|
|
2003年04月22日(火) ■ |
|
ピノコによろしく |
|
親が子供に見せたくないアニメ1位が「クレヨンしんちゃん」って出てたんですが。理由が「内容がばかばかしい」とかになってましたが、それって「自分が普段いかにバカかって事を子供に知られたくない」と言い換えてよろしいんでしょうか(グサ)アレを見ることで子供がずるい大人と渡り合う悪知恵みにつけるのが嫌だと。 で見せたい1位が「プロジェクトX」だったらしいですが、プロジェクトXなんてガキに見せたって意味ないっての(ずばん) あれはクレしんとは逆の理由で「お父さんお母さんみたいな大人はこういう格好いい仕事をやっているんだよ」と知らしめたいから見せたいんでしょうね(グサグサ) PTAの方々、もしお子さまの年齢が15才以上ならば「サウスパーク無修正映画版」を見せることをお勧めします、15才以下には見せちゃダメです(毒が強すぎ)
お、おさあさが足りない(心の叫び)
|
2003年04月20日(日) ■ |
|
日記の題を変えました |
|
名前も漢字にしてみました、意味はないんだけど。 というか寝過ごしてエンタの神様見損ねた(涙) 悲しいので2chとか見てみたけどやはり自分の目で見ないことにはな…でも「だいかいだん」って言っちゃうのは既出をガイシュツって言っちゃうのと同レベルですね(w
今日は「シカゴ」見てきました。リチャード・ギアの頑張りまくったタップダンスに思わず手に汗握った。 レニー・ゼルウィガーの頭の弱いブロンド娘っぷりにメロメロ、あの唇を突き出すようななんとも言えないキュートな表情、行き当たりばったりで身勝手な振る舞いするけどどこか憎めない彼女が大好きです(告白?) キャサリン・ゼタ・ジョーンズは歌とダンスに惚れますた。「オール・ザット・ジャズ」でしょっぱなから客を引き込んだ彼女に乾杯。「セル・ブロック・タンゴ」もまじたまらねー(おっさんかあんた)
えと、題名にジョークの花をって書いたのは私もジョークの一つや二つ言える曲者になりたいなあと思って付けました(曲者?)特に宝塚の。
|
|