度なんだろうけど、 体感速度は100km/hぐらい出てんじゃねぇかってほど(オーバー?)。 好タイムを出すにはアクセルべた踏み、ノーブレーキが基本と教わるも、 やっぱカーブじゃビビってブレーキ踏んじゃうって。 で、車体が軽いからすぐにスピン&コースアウト。 そんなこんなで前半はタイムロスが激しかったものの、 後半はある程度勘がわかってきたりして。 そうなるとさ、さっきまで以上にスピードが出るから、 ハンドルを握る腕にかかるGが凄いのよな。 カーブでも左右に体が持っていかれちゃって大変。 軽い筋肉痛か、これ書いてる今でもまだ腕が痛いもんね。 とりあえずオレの最速ラップは56秒40だったんだけど、 そのカート場での最速ラップは44秒台。 ここからどうやったら12秒も縮まるんだ!? んなわけで、当初の予想を裏切り、 なかなか楽しめたカートではあったが、 あとはもうちょっと料金が安けりゃね。 6,000円は痛かったっス・・・。
最近またちょくちょくとマンガを買ってるんだけど、 最後はいまいち「なんだかなあ」だった「モンスター」に対し、 久々に「キタ―――(゚∀゚)―――― !!!」と思わされたのがジョージ秋山の「生きなさいキキ」。 傑作「捨てがたき人々」も終え、これからジョージはどこへ行くんだろうと思ってたら、 案の定、何も変わらずどす黒く薄汚ない世界を描いてました(笑)。 その「生きなさいキキ」の売り文句から抜粋。 「豚小屋で生まれ、豚とともに生きてきた少年・キキ。 麻薬中毒にして淫売の母親からは忌み嫌われ、父親は行方知れずという過酷な環境の中、 キキは時おり空から聞こえる声に涙を流す。『生きなさいキキ』…!」。 こりゃこれから始まるジョージワールドに期待すんなって方が無理でしょ(笑)。 話の方ももちろん期待通りの最低最悪ぶりで、 巻頭、いきなり家に入り込んできたスナイパーに片腕を切り落とされるヤクザ。 情事の最中だったのか、慌てて裸で表に逃げ出す身重の情婦。 身を潜めた豚小屋で産気づいた情婦はそこで豚に囲まれながら自力で出産・・・。 手塚先生が描いたマンガの未来はどこに!?(笑) 「憎め、恨め、悔め、妬め、嫉め、憤れ、呪え! そうすりゃ人間なんでも出来るようになる!」 「てめえらニッポンの女の下の口は6000万人総過食症かあ!」 ジョージ名言集としても家宝とすべき一冊であります。
しかし、そうやって今までこつこつ買い続けてきたマンガもついに1200冊を突破。 ボロアパートだけに、押し入れの床が抜けそうで恐い今日このごろ。 実家に送ろっかなあ。
|
3/22(金) 携帯ストッパー。
|
毎日オークションの出品や発送に追われてこの日記の更新は怠り気味。 すいません。 ま、のんびりやっていきますんで。
昨日は彼女さんと四天王寺大師会へ。 大師会というと仰々しいが、要は四天王寺ってお寺で毎月21日にやってる朝市のこと。 これといった掘り出し物もなく、漬け物を買って帰宅。 その後昼寝して銭湯行って、夜はパスタとサラダ。 のんびりとした休日らしい一日。
最近口座を開設したイーバンク銀行のサイトトップを見ると、 「( ゜∀゜)今ならオリジナルモナーグッズがもらえる」ってキャンペーンが。 2ちゃんねるブームもついにここまできたか・・・。
一昨年、昨年の大ブーム(オレの中で)、謹製珈琲牛乳に続くコンビニヒット登場。 セブンイレブンのつくね串、めちゃくちゃ美味ぇ。 ほぼ一日一本は食ってます。 でもあれを食いながら街歩いてる姿ってかなりバカっぽいのよな。
しかし、携帯のマナー守らないバカって多いよね。 別に電車内で電話するなとまでは言わないけどさ、 せめてマナーモードにしておくぐらいの配慮は持てないかねぇ。 この前なんてさ、電車の中で着信音の設定をしてるヤツがいたのな。 延々といろんな着信音を試してんの、今日携帯買いましたって感じのオヤジが。 目の前に座ってたオレとしては、もううるさくてしょうがなかったっつーの! 友達と着メロを一曲丸々聞いてたバカもいたっけな。 「この曲いいだろ」なんて言ってんの。もうどうしようもないバカ。 てなわけで、近々これ買うつもり。 そういう輩が「あれ?あれれ?」なんて言ってる姿、見てぇ〜。
|
|