5/11(土) はじめてのジョギング。
昨日買ったジーパンだけど、ウエストサイズが31インチだったのね。
その31インチ、試着したらエラいことになってて、
ギリギリ入ることは入るんだけど(太股なんてパンパン)、腹のボタンが留まらない。
力を入れて無理矢理留めると、腹が苦しいのはもちろん、
ジーパンの上に餅のようにドーンと腹が乗っかってる状態(泣)。
で、ひとつ大きいサイズを試着したいと申し出たところ、
32インチは今ちょうど在庫切れでして、なんて言われてさ。
かといって33インチまでいくと裾がブカブカになっちゃって、
このジーパンのせっかくのシルエットが台無しだよなあと。
だったら32インチが再入荷するまで待てばいいだけの話なんだけど、
値段が値段だけに、今買わなきゃもう二度と買わないだろうなと。
勢いでないと買えないよねぇ、35000円なんて。
なもんで、思い切ってある決意をして購入した次第で。

そのある決意ってのは、前々からやろうやろうと思ってやってなかったダイエット。
だってさ、こないだの健康診断でとうとう体重が70kgの大台に乗ってて、
体脂肪率なんて23.3%まで上がってやんのよな。
腹以外はそう目立つほどでもないんだけど、
腹だけが加速度的に太ってきてんの。
いよいよ覚悟しなきゃいかんでしょ、ダイエット。
幸いダイエット器具(アブシリーズ)は揃ってるし、
近くに一周2.8kmもある長居公園もあるわけで。
この前、すでにダイエットを実践してる東京の友達からも、
ダイエットのコツをメールで教えてもらったしねぇ(サプリメントが効くらしい)。
で、これまた飽きちゃう前に始めねばいかんってわけで、
さっそく今日、長居公園を走ってきた。

いやね、オレももうすぐ32歳のオッサンだけど、
走るぐらいは出来るだろ、なんて余裕かましてたのな。
走る直前までタバコ吸ったりして(笑)。
ま、今日は初めてだし、軽く二周(5.6km)ぐらい走ってみっか、なんて。
じゃあ全然ダメ。驚くほどダメ。まったく走れないでやんの。
たった500mほど走った辺りで、酷い息切れが始まって歩き出す。
そのまま100mほど歩いて息もある程度整い、
また走り出そうとすると、今度は太股の筋肉が痛くて足が上がらない。
しょうがないんでそのまま五、六分歩いて、
足もかなり軽くなってきたんで、またゆっくりと走り出す。
が、数分走ったところでまたストップ。そのままスタート地点まで歩いて戻る。
結局一周のうち、走ったのは1kmほどか。トホホ。
いや、こんなにキツいとは思ってもみなかった、ホント。
ま、何度も行くうちに慣れてくるんだろうけど、
二周をノンストップで回れるにはどれだけかかるのか・・・。
その後、フラフラで帰ってきて、アブフレックスを十分ほど。
今度は腹筋が痛くなってくる。
ダメだ、やっぱ急にやるもんじゃないね、ダイエットってのは。
とりあえずは今後も一週間に一度ほどジョギングを続けていくつもりだけど、
いつまで続くことやら、自分でも不安。
とにかく明日は筋肉痛確実だな、こりゃ(泣)。

5/10(金) ジーパン。
45rpmでジーパンを衝動買い。35000円也。高すぎ!
でもね、ユーズド加工の具合が絶品だったもんで、つい勢いで買っちゃって。
で、お金を払った後に住所や氏名を書かされて、
何かと思えば、このジーンズには通しのシリアルナンバーが入ってて、
誰が何番を所持してるかちゃんと記録されてんだって。宝石かっつーの。
しかも永久保証が付いてて、破れやほつれが出来ても一生涯無償で修理してくれるとか。
この半端じゃない誇りと自信に、一気に45rpmファンになったオレなのであった。
でも全部高いから当分何も買えないだろうけど・・・。

いつの間にか結婚してたのね
Wアンノか、確かにこりゃビッグカップルだわなあ(一般的にはマイナーカップルだけど)。
ただ、祝辞ムービーの映像が暗かったのが残念。
美人と言われてる南Q太の顔をはっきりと見たかったのに。
あと、やまだないとがあんな感じだとは知らなかった。大人の美人って感じ(化粧マジック?)。
そういえばやまだないとの新作の表紙が魚喃キリコのセミヌードだったっけ。貧乳がちょいエロ。
と、オタク臭い話でごめんなさい。

オタクついでにもうひとつ。
「ボクんち」の映画化ってどうなのよ?
しかも主演が観月ありさってなんだかなあ・・・。

これ、ちょっと欲しい。
五枚組550分の大ボリュームで脳内タイムスリップ確実。
週の真ん中水曜日、真ん中もっこり〜。

5/9(木) 懐かしいチャーハン。
あ、なんだか日記を書くのが面倒じゃなくなってきた。
またいつ飽きるかわからないから、今のうちに連日どんどん書いちゃおう。

もう先々週のことになるか、とある中華料理屋に行ってきた。
この中華料理屋、オレが昔八年ほどバイトしてたラーメン屋の近所にあって、
当時はよくラーメンの丼持って行って、チャーハン頼んだっけ。
丼持って行くと、普通に店で頼むよりちょっと多く入れてくれるんだ(笑)。
この店、カウンター数席だけでめちゃくちゃ小さくてボロいんだけど、
実はその世界では超有名な店でさ。
その世界ってのは意外にもブルーグラス(カントリーの仲間みたいな音楽)の世界。
ここのオヤジが大のブルーグラスマニアでね、
厨房の中には数百枚、数千枚はあろうかというレコードコレクションが並べられてて。
ま、中華料理屋だからジャケットは全部ギトギトしちゃってんだけどさ(笑)。
でも、もともと愛好家の少ないブルーグラスマニアが中華料理屋やってんだから噂になっちゃって、
通称「ブルーグラスラーメン」なんて呼ばれて、いつしか有名になったわけ。
たまに雑誌なんかにも数回取り上げられて、
遠方からそれを見たブルーグラスファンの客が来たりしてね。
さらには、来日した海外のブルーグラスのミュージシャンが、
ライブの後、この店のカウンターに腰掛けてセッションしたりしてんの(笑)。
おそらく誰かが教えたんだろうけど、もうそうなると凄いやね。
なんだか「ブルーグラスならここに行け」みたいな権威になっちゃってる。
でも店のオヤジは涼しい顔して、
オレらが行こうが、酔っぱらいの客が来ようが、偉ぶるでもなく接客してくれんのな。
でも、実際のところ、オレにはそんな話題性なんてどうでもよくて、
単にここのチャーハンが絶品なのよ、マジで。
味付けが濃くて、かといってしつこいでもなく、とにかく美味い。
決してブルーグラス好きのオヤジが片手間でやってる味じゃない。
そんなブルーグラスラーメンなんだけど、
オレがラーメン屋のバイトを辞めるのと同時期に店を閉めちゃったのよ。
確かに店は狭いし、話題といってもマニアだけだし、決して流行ってはいなかったわけで。
潰れちゃったかなと思ったんだけど、後日移転してたことが判明したのよな。
でも結構遠くて、都市部からは離れてて、なかなか行く機会がない。
そんなこんなで五年ほど経ち、ようやく先日訪れた次第。
オレは結構通い詰めてたんで、オヤジ、ちゃんと顔覚えててくれて、
入るなり「おー、久しぶり! おごるからビール飲めや」なんて言ってくれんのね。
もちろん注文はチャーハン。
店内を見渡すとさ、やっぱブルーグラス熱は変わってないの。
それどころか、店が大きくなったってことで
週末は店内でブルーグラスのライブもやってるみたいで、
壁にはライブスケジュールが貼られてたりしてね。
あー、オヤジさんの夢が叶ったんだなあと考えるとちょっと感動。
で、出てきたチャーハンを一口食べると、
・・・当時のままの味でこれが美味いのなんの!
ここ、呑んだ帰りに友達と行ったんだけど、
酒のせいもあって、なんだか懐かしさで涙が浮かんできたりして(笑)。
映画や音楽なんかもそうだけど、味もその時代を思い出させてくれんのね、ホント。
オヤジさんも当時のまんまだしさ、ホントにいい店
これからは月に一度くらい通えたらいいなと。
と、今日は珍しくハートウォーミングな日記でした。

古本屋でまとめ買いした梅図かずおの「神の左手 悪魔の右手」を読破。
これ、当時もそう思ったけど、今読んでも全然オモロくないね(笑)。
私見ながら、梅図は「わたしは真吾」を境に才能が枯れてきたんじゃないかと。
それとは逆に、ポスト梅図との呼び声高い伊藤潤二の最新刊「ギョ」の面白さときたらどうだ。
最近の伊藤潤二は結構ハズしまくってたんだけど、ここにきてどうした?
伊藤マンガ特有の不思議な面白さ&気持ち悪さ(本当に気持ち悪い!)全開で、
間違いなく伊藤潤二の最高傑作になるであろう三つ星の大々傑作!大推薦!
でもこういうのって二巻でハズす可能性も大きいのよね(笑)。

先日、自転車に乗りながらオナラをしようと腰を浮かすと、
微量ながら、ウンコを漏らしてしまいました・・・。
来月で32歳か・・・。

5/8(水) 借金地獄脱出・・・か?
とりあえず、耳をかっぽじってお聞きいただきたい。

なんと、とうとう借金全額完済いたしました!!

バンザーイ! バンザーイ!(号泣)
今年の頭には110万あった借金がチャラに・・・なんだか夢みたい。
返せた理由はいろいろあんだけどね、違法スレスレ(というかアウト)なことしたり(笑)。
ま、とにかくそこは結果オーライってことで、
これでオレも長かった借金地獄から脱出出来ようってもんだ。

が、そこはやっぱダメ人間。
ここでつい考えちゃうわけだ。
借金ゼロ? だったら・・・ローン組めんじゃん!
今までは借金の利子返済+ローンと考えると恐くて組めなかったけど、
今だったら二、三十万程度の買い物なんて余裕じゃん!
・・・なんかオレ、大きく間違ってますか?
さっそくソフマップへVAIOを見に行くと、24万円。
24万かー、なんだか微妙な値段。
毎月二万と利子を返していくと一年で返済ねぇ。うーん。
マジで悩んで、とうとうVISAカードに手をかけたところで思い出した。
あれ? オレって去年末にパソコン買ったばっかじゃなかったっけ?
しかも、別に現状に不満なんてあったっけ?
もう少し考え直してみます・・・。

しかし、改めて借金って恐いなと思った話。
五月頭の時点で借金が六十数万円あることはわかってたのよ。
で、全額一気に返せそうなめどが付いたのが5/6で。
さっそくVISAに電話して、全部でいくら返せばいいのか聞いたのね。
じゃあ電話の向こうのお姉さんが「630,900円です」って言うわけ。
で、連休が終わって銀行の営業が始まる5/7、いよいよ振り込みに。
一応念のため、もう一度VISAに電話したのね、「いくら返せばいいんでしたっけ」って。
すると「632,900円になりました」なんて言いやがんの!
たった一日で2,000円の利子!?
オレ、それをずっと払い続けてきたわけ!?
利子って恐ぇよ、マジで。
なんて言いながらVAIOを買おうか迷ってたりして、
全然後悔してないオレですが(笑)。

借金返して余ったお金で前々から欲しかったTシャツくんを買ったんだけど、
これってアイロンプリントと違ってめちゃくちゃ面倒な工程を踏まなくちゃいけないのな。
しかも一色だとまだしも、多色刷り(二色以上使うこと)だとほとんど素人では無理な世界・・・。
いよいよ来年夏にはTシャツ作って店に委託して、
念願のデザイナーデビューだ!モテモテだ!なんて夢見てたんだけど、
面倒くさがり屋としては、説明書を読んだだけで早くも意気消沈。
説明書を取り出しただけで、まだ開封すらしてないんだけど、
早くもオークションに出そうかな、なんて考えてみたり。
ま、新品未開封だし人気商品だからそれなりの値段では売れるだろうけど、
まったく無意味に数千円の損失かと考えると、それもちょっとねぇ。
どうしよう、せっかくだから自分用に二、三枚でも作るか?
でも、使っちゃったら新品じゃなくなって、売ったところで一気に値段下がっちゃうだろうし。
使うべきか、このまま売ってしまうべきか・・・むー。
なんでも勢いだけで買っちゃう、オレってホントにバカ(泣)。

以前に予約したって書いたnanoloop
入荷は五月末になりそうだってメールが来たんだけど、
オレの中ではもはや熱が冷めてきちゃってて、
申し訳ないけどキャンセルすることに。
もともとオレは飽き性なんだけど、
ここ最近それが加速してる気がするのは気のせい?
浮いたお金で「ジョジョの奇妙な冒険」を一気買いしようかと、現在古本屋で物色中。

5/7(火) 名古屋。
おひさしブリグリ。
みなさん、このゴールデンウィークはいかが過ごされましたでしょうか。
オレは彼女さんと二泊三日で名古屋に行ってまいりました。
海外が当たり前のこのご時世になぜか名古屋。
この小市民ぶりがオレらしいでしょ(笑)。
いやね、急に名古屋の手羽先が食いたくなったのよね。
七、八年ほど前にやってたバンドのメンバーが名古屋出身で、
名古屋でライブをした際に連れて行ってくれた手羽先が絶品だったことを思い出しちゃって。
で、考えてみりゃ他にも前々から名古屋で食いたかったものっていろいろあってさ。
例えば味噌かつ、ひつまぶし、味噌煮込みうどん、あんトースト、などなど。
んなわけで、今回は名古屋の食文化を食べ尽くそうって旅行にしたわけ。
旅行といっても大阪から片道たったの二時間で、
正直なところ、旅気分は満喫出来なかったものの(だって街並みも方言も大阪とあんまり違和感ないもんなあ)、
いやー、やっぱりメシはどれもこれも美味かったっス。
グラッチェ、名古屋。
もちろん思い出の手羽先の味もさることながら、
しかし! この旅で一番美味かったのはコメダコーヒーのシロノワールではなかったかと。
まずは見てちょうだい、この直接的にウンコを彷彿させるルックス(笑)。
熱いクロワッサンに冷たいソフトクリームを乗せるなんて誰が発想しようか。
で、そこにシロップをかけて食うと本当に美味いんだ、これが。
コメダコーヒーの大阪進出を熱望するオレであった。
ソフトクリームといえば、オレらが泊まった安ホテルのロビーでは、
コーヒー・紅茶のサービスだけじゃなく、
ソフトクリームの無料サービスまであって驚いたっけ。
なんで? ソフトクリームっていつの間にか名古屋の名産なの?
無料だからと彼女が四つほど食べてたのはいかがなもんかと思いましたが(笑)。


いただいたメッセージへのレス。

>もこさん

> 多分お忙しいんでしょうが、日記の更新がないとサビシイ
> でーす。アブトロニック使用その後の話を聞きたいでーす

ごめんなさい、サボりまくっております。
アブトロニックの感想?
購入直後に三回ほど使っただけで、
それ以来まったく触れてすらおりません(笑)。
オレったらホント、飽きるのが早いなあと自分で感心。
それどころか、名古屋で体重増量してきました(泣)。


< 前の日記 目次 次の日記 >

written by オレ 

マイエンピツ追加