
|
 |
2003年01月21日(火) ■ |
 |
地獄の沙汰は彼(閣下)次第 |
 |
エリザ感激してきました!(違…わない)もう東京では会えないと思っていたのにセンタ翌日まるで棚からぼた餅が落ちたようにキップが私の手元に降臨(恍惚)
みろりさんが復帰なされていて、とても喜ばしいかぎりな上に「来場二百万人記念」とかいうイベント日だったらしく記念品(大入り袋)いただきました(微妙)
でろりと感想を。 ・すみれお姉さまのトートは時期によってその解釈、演技を変えておられてるようで。どっかで東京来てもっと積極的な彼にしてこうって思ったって書いてあって、そのせいかもっとシシィの中に踏み込むようになったのかなあと。前の日記には、もわっと包み込むような印象を受けたって書いたと思うんですけど、それが薄れて人の命を奪い取る、弄ぶ存在であることをもっと強く感じさせてるなあと思いました。いくつか変わった演出の中で、一番好きだったのは2幕の体操室。シシィが「違う」って拒否するところが、二人が顔向かい合わせて言うようになったじゃないですか。シシィの言い方も、今までのだとトートの振る舞いに突発的に「違う!」って返してるような言い方だったと思うんですけど、先日みたシシィはトートをしっかり見据えて「…違う」てきっぱり拒否をしていて。こっちの方がポーズとかは若干地味かもしれないけど二人のガチンコぶりが見えて好きかなという感じ。 えーと、ムラの方がエロだったかなあでも(言いっぱなし)
・今回久し振りに瀬奈君を観て、私はやっぱり春野より瀬奈君の方がだいぶかなり好きなんだなあってことが分かりました(なんなんだ一体) 彼のルキは軽いだなんだと物議をかもしておりますが(汗)その辺って軽いからなんなんだ?って思うようになってきました、何となく。「ミュージカル」で狂気に見える表情とかをするんじゃなくて、内面からでる狂気にしたいというようなニュアンスの事が書いてあって、それはとても難しい道だなって思ったんですけど、本当に出すことができたらすごいとも思いました。そして観て思ったのは瀬奈君はそこの一押しがまだ足りないなあって事です。ルキの「有名になりたい=有名人を殺る」っていう短絡的思考自体相当イカレた考えであり、実際それをやっちゃう神経ってほんとけしからんちゅか、でもそこに行き着くまでのあと一歩何かがまだ見つかってないんだか出せないんだか知りませんが、客に見えてこないのがなあ…って感じですた。
|
2003年01月19日(日) ■ |
 |
ぷしゅう(何かが抜ける音) |
 |
あ〜…終わっ…た(ばったり)(蒼い髪をうねらせた人が見える)(それダメ!)
うーん、神が降臨してくださった…のかな?って感じでした。 国語の小説が「白桃」で思わずにやにやしちゃった自分が痛いです(…)
帰りに古本屋に寄って買った本 しりあがり寿 ジャンプコミックス 花ゆめコミックス
……しりあがり寿を一番上にしてレジに出すんじゃなかった!(思いっきり笑われた)
|
|