で、仕事中であります。 育児しながらの仕事の進まなさ加減に恐怖を感じつつ、なんとか頑張ってます… 赤んぼは毎日機嫌がいいわけじゃないですね… 6時間くらい、赤んぼをあやす以外何もできなかった日は 本当に原稿の上がりが心配になります。 実に、独身時の原稿仕事スピードの半分以下。 昔なら原稿が遅れても徹夜続けてなんとかしたりしたが、 赤んぼ付きだとそれでもフォローしきれないと思う。
コワゴワで青ざめ… 寝不足なのに仕事が進んでいないというのは実に恐怖だ… 暑いのに寒い… ぶるぶるっ…
今月締めきりの原稿は余裕があるから何とかなりそうですが、来月半ばシメの仕事はどうなることか… 来月は2回も赤子の注射が待ってるし。 頼むからそれで具合悪くなったりしないで欲しい… も、戦々恐々。 コワイヨ〜w(:_;)w
掲載予定は仕事終わったら宣伝させていただきまふ☆
ぴこちゃんが昨日はずっところころ転がりかけていましたが、 (あおむけから横向きへ)今朝ぴこちゃんの笑い声で目覚めると…
おぉっ、うつぶせでこっちを見上げているっ
仰向けからうつぶせになれたのね〜♪ そのままにしてミルク作ってたらあおむけになってたし… そうかぁ、ついに寝返りができるか。 まだ必ずすぐでくるってかんじじゃないけど良かったなv 今日で4ヶ月と20日か…
あまりうつぶせ寝の練習をさせてなかったから寝返りは遅くなると思っていましたが… (相方がうつぶせ寝を怖がってたから)
ほんとに手がかからなくなってきたよな〜 8時間くらいまとめて寝るし、そんなに意味なく泣かないし。
どんどん成長するのが嬉しくもあり寂しくもあり。 大きくなって欲しい気もありもっと赤ちゃんでいてくれてもいいなと思ったり。
2004年06月12日(土) |
仕事と私とどっちが大事? |
と、聞かれりゃー「仕事に決まってんだろばっきゃろー!」 とちゃぶ台を倒してた私ですが(倒してませんが←そもそも聞かれませんが)
もしぴこちゃんがしゃべれて、そう聞いてきたならば… なんか「うぅっ…」と呻いてクリアしたドラクエのレベル上げを始めてしまいそうな中貫です。
妊娠してから、出産した今も仕事量がぐっと減っている私。 まぁ、掲載誌が休刊になったということはありますが… でも漫画家なら、即立ち上がって他誌へ攻め込みガンガン仕事を詰め込むべき。 私も多少は攻めてますが、本来ならもっと攻めまくってるはずだよな〜、と思います…。
漫画家としての私は 『もっと仕事しないと駄目だ。漫画家は休んだとたんに終わるんだ。どんどん描いて持ち込むんだ』 と、心が訴えるんですが… 母としての私は 『ぴこちゃんの面倒を誰がみるんだ。ガンガン仕事しながら世話できる訳ないだろう。』 と、やっぱり訴える訳です。
あぁ、こう書くと悩んでるように見えますね。 いや最初から答えの決まってることなので一度も悩んだことはありませんが(V)o\o;;(V)
『どっちも選ぶ。ただし、ぴこちゃん寄り!』です。
普通に外でお勤めをしている母親ならどちらかを選ばなければならない選択かもしれません。 つまり、勤めるか辞めるか。保育所か自分で面倒みるか。 でも私は幸いにしてお家でできる仕事なので、ハンパなことができちゃうのです。
どういうわけだか、私は一目会ったその日からぴこちゃんが大好きでして… もはやぴこちゃんと離れては暮らせない身体なのです(>_<) たまに実家にぴこちゃんを数時間預かってもらったことがありましたが、 あれは辛すぎました。 1時間もぴこちゃんの顔を見ずにはいられないです。 もうよっぽどのことがないと預けることはないでしょう。 だから、仕事のためにぴこちゃんを保育所に預けるとかはできません。 いや、保育所の方が育児のプロっぽいしぴこちゃんにとってワンダホーなことをしてくださるかもしれませんが… 単純に私がぴこちゃんと離れたく無いという我が侭からです。
控えめでも仕事をしていればぴこちゃんにも多少しわ寄せが行く。 私が仕事しながらずっと家で抱いてるよりも、お散歩に連れて行ってもらったり要領の分かった人に世話してもらった方がいいのかもしれない。
ずっと漫画家として生きるつもりなら、漫画に集中すべき。 でも、やっぱり私は毎日一日中ぴこちゃんと一緒にいたい。
強欲ですなぁ…我ながら…
そんなわけで、しばらくはぴこちゃんの面倒を見れる範囲でしか仕事できないかもですね。 少なくとも、ぴこちゃんが幼稚園に入るくらいまでは…
でも描きたい漫画はたくさんあって、まだまだずっと漫画家でいたい! 今だけ仕事少なくても、数年後はバリバリ仕事させてもらえますように! どうか、強欲な願いを叶えてください漫画の神様〜っ!(^-人-^) ニャムニャム
↑エンピツ投票ボタン
|