|
|
2005年03月06日(日) ■ |
|
再び舞い降りたカモメ 2 |
|
今日も昨日の続きを書いていきたいんですが、バイトなのでまとめる時間がありません(汗)もう丸一日エリザで悶々したい。
瀬奈ザベート以外の人の感想。
・「ミルク」の演出は残念ながら二階席の人にはちっともやさしくないのでどうかと思う。しかもトート様が庶民と同じ立ち位置にいるのがものすご違和感、霧矢さんと月船君に囲まれてるもんだから大変なことに。 やっぱり宝塚の二階席って演出効果は50%ぐらいわかりにくい事になってると思います。例えば、後の書き割りとかぶっちゃけ見えないことあるし、大階段の上の人は切れるし、群舞が綺麗にみえるのはいいんですけど…一長一短というかは0.5長一短(なんだそれ)
・そんな月船@エルマーはウィーンの人とは明らかに違う異国ぶりを発揮してた、他の二人が置いてかれるぐらい。あの人の逆立つ眉毛が超スキです(DBのキャラ並) でもそれだけ突っ走り過ぎだったからぶっちゃけ演技が浮いてたのも事実、ただ確信犯でやってるのかわからないで全力投球しちゃってる結果なのかはわからんとです。ただ「女狐め」て言って銃を取りだしてしまうくんだりまでは非常にすんなり行きました。ただキレて勢いで銃出すというよりかは本願である革命を成功させるために、手段はえらばねーという鼻息の荒さが一番感じられたからですかね。
・やっぱり歌が上手い人は目立つなあ(当たり前です)
・嘉月@マダムヴォルフはすごかった、ただものじゃない娼館のマダムだった、ニューハーフカフェー「東カリマンタン」とか(それはダイナミックに失礼だしわかりにくいよ)見せ場を確実にものにするというのはああいうことかと。
・ドクトルゼーブルガーの場面はトートに襲われる気分になる演出でグッドだと思う。あんな至近距離でぐわばあ脱がれた日にゃもう…
・女官に園加さんが!と思ったら梗華さんだった(ごめんなさい)
・祐飛ルド、闇が広がるで引っ張られた時に足がぷるぷるしてるのが無駄にかわいい。
|
2005年03月05日(土) ■ |
|
再び舞い降りたカモメ |
|
二日の夜から深夜バスでムラにいってきまして、五日、今日の朝帰ってきました。
この前ムラに行ったのは三年前の花エリザベート、あの時もそういやエリザベートだった。東京の時は受験だからいけないだろうと観にいった花エリザでしたが結局センター翌日に観にいってました(おいおいおい)
それにしてもムラという空間はすごいなあ、宝塚観に来た人をそのまま現実に帰そうとしない感じ。むしろ宝塚の劇場内の空気がそのまま町中に垂れ流されてる感じ(生徒さんもジモティーだしな)
そんなわけで、至る所で話題の月組エリザ感想書いてみます。
やはりエリザベートという作品自体はすごい面白いので途中で飽きるとかはないのですが、まだファンであっても手放しでワッショイはできないかなあと。 正直真ん中二人のスタートラインが今までの人に比べてだいぶ後からだから到達ラインが低くなってしまうのも致し方ないのかなと思っちゃいました(失礼なのは承知です) 特にエリザベートは歌が中心の作品だからどうしても歌の面が厳しいと作品自体が見劣りしてしまうのは否めません。 しかもその歌でハラハラする所がどうしても多いので、作品全体に集中しきれないとこがあったのも事実なんですが、多分技術面重視の人達にはきっとくらっとくるエリザベートになってしまってるのかなと思いました(ばっさり)
まそんなこと言いつつ観劇中は、瀬奈キュン病だやべーやべーとか言いながら観てたのであんまり冷静な判断が下せるわけもなく。 以下は個人の感想だったりします。
瀬奈ザベート
あるいみ今公演一番の目玉、話題沸騰、賛否両論、肩幅上等な瀬奈君エリザベートだったんですが、皆が心配していた「ちゃんと女役できるのか?あのイケメンに」という課題はクリアしていたと思います。 大丈夫、私の目には男役の瀬奈じゅんには見えなかったよ。
「瀬奈君がやる必要があるのか?」という疑問を持ってる人が多数いると思うんですが、ファンとしてはちと「やる意味なくね?」と言ってしまってるように聞こえるんで、もうやってんだから仕方ないだろといっときます。
何というか、瀬奈君の内面の幼さがすごい押し出てるなと思いました(少数意見?) 瀬奈君が甘えん坊なこと確信、あんな顔して甘えられたら甘やかさざる負えない、ずるい。 何が幼いって、ポイント揚げたらきりないんですが。 少女時代が一番顕著にでてると思います。パパにじゃれまくってるときのひとなつっこそうな顔、自由に生きたいと無邪気に想うあのメルヘン少女な笑顔。 一番心配されていた少女時代でしたが、正直本気でかわいかったです、マジな話、贔屓目かもしれませんが「男役がやってる女役」という感じ(悪い意味での)は全然無かったと思います。 あの前髪もあざとさはなくただ少女らしいかわいさが、あれがちょっと前まで「世界の恋人」ぶってた僕らのアイドル瀬奈じゅんとは思えません(こら) そんな一人の夢みるメルヘン少女が宮廷という檻に放り込まれ自由を奪われて、段々と孤独に、内に内にこもっていきながらそれでも永遠の自由に憧れ続ける、そして最期に見いだしたのは「死」という自由だった…みたいな少女の成長物語として見れました(あれ愛と死の輪舞は?)
ただ瀬奈君がパンフでエリザベートは普通の感覚の持ち主だったと書いてあったのにちょと疑問。揚げ足取りぽいんですけど、シシィはいわゆる「普通の感覚の女性」ではなかったと思います。本の一冊も読んでないんでなんとも言えないんですが数々のエピソードから感じ取れる常人にはない狂気にちかい激しさ、自由への憧れなんかはちょっとやべーよこの人って言えるレベルじゃないかなと思います。で多分瀬奈エリザでもう一つ欲しいなと思ったのが、この激しさなんですね。孤独という部分はよく出せてると思います、特に病院訪問のとかはマジ秀逸だなと感じてます、今回一番好きな場面です。 ただその孤独にならざるを得なかった彼女自身の気性、自分ですら抑えきれない激しい力という部分はもっと見せてもらってもいいかなと。多分今はまだ「女」を演じる事で精一杯だから「強さ」を出すまでは出来ないのかなあと思うんですが、スカーレットでも見た内面のどろりとした感情がもっと見たいです(あたしだけか?)
と言いながら以下は瀬奈ザベートだけを語ります。うざいからファンじゃない人はぶっとばしてください…
少女時代
上でも述べたように少女時代はマジで多分一番幼さが出ててかわいかったです、あの瀬奈笑顔「にっこおー」って顔(ワンピースのキャラがするような無邪気すぎる笑顔)が私大好きですので、キュンキュンしてました。 トートに「私を返して」って言った後に、すごい無垢な顔で見つめるんですよ何もわかってない幼児みたいな顔で。それにゃもうトートさんもたまりませんよみたいな。
お見合い〜結婚
もぎたてのフルーツな瀬奈君ですが、銃声がした瞬間そっちに向かって突っ走るシシィとかオレンジに向かって猛ダッシュするシシィがすごいはしゃぎすぎで、フランツメロメロ。私もメロメロ。鹿の角を差し出すときのあのキラキラ加減にフランツキュンキュンしてしまったんでしょうね。 シシィは若くて格好いい物腰柔らかながいっさんにいきなりプロポーズされて舞い上がっちゃって、なんか大変そうだけどいいやついてっちゃおうって感じがしました。 多分フランツの話聞いてないだろ君、将来に何の不安ももってないだろ?それは結婚式の「はい」という返事に集約されてるわけですが。
馬車を降りるときに踏み外して王冠落としたっていうイメージがものすごい浮かびやすかったです、派手にこけそう。それを見て皇后としてしっかりして欲しいと思いながらも暖かい目で見守るフランツ、意外とうまくやってけそうじゃないか?この夫婦。
私だけに
そんなわけで翌朝からいじめられまくるシシィ。フランツにすがって「お母様がいじめるの〜」て言うのは「いぢめるの〜」なんだろうなと思いました(わかりにくい)フランツが自分を助けてくれないと知った瞬間のあの絶望ぶり、あそこからシシィの孤独が始まるんですが、ものすごい傷付いた顔、信頼してた人に裏切られた少女の顔です。ここで普通の少女なら、もう自殺してしまうかゾフィーに従う道を選ぶかになってしまうと思うんですがシシィは人一倍自由への願望が強い人だったから、その激しい情熱を内にため込んで自分だけの世界を作り上げてってしまう。 私が命ゆだねるそれは私だけにと歌いあげて瀬奈シシィが見つめる先にはいつか辿り着くはずの自由がうつってたんじゃないかと。
結婚一年目〜
美貌に気付き始めた途端シシィがものすごい自信を持った表情に変わります、自分の美しさに気付いた女性ってすごいなあ。 ハンガリーに行った時の、最初は自信なさげに、でも確信を持って「エーアン、ハンガリー」といって三色旗のドレスを披露するとこがかなりツボです、自分の美貌が国を動かせる事をしったら一体どんだけの自信になるのやら。この辺の移り変わりがすごいわかりやすかったです、シシィばっか見てるからかな今回。
一幕最後
白ドレスのエリザベート。ドレスの豪華さは確かに大事かもしんないけど何よりも完璧アウェイで大変な目に遭ってきたシシィが宮廷でいかにして自分の世界を勝ち取ったかその集大成があの鏡の間で。 あの存在感はすげーと思います。そして絶対の自信を持ち始めたあの表情。
ファンってうざいわねえ…(汗)
|
|