
|
 |
2002年12月06日(金) ■ |
 |
ぼぶ・さっぷとひっぷほっぷ |
 |
ようやく学校のテストが終わりましたYO。学校生活最後のテストとは言えじぇんじぇん気合いはいらなかたとです(けろけろ)
かてきょの人に模試の点数を伝えたら、「ヤバイよ…(真顔)」と言われて少し半べそぎみになりました。いいんだよ、「Aはええ感じ、Eはいー感じ」ってみんな言ってるじゃん!(そうなの?)それに前期と後期でBとE判定に別れるんだから判定なんてちっともあてにならないんだから(言い訳)
きのうみたゆめ。 地元の公民館で合唱大会みたいなのが行われると言うので、なぜか部活の仲間を連れて公民館に行きました。幕が上がると、女の人が5人くらい立っていて、いきなりミケランジェロの主題歌を歌い出しました。声がやけにたもさんそっくりです。 そしてその人たちが歌い終わると、なんと花組生が出て来るではありませんか。しかも地元公民館なのに突如銀橋が出現、「乾杯」を歌いながら春野さんが堂々と横断していきます。衣装は全身花柄の黒燕尾でした。 乾杯を歌い終わると、なぜか「アジアのヤングは皆同じ」の衣装で花組生が「みんなのうた」を歌い踊ってくれました。私はこの喜びを母に伝えようと携帯で連絡したら、母は悔しがって電話を切ってしまいました。 みんなのうたが終わり、私たちは春野さんにサインをもらいに行きました。春野さんは疲れているにも関わらず、にこやかな顔で私の定期入れにサインをしてくれました。 さらに友だちが春野さんに質問していました。どうも春野さんは映画に出演したらしくよくわからないけど春野さんは鬼畜でした。 テストあけの、ドリー無です(ほんとありえない)(っていうか鬼畜って)
|
2002年12月01日(日) ■ |
 |
12月いっぴinプレ |
 |
番狂わせが面白いって誰かさんが言ってましたけど、マーク試験に置いては面白いどころか死活問題です(一問ぶっとばしちまいました)やっべーよ生物。
てわけで替え歌作ってみました(唐突)エリザの最終答弁のメロディにのせて歌ってみてください(えええ)
全ての科目終えるときが来た
まだ答え見えぬ予備校の模擬試験
全統マークと全統記述模試
二つの試験が判定を決める
(あなたは恐れているE判定が出るのを!) (違う!(と言いたい))
すいません調子のりました(逃走)
|
|