毎日何考えてんの!?
漫画家中貫えりの日常。
だらだらところころとるんるんと。
その生きざまを見よ!

2004年11月13日(土) ながっ

今はソファで区切って布団をしいた部屋でぴこらを遊ばせているわけですが。
当然私もそこで仕事をしているわけです。
仕事の邪魔されないようにタンスというかチェストの上で漫画描いてるわけですよ。
ちょっと高さが高いんですけど我慢してます。
仕事場に机があるのに使えない…(T_T)

で、ふと普通に原稿見返したら…
ギョギョ〜〜〜〜〜ッッ(水木しげる風に)
顔長いやん!
いつもより長いやん!

ああぁ、普段より低い目線で描いてるから(机が高いから)…
普段より原稿が遠くてバランス狂ったわっ
なんて恐ろしい事態だっ〜〜〜〜っっ(TロT)

それでなくとも原稿遅れてるのにぃ…
が、がんばる…お直し…(T_T)



2004年11月06日(土) リニュー特選隊!

ぴこらは十ヶ月です(今月の24日に。ほんとはまだ9ヶ月)
あの悪夢のような痛みの日から十ヶ月も経ってるとはなぁ…
あんまし書いてなかったけども、最近は三食離乳食を食べてるぴこらっちです。
食後にミルク飲ませますけど。
そろそろフォローアップミルクとかでいいのかなぁ〜?
うむむ…


まず朝は私が眠いので、前日の夜作っておいたベビー用の蒸しパンをちぎってあげます。
これはぴこらが大好きで大変助かる。
野菜や果物のペースト(にんじん、かぼちゃ、ほうれんそう、もも、りんご等)を入れても喜んで食べるし。
嫌われてほとんど食べられてなかったんで、活用の道がみつかってよかったペースト!

昼はベビーフードを活用。
日替わりでいろいろな野菜入りおじやとスープ。
ベビー用ポタージュスープが大好き。
スープ先にあげるとおじや食べないのでおじやを先にあげて飽きてきたらスープの出番。

夜はやっとこ私がまともにご飯作るので、ぴこらにはおかゆと、薄味の味噌汁や煮物を小さくしたものをあげて、なるべく一汁二菜。
なんだかベビーフードより手製の方が喜ぶので胸キュンですね…
だったら三食手作りしてやれって話ですが☆

あと気に入らない離乳食を笑顔で舌で押し返すのは…
…可愛いじゃないか(。-_-。)ポッ

出された離乳食をまた口に入れる。
また出す。
また入れるのピンポン食。
その繰り返しでだんだん小さくなるってもんですよ。

ブーっと細かく吐かれたり、絶対口を開かなくなることもありますがね。
そんな時はしばらく別の味を食べさせてからふいうちしたり。
すごいよく表情が動いて、離乳食食べさせるのは喜んでても嫌がってても可愛くて楽しいもんです♪

ミルクだけの時より手間も時間もかかりますけどねー
原稿の進みがカメの歩みですよ…(T_T)

でも、普通食を食べてくれるようになったらすごい楽になるはずだから頑張らねば!



2004年11月01日(月) とりあえずネームの一稿がアップ

どれだけ直し入るかは分かりませんがな。はは。
返事は明日〜


しかし、ネームの間ちょうど夫の仕事が連休だったものだから
ぴこらの面倒みてもらってネームも進むだろうと思ったんだが…
なかなか気が散らされるし、
しかもかなりの大げんかをしてしまいました。
眠い夫とネーム中の中貫って、最悪の取り合わせですわ。


でもね…怒るとね…ネーム進むよ怒りのシャウトで。
眠気もさめるわって話。
本当は一番進みやすいのはペン入れですがね。
「こんちくしょーが!」バリバリバリ!ってノリですよ。

悲しい時も仕事進みますよ。
愛犬死んだ時も、泣きながら一夜でネームあげてましたから。
しかもコメディを。

何か非常に心を占めている物がある時、
あえてそれを遮断すると人は仕事に集中できるのかもしれません。

逆に幸せだったりのんびりしてると仕事が進まないような…
ん?
これが仕事に必要なハングリー精神てやつですか?
もの書きは幸せになれないか、あるいは幸せだと仕事が進まないかなのだろーか…


ま、喧嘩の方は
夫は寝足りたし私はネームできたしで、イタリアンビュッフェ食べに行って今は泰平の世ってなもんですが。

でも夫はまた眠くなるだろうし中貫は原稿あるだろうしで
平和も長くはないはずだ…
でも仕事が進むならいいか。


 < 過去  もくじ  未来 >


中貫えり [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加