毎日何考えてんの!?
漫画家中貫えりの日常。
だらだらところころとるんるんと。
その生きざまを見よ!

2003年11月25日(火) クリスマス気分先取り

仕事しながら映画を見とります。
最近見たのは『ペイ・フォワード/可能の王国』と『戦場のメリークリスマス』

『ペイ・フォワード/可能の王国』
は、とにかく主人公の男の子が演技うまいっすね〜
シックス・センスの子でしたか?
せつない表情とか本当に真実味がある演技してくれます。
ストーリーは途中まで結構好きでしたが、
正直あんまりなラストでしょ…
とりあえず中貫は納得いきません。
例によってタダ借りの図書館ビデオでよかった。

『戦場のメリークリスマス』
は、曲が聴きたくなって衝動的にDVD購入したもの。
何かクリスマス近くなるとクリスマスっぽいものに近付きたくなります(笑)
昔テレビで見た記憶があるのだけど、断片的にしか覚えてなくて一度ちゃんと見たかったんですよね。
昔見た時は「男同士のラブストーリーだよね?」みたいな感想しかなかった気がするのですが、
ちゃんと見返してみるとなかなか深いお話しでした。

しかし、ま〜ず音楽が素晴らしいぃぃ!(≧∇≦)
坂本教授はほんとに天才ですね。
ポイントとなるシーンにはまずこの素敵な音楽が流れてくれるのですが、
音楽がかなり雰囲気を盛り上げてます。
役者としての坂本龍一はしゃべりがひどいけど(何言ってるのかわからない場面多数…(- -;)
綺麗なスタイルですね〜
なんか何着ても(っていうか軍服がほとんどですが)身体ラインがシャープで腰がキュッとしまってるので
モードなモデルさんみたいな高貴さがありました。

デビッド・ボウイも美しいなぁ。
学生の役してるとこは無茶ありすぎですが(笑)
それを考えなければ普通に美しい…
まさにヨノイ大尉を魅了する魔性の美貌。ほれぼれ〜

北野武を映画に目覚めさせたと言われる本作ですが、やっぱりたけしは光ってるなぁ。
たけしが演じることによって、粗暴だけれど冷酷ではなく純粋さを持つというハラ軍曹が
とても際立ったキャラになっていると思います。
やっぱりラストの感動はたけしの力だと思うし。

総評としては、
戦争と言うテーマを重く扱いながらも1度として戦闘シーンが出て来ない。
それでいて戦争の持つ残酷さや、無常さを現しているうまい映画だなぁ、と思いました。
それに、戦争ものの作品でありながらどちらか一方の立場から見てるだけではない映画って珍しいのではないかな、と。
すごく中立的な観点からみたお話な気がしましたね。
見て満足感のある映画でした。

あ〜、映画のCDアルバムが欲しくなる…
主題歌以外の音楽もみんな素敵だったのです(T_T)

でも、DVDの仕様には少し不満が…
一応は邦画ということになるせいか、吹き替えと字幕の選択とかないんですよね。
ところどころに出て来る字幕の文字は見にくい文字だし、
坂本さんや外人さんの発音は日本語しゃべってても、むしろ英語より聞き取りにくいので〜(笑)
字幕で訳して欲しい気がしてしまいました。
なんとかしてくらさい。


↑エンピツ投票ボタン



2003年11月24日(月) 実家の流派

夫の友達が泊まりにくるので、私は実家へ一泊してまいりました。
手仕事持参でですが。
母と行きがけにケーキをたくさん買い、ユニクロに寄っていく。
色合いと肌触りがいいフリースを3枚購入しました。
1枚千円なり〜。
実家はみんな仕事で外出中。
母も午後から町内会の旅行で温泉一泊旅行に出かけることになってます。
ばたばたしてるとこ来ちゃいましたな。
ま、私は仕事してるから誰もいなくてもいいんですが。
母が出る前に一緒にケーキを食べました。
気になるケーキばかり8個買ってきたので、どれにしたらいいものか悩む…

母が「全部ひと口づつ食べたらいいじゃない。うちはそういう流儀だから」
おぉ?
うちの実家はいつのまにかそういう流派になってるんですか?
そりゃー、知らんかった。
お言葉に甘えてすべてのケーキをひと口づつ食べ、一番気に入ったザッハトルテを1個食べる(またチョコかい)
なんて贅沢な食べ方だろう。
まるでマハラジャにでもなったかのような豪快さ(言い過ぎ)

そんなわけで母は出かけ、私は大人しく原稿描き描き。

やがて妹2人が仕事から帰って来た。

中貫「おかえり〜ケーキあるよ」

妹「…あぁっ!ひどい!全部食べられてる〜〜っ!」

なんですと!?Σ( ̄□ ̄;)
それがここんち流なんじゃなかったんですか?
わ、私のせいじゃないぞっ!
だって、お母さんがぁ〜〜〜〜っ

ちょっと冤罪な中貫でした。

↑エンピツ投票ボタン



2003年11月20日(木) 検診10回目

さて31週です。検診日です。
寝てるところへ母が迎えに来てくれました。あぶねあぶね。
そんなわけで起きるなり着替えてお出かけ。
あ…便通の努力する時間的余裕がありません…仕方ないか…

そんなわけで病院に向かい、いつも通り尿とって血圧計って体重を計ります。
うっ…体重が2週間前から1キロ増えている…
や、やはり便通が無かったのが…(T_T)

看護士さんに「無理にダイエットとかして減らす必要ないですからね。」と言われる。
ほんとに?\( ^o^ )/
そして「無理せず減らしていきましょうね。」
えっと…どっち?(T_T)

前回言われたむくみも今回はなかった様子。
おそらくコントレックス愛飲のたまもの。
これからもよろしくコントレックス☆
さて、ぴこちゃんですが。
今日は顔が背中側向いてて見られませんでした。

先生「首が90度曲がってるな〜」
えぇっΣ( ̄□ ̄;)!
そ、それって苦しいんじゃ?
先生「いや、本人が好きで曲げてるだけでしょ。私が大きさ計り辛いだけです。」
そ、そうですか…
先生「へその尾がしっかりしてないと赤ちゃんに酸素や栄養が行き届かないんだけど…」
えぇっΣ( ̄□ ̄;)!
行き届いてないんですか?
先生「しっかり行き渡ってるみたいですね。」

先生…わざと言ってるんじゃないですよね?

前回のぴこちゃんは推定体重1300gで、今回は1600gくらいだそうです。
31週いっぱいまでの平均は1500g〜1700gだそうですから
ま、普通通りですね。
浮腫も尿蛋白も尿糖もオールナイナス。
ま、1キロ増えた以外は順調ですか。
せめて次回は増えてないようにしなきゃですね。

↑エンピツ投票ボタン
あ、明日から俺は!(>ロ<)

本日のお会計6500円でした。
なんだか毎回同じだし(同じことしてるだけだし)


 < 過去  もくじ  未来 >


中貫えり [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加