でも、政治の話したくないのでどこ入れたか内緒です☆
昨日は選挙ハガキが紛失して探しまくりでした。 夫が『大事な物入れ』に仕舞って忘れてた… ていうか、大事な物入れにたいして大事じゃないもの入れ過ぎなんだよっ。 夫、お前だお前。 掃除機の説明書は大事な物入れに入れんでいい。
で、今さっき近くの本棚から漫画取ってパラ見してたら クレジットカードが挟んであった。
夫…きっと君はこれを忘れる。 心配性のせいであちこち物を隠し、場所が分からなくなる夫だ。 まるでリスのよう。 でも、木は生えない。
とりあえず私のクレカだけは出しておこう。 私のまで勝手に隠すんじゃねーや。
2005年09月10日(土) |
はらきよ文庫2巻出来。 |
今日献本が無事届きました。
今回のカバーはだいぶいい感じの色合いv 私の元イラストより綺麗に見えるかも。 (上の写真だとあまり綺麗にみえませんけどね(^ ^;)) 嬉しい♪ 担当さまデザイナーさまありがとう〜(*'‐'*)
やっぱ毎月発売ってすぐ次のが出ますね。 かつての再出版とはいえ、毎月単行本出るのは楽しいなv
んで。 朝日ソノラマHPの方ではもう新刊情報で出てるんですが… なんかその新刊情報が変で面白いわ(笑) 今回の本は、 アラビアで魔人が出たりロック鳥が出たりする話がメインなんですが その新刊情報ページだと
変だ… 分かりやすいように文字を大きくしてお見せしますと
一見普通に読めてしまうが妙なことだらけ… 『怪島ロック島』 し、しま… かいとうろっくとう…と読めます。 なんて怪しい島なんだ。
『どこかずれた双子』 双子は出てませんが…
『一台冒険記』 一台二台三台… いったい何を数えているのでしょう?
本家HPの方じゃ今現在も直ってないけど 直るのかな? 直るともったいないので日記に記録させていただきました(笑) 関係者のみなさんからかってごめんなさい。 でも面白かったから(笑)
2005年09月08日(木) |
今日も夫はうるさいのです |
近所に泥棒が入ってしまった。 しかも3軒も。
心配性夫が心配しないはずがありません。 毎日防犯のことばかり言ってます。 うるせーな。
つまらん!お前の話はつまらん! と大滝秀治のように天然水を飲んだところで止まるわけでもない。
ちなみに私の防犯に対する考えはこうだ。
どんなセキュリティをもってしても プロの泥棒に本気で狙われたらおしまい。 ↓ だからどんなに努力してもムダ ↓ だからそんなもの悩む時間がムダ ↓ だからもっと寝る。
ってことですよ。 ま、もちろん戸締まりするとかの努力はすべきだけど 高価なセキュリティは別にいいんじゃないかなぁ?
そもそも私は心配性とは真逆な性分で… 常に大丈夫と油断している、名付けるならば安心症って感じなので3回くらい盗まれたことあるけど(爆)(家に入られたことはない) それでも、自分に危険なことはあるわけないと信じてる(何故…) 夫は一度も盗まれたことないけど、すごい警戒してる。 「日頃から注意してるから盗まれないんだ!」 っていうけど そんな毎日心配してたら疲れないか?
そもそも事件は突発的に起こるもんなんだから、 いくら警戒したって起こる時は起こるんだし。
だったら普段から心配してたって 心配してる時間が無駄ってもんだわ。 その分呑気にしてた方が人生楽しいって。 アハハン♪
|