毎日何考えてんの!?
漫画家中貫えりの日常。
だらだらところころとるんるんと。
その生きざまを見よ!

2005年02月11日(金) 中貫えりのこんなものいらない!

どーもぉー中貫えりでーす。よろしくおねがいしまぁーす!
(念のため付け足しておきますが大橋巨泉マネ中です)

参った。
何が参ったって、ぴこらの初節句祝いだ。
でかいケース入りの日本人形がどーんどーんどーんと3つも来た…

なんて場所ふさぎなんだ。
私は悲しい…

まぁ、1つはいいのだ。
うちの実家の両親が買ってくれた雛人形だ。
これは私に選ばせてくれたので、小さくて可愛い顔をしたものを選んだ。
ぼんぼりも灯りがつくし、おひなさまのオルゴールが鳴るしかけもいい。
玄関の棚に乗る大きさだし。
これはいいものをもらったと、夫と二人して満足していた。

しかしだ。
その後、私の祖母と伯母からも日本人形が…
ちなみに祖母のは芸者風人形。伯母のは踊る女の子の日本人形(これがでかい)

おぉい!
うち別に日本人形マニアな家じゃないんですから!
ていうか、古い顔した日本人形は不気味だから嫌いです!(T_T)
んな1メートル近くもあるようなでかいケース、置く場所ないよ〜…
いや、それは伯母の方の人形ですけど…
祖母の方はわりと小さめだからなんぼかましだけど…
でもどっちもいらない…
好きな顔の人形じゃないし…

親戚はここ見ないだろうからいっちゃうけど(見てたっていいけど)
こんな高価な大きいゴミ、もらわない方が嬉しかったです!
こんないらないものもらって、お祝い返しの出費もあるなんて…
ほんとにいらないよぉ…(T_T)

夫がぽそっとつぶやく。
「えりの親戚ってほんとに高くてでかくていらないものくれるよね…」
うぅ、それは以前別の叔母さんが胡蝶蘭もってきてくれたことかっ
(2003年8月2日の日記参照)
あれもなぁ、あれほどいらなくて面倒なもんはないと思っていたけど…
結局枯らしてから実家にあげたけど…
今回もかなり、いらないなぁ…

私も実母も、
「お祝い品なら普段も使えて便利なものがいい」と思い、そう主張しているのに…
でも親戚の伯母さんは
「お祝いっていうのは記念品だから思い出として美しくあればいい。飾りとしてだけとっておけるものがいい」と言い続けている。

飾りってさ…趣味が違うものは欲しくないんですよね…
せめて選ばせてくれたなら…
せめて小さかったなら…
どうせ人形なら、ジェニーちゃんとかだったら全然嬉しかった。
おままごとセットとかさ…
全然安いはずだし、その方が。
ていうか何もくれないのが一番良かったな。

人形も可哀想よね…
こんな喜ばれない家に来ちゃって…
そもそも今どきでかい日本人形を大喜びする若夫婦はいるのだろうか?
どうして、いらないと言ってもくれるのか…
はぁ〜…

悪いけどオークションにでも出しちゃおうかな伯母さんの人形だけでも。
送料払ってでもタダでも誰かにもらってほしいです…
はぁ〜…

愚痴日記でした(T_T)



2005年02月08日(火) こ、こあいよぉう!

これから、あまり気が進まない電話をしなくてはいけない…

これはかなり重要な話し合いなので頑張らねば!
…でも何か怒られそうな電話である…
いや、別に私悪いことしてないんですけど…
私がお相手さんの意にそまぬ仕事をしたがってるので
私に話があるらしい…(- -;

お相手さんのお仕事が終わる都合で、
午前0時頃お電話が来る予定…
って、すごい時間設定だが漫画業界においてはそれほどめずらしいことではないのです。

は〜…ドキドキ…
もめることにならないといいな…
最近の私は、

ぴこらに髪ひっぱられても
ぴこらに踏まれても
ぴこらに噛みつかれても
ぴこらに離乳食吹きつけられても
ぴこらにおもちゃ投げつけられても

『可愛いなぁ…』とエヘラエヘラ笑ってるくらい
(ちょっとアブない)メルヘン界の住人になっちゃってるんですから
あまり人と言い争ったりとかしたくないのですよね…
怒りたくも怒られたくもないなぁ〜…

でも、お仕事のやりとりでは揉めなきゃいけない時もあるのかも…
は〜…
やっぱりやだな…喧嘩とかするのは…

などとため息つきながら寝ることもできず緊張していると…

おい!もう深夜2時ですよ!
本当に今夜電話来るんデスカ!?
もー2時間もドキ疲れましたよ!

怖いから早く電話きちゃってください!(TロT)

ドキつくのに疲れ過ぎたので日記書いてみました…
はぅ〜…




2005年01月02日(日) ただいま関東

遅ればせながら明けましておめでとうございます☆
今年もよろしくお願いいたします。

年末〜正月2日まで夫の実家へ行っておりました。

寒いのは山陰だからだと思ってたけど、関東も寒いねぇ〜…
あちらは寒かったけれど、蟹やお寿司が大変美味しくたくさん食べさせていただきました。
私は海無し県でしか暮らしたことがなく、美味しい海鮮に縁遠く生きておりましたが、海近い親戚ができて実に嬉しい…(*'‐'*)

夫はずっと具合悪いままで、終始不機嫌でありました。
この人は眠いとか具合悪いと、すさまじく性格悪いんですな。
人は緊急事態においてやっと人間性が表れるものです。
例えば…

中貫「大丈夫?頭冷やす?飲み物もってこようか?」
夫「うるさい。口ききたくない。あっちいけ。黙ってろ。」

この受け答えってあり得なくないですか?
具合悪いなら具合悪い病人らしい愛らしさが必要ってもんだ。
そりゃこっちも
「ほほぉう…私はお前さんのご厚情によってしゃべらせていただいていたわけか?許可なき時の口ききは許されないわけか…わたしゃそんな書類にサインした覚えはないんだがな。この共同生活の契約は破棄だな!」
と、病人にキレたくもなるってもんですよ。

夫の実家においても夫の態度の悪さはいかんなく発揮され、

義母「こんな偏屈な男にそだててごめんねえりちゃん」
義父「今度からこいつは置いてきて、えりちゃんとぴこらだけでおいで」

と夫のご両親の同情票を得られたのであった。
いや、私もロクロク家事もしないダメ嫁ではあるのですが…
夫が態度悪いおかげで私が批判されることはまったくないのであった。
はっはっは。

あら、夫の悪口ばっか言ってたらちょっと罪悪感が…(^ ^:

ちょっとフォロー。
普段はそんなに態度悪いわけでもないんですよー♪
私よりは掃除するしね。
毎回ゴミ捨て行くしね。
ネコトイレ片付けるしね。
おつかいよく行くしね。

料理にケチはつけるがな…


 < 過去  もくじ  未来 >


中貫えり [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加