さて、4回目の検診はもう妊娠5ヶ月め。 世にいう安定期ですので少し心に余裕。 単純に赤ちゃんが見れるのを楽しみにしております。
今回はまた新しい女の先生です。 前回(7月22日の診察参照)の女先生の記憶があるので少し構えてしまいます。 産婦人科というと女性の先生の方が安心できるかもというのもありますが、 女性だとやっぱり同じ経験をしている分自分の経験をすべてと思ってしまうところがあったりもするそうです。 例えば、世の中には生理痛が重い人と軽い人がいたりするわけで… 軽い人が重い人に「生理痛なんて甘えだ。精神力の問題だ」とか言ってしまうこともあるわけで。 同じように、出産経験のある女医さんが安産だったからといってすべての人が安産とは限らないわけで… そういう場合に女医さんが「そんな痛みたいしたことないでしょ」と分娩台の産婦さんを叱りつける例もあるそうで。 そんなのは困るなぁと、中貫思ったりするのです。う〜む… 痛いのに怒られながら出産なんて嫌だなぁ(T_T)
そんなことをぐちょぐちょ考える間に診察室へ。
でも今回の女の先生は優しかった! 前回の先生よりさらにお若い気がしましたが、穏やかな口調でいろいろ教えてくださって超いい先生でした! ビバ女先生!やっぱり女の先生だねV (っていうか、男女の問題でなく個人の問題よね〜…)
で、今回の赤ちゃん映像。
えぇっと、今回から腹部上からの映像なので少し見えにくくなっております。 でも赤ちゃんの頭と背骨が見えます。 今日は眠っていたのか、そんなに動いていませんでした。 ま、今回も順調だそうで良かった良かったv
今日から母子手帳に診察内容が記載されます。 帰り受け取った母子手帳を見てみると、浮腫マイナス、尿糖マイナス… と一緒に尿蛋白にプラマイナスが? 相方に見せると 「まぁ、少量の蛋白が出てるってことでしょ。でもプラスってわけじゃないから大丈夫だよ。何も言われなかったんでしょ?」 と言われましたが… しかしちょっと心配だ… (この晩から私は2週間にわたる風邪で寝込むことになる…これはその前兆だったのかも…(- -;)
2003年08月11日(月) |
風邪ひき週間までの間 |
これは後からまとめ書きした日記ですが、やっぱ妊娠経過の一貫として書いておこう。
8月8日 相方が地元の同窓会みたいので数日実家の方へ帰ると言う。 早速相方の地元の人気土産をネットでチェックして、購入を命じる。 行ってらっしゃ〜い♪
8月9日 相方が実家に帰ったので、私も自分の実家に少し泊まってくることにする。 猫がいるから長いこと留守にはできないけど、明後日は相方が帰るし明日1日くらいおいといても大丈夫でしょう(暑いのが心配だけど) 猫エサと水を大量に置いておく。 迎えに来てくれた両親と中華を食べに行く。 いつもはラーメンと定食を一緒に食べる父がラーメンしか食べない。 父の食欲不振を心配する母だが、私は「結構いい歳なのにいつまでも2人前も食べてる方がおかしいかったのだ」と気にしない。 でも、やっぱり父は夜から熱を出すことに…
8月10日 久しぶりに実家の犬と散歩できて嬉しい♪ 犬たちは相当久しぶりの私を歓迎してくれて、散歩途中に何度も振り向いて『にへっv』と笑って(そんな感じ)甘えてきてくれる。 あぁ〜♪犬はいいなぁvv 父はずっと熱を出し食欲もなく、咳も激しく寝込んでいる。 実家へ帰った時はたいてい両親の部屋で寝る私ですが、 妊婦が風邪が移ったら大変ということで妹の部屋で寝る。 (私の部屋はとっくにない…)
8月11日 相方は実家から自宅へ戻ったらしい。 これで猫のご飯もトイレも安心♪ 私は明日の検診が終わったら帰る予定。 明日は検診日。検診に備えて早く寝る。 しかし実は喉に風邪の前症状のようなひっかかり感が… 嫌な予感を無視して考えないことにしておく。
2003年08月08日(金) |
夢判断の言うことには |
今朝、出血した夢をみた。 ふ、不吉な…(T_T)
夢で、「あれ、久しぶりに生理来たな〜」とか思ってて。 「って、私、生理来たらやばいって!」とガバッと目覚めましたね。
起き抜けは夢か現実か定かでなく、びびって即トイレで確認しました。 あ〜、夢だ…夢で良かった…
別に出血イコール流○(意味ない伏せ字)て訳じゃないはずですが。 妊娠5ヶ月の今まで1度も出血してないのに、いきなり出血したら怖い怖い。
しかしなんでこんな夢みたのかしらん? 私って案外ビビリさん?チキンハート?エンジェルハート? 単純にお腹の具合が生理中の感覚がずっとあるからかな〜 (ほとんどこれが理由な気もするけど。) 何か意味ある夢なのかな?
… … …
そんなわけで、調べてみました夢判断。
■生理の夢■
『生理で血を流すのは、体調や生活のリズムが乱れていることをあらわします。 これは夢主が体調を整えようとしているもので、ある種ポジティブな夢のようです。 また、生理痛や生理不順は夢主の身体への不安をあらわします。 気になる疾患を暗示していることがあるので注意したほうがいいでしょう。』
…う〜む。 確かに生活リズム狂ってるかも。 夜も寝てるけど昼寝もしてて、けっこう寝過ぎだしなぁ。 ま、体調で、ポジティブなんでしょう! そういうことに!
でもこんな診断も。↓
『生理の夢は身体の清潔・殺菌を要求しています。 場合によって違いますが、お風呂に入る、傷を消毒する、などです。 しかしまれに感染病も暗示しているので気をつけて下さい。』
ん? 身体の清潔・殺菌を要求? そういえば昨日はだるくなってお風呂入らないで寝てしまったが…
|