6/17(火) 変わらないオレ。
こないだ買った「マンガでわかった北朝鮮問題」。
冒頭だけ立ち読みして「オモロそう」と適当に買ったもんの、
読み進めていくと執筆陣が凄いのな。
「素敵な教祖たち」や「裏本時代」で有名なノンフィクションライター・本橋信宏、
知る人ぞ知るミニスカ右翼の雨宮処凛(「悪の枢軸を訪ねて」はオススメ)、
さらにはなんと、どこに行ったんだ?と思ってた宅八郎まで!(マジックハンド片手に北朝鮮訪問!)
サブカル好きは必読の書であります。

で、その本を出してるマイウェイ出版。
あんまり耳にしない出版社だなと思ってたら、
「SMマニア」「SM秘小説」を出版してる会社なんだとか(笑)。
つまりは胡散臭い本ばっか出してるC級出版社ってことね。

このエンピツ日記、いつの間にやら新規作成は有料になってんのね。
オレが始めたときはまだ無料だったもんの、
年間たったの900円で広告バナーが消えるということで、
借りてるお礼も込めて900円払ったわけ。昨年の三月の話。
・・・で、それから一年と三ヶ月が経って、まだ次の請求が来ないのはどういうわけ?
しかも広告バナーはずっと消えたままになってるし・・・。
エンピツの管理、結構ずさんと見た。

ひさびさに過去の自分の日記を読み返してみる。
大塚日記」(現・LYCOS)、「everydiary」・・・。
ホント、変わってねぇなあ、オレ。

6/14(土) 妄想膨らむメール。
十日ほど前、かなり胡散臭いメールが送られてきた。
指定の女性にAV撮影を交渉
なんか、恐いよね・・・。
「万一交渉に失敗した場合は全額返金」・・・この自信はどこから?
「独自のノウハウで成功率8割」・・・マジ !?
ま、信じる信じないはともかくとして、
今後街ですれ違う美少女なんかを眺めながら、
「あの子もあの子も脱がすことが出来る・・・」と妄想すれば、
明日からの人生、楽しさアップ間違いなし(笑)。

乙武、イカす。
今さら「五体不満足」を読んでみようかと思った。読まないだろうけど。

「瀬崎」姓の奥深さを知りました・・・。
「瀬崎」の「瀬崎」による「瀬崎」のための情報満載と言われてもなあ。

ケータイに関しては「電話」と「メール」以上の機能を求めない松ちゃん派のオレだけど、
最近ドコモやauで出てきてる100万画素以上のカメラ付きは使えるかもしんない。
それに対して、やっぱJ-PHONEは動きなしの後追い体制。相変わらずダサいっス。
そろそろケータイ乗り換えよっかねぇ。ソニーエリクソン、かっこいいし。

6/12(木) 扶養家族。
オレって自分の健康保険証を持ってないのね。
バイト先の健康保険にも加入してないし、国民健康保険にも入ってなくて。
じゃ、どうしてるのかというと、33歳にもなっていまだに扶養家族(笑)。
区役所で申請さえすれば、公の年収は100万以下だから、
おそらく月数千円程度で作れるんだろうけど、申請するのが面倒で。
だったら扶養家族のままでいいやと今に至る次第。

が、これはどこの企業もそうなのか、父ちゃんのいた会社がたまたまそうなのかわからないけど、
さすがに30歳を過ぎた子供は扶養家族の中には含まれないらしいのな。
実はオレ、そのことを親に最近聞かされたわけ。
「じゃ、オレの健康保険ってどうなってんの?」と聞くと、恐ろしい答えが。
「でも30歳以上でも特別な理由があれば扶養家族扱いにしてもらえるらしいからさ、
だからおまえは建前上障害者ということになってるよ

・・・・・ガーーーン! 衝撃的な事実!
しかも、そんな大それたことを平然と言ってのけるうちの親ってどうなのよ !?
オレは健康保険の書類上、障害者らしいです・・・。ヘコむ・・・。

6/10(火) 誕生日(三日前だけど)。
6/7にとうとう33歳になりまして。
さすがにこの歳になりゃ「へぇー」って感じ。それだけ。
うれしさはもちろん、悲しさもそうないやね。感慨ゼロ。
ただ、将来への不安は増大する一方ですが。

その次の日はバイト友達の送別会。
オレの一番お気に入りのエロビデオをプレゼント(笑)。
久々に朝まで飲み歩いたまではいいものの、
この歳になればオールナイトは確実にクるね、体に。
そんなに呑んだわけでもないのに、疲れがピークに達し、
みんなと別れた直後、駅のトイレでゲロリング。
家に帰って横になっても気持ち悪すぎて眠れず、
吐き気と下痢に襲われ続けて、頭の中も回りっぱなし。
薬屋の開店と同時に二日酔いの薬二本飲んで、ようやく少し落ち着いた次第。
完全にオッサンですよ、オレは(泣)。

■誕生日に彼女からもらったモノ。
GREGORYのデイ&ハーフ(デザートカモ柄)
 去年のクリスマスに何ももらってなかったんで、合わせ技でこの値段に。
■買ったCD。
THE PALEY BROTHERS "Same Title" (→amazon
 アナログからの買い直し。こんなものまでCD化されんのね・・・。
■買った本。
「マンガでわかった北朝鮮問題」マイウェイ出版 (→amazon
青木雄二「ナニワ青春道」 古本屋で50円也
■買ったモノ。
GREGORYのシングルポケット(デイ&ハーフに付けるオプションのポケット)

6/3(火) 彼氏の鏡。
Kinki Kidsファンというイタい彼女(笑)を持つ友達がいるんだけど、
今年のKinki Kidsのコンサートツアーに大阪は含まれてなくて、
近隣では名古屋ドームにしか来ないらしいのね。
で、彼女が「ついてきて」と言うもんだから、
そいつ、しょうがなく一緒にコンサートを見てきたんだとか。
当たり前だけど、全然Kinki Kidsに興味なんてないのに、だよ。
しかも時間の都合で観光は一切なしで、
行ってコンサート見てとんぼ返りしてくるだけの強行ツアーだったとか。
もちろん交通費とチケット代は自腹。行きたくもないのにさ。
なんか偉いよなあ。彼氏の鏡だよ、いやホント。
オレだったらKinki Kidsのコンサートに付き合ってと言われた時点で、
「おまえ、バカ?」と一喝ですよ、確実に。
ちょっとそいつを尊敬した次第。オレには絶対真似出来ねぇわ。

■今日買ったCD。
a.o.t. "Come and Play in Our Backyard" (→amazon
■今日買ったマンガ。
「銭ゲバ」ジョージ秋山 (→amazon
■今日買ったゲーム。
DC「18 Wheeler」 (ソフマップで380円だったので購入。たぶん一生やりません:笑)
■今日買ったエトセトラ。
CD-R 30枚


< 前の日記 目次 次の日記 >

written by オレ 

マイエンピツ追加